【PS4】スローライフを楽しむPS4のおすすめタイトル19選!まったりできるゲームも併せてご紹介

【PS4】スローライフを楽しむPS4のおすすめタイトル19選!まったりできるゲームも併せてご紹介

【PS4】スローライフを楽しむPS4のおすすめタイトル19選!まったりできるゲームも併せてご紹介

スローライフゲームとは、田舎の土地で畑を耕したり家畜を育てたりなど、生産や育成などを主軸としたほのぼの・のんびりとしたゲームのジャンルです。この記事では、PS4で遊べるおすすめのスローライフゲームを19タイトルご紹介します。

コンテンツ [表示]

  1. 1PS4でできるスローライフゲーム
  2. 1.1天穂のサクナヒメ
  3. 1.2FINAL FANTASY XIV
  4. 1.3ドラえもん のび太の牧場物語
  5. 1.4スターデューバレー
  6. 1.5きみのまちポルティア
  7. 1.6クラウド&シープ2
  8. 1.7ラビリンスライフ
  9. 2景観が楽しめるPS4のスローライフゲーム
  10. 2.1ファーミングシミュレーター19
  11. 2.2アッシュと魔法の筆
  12. 2.3Subnotica(サブノーティカ)
  13. 3PS4で遊べる箱庭系スローライフゲーム
  14. 3.1マインクラフト
  15. 3.2ドラゴンクエストビルダーズ2
  16. 3.3Birthdays the Beginning
  17. 4宇宙でスローライフ!PS4でまったりできるゲーム
  18. 4.1No Man’s Sky
  19. 4.2Astroneer
  20. 5遊び方は自分次第!じつはまったりできるゲーム
  21. 5.1グランド・セフト・オートV
  22. 5.2フォールアウト4
  23. 5.3レッド・デッド・リデンプション2
  24. 5.4The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
  25. 6まとめ
「レッド・デッド・リデンプション2」公式ホームページ

レッド・デッド・リデンプション2

参考価格: 2,700円

出典: Amazon
Amazon2,700円
楽天2,805円

The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition

自由度の高いオープンワールドといえば名前が挙がるのが「The Elder Scrolls」シリーズです。ドラゴンとそれにまつわるドラゴンボーンというメインストーリーはありますが、それ以外のサブクエストなどやれることが非常に多く、とにかく何をやり何になるのも自由なロールプレイングゲームです。剣を振るのも魔法を覚えるのもプレイヤー次第で、お店の物を勝手に持っていくと泥棒扱いされます。逆にこっそりと持っていくと隠密などのスキルが上がるなど行動するたびにスキルポイントがたまるタイプのため、やりたいことを集中してやっていくと熟練者になっていけます。

戦闘面だけではなく、錬金術などのアイテム制作などの要素もあります。クエストをクリアして手に入れた自宅の庭で薬草を栽培したり、野山で花を摘んだりとしながら小銭を稼いでいくこともできます。スカイリムの美しくも厳しい世界で、あえて生産で生計を立てていくロールプレイをするのも楽しみ方のひとつです。

販売元 Bethesda Softworks
発売日 2016年11月10日
対象年齢 CERO Z(18歳以上のみ対象)
プレイ人数 1人

「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」公式ホームページ

The Elder Scrolls V: Skyrim

参考価格: 5,173円

出典: 楽天
Amazon5,173円
楽天5,656円

まとめ

羊

スローライフはゆったりした生活やのんびりした老後という意味で使われますが、ゲームとなると時間に追われてやることも尽きないという少し忙しいものになってしまいます。ただ、それだけ時間を忘れて熱中できるゲームであるといえるでしょう。とくに、PS4という据え置きのゲーム機の場合は腰を据えてじっくりと遊ぶことになるので、のめり込むのも多くなると思います。人によってゲームプレイのスタイルは違うものですので、自分に合った方法で遊べるのかを考えるのが良いでしょう。
 

ガメモ編集部
ライター

ガメモ編集部

ガメモの編集部が持ち回りで取材して記事書いています。