5分で仕事の実績証明をブロックチェーン上に発行する「Job POAP」!NFTの技術を活用した実績証明サービスが登場!

5分で仕事の実績証明をブロックチェーン上に発行する「Job POAP」!NFTの技術を活用した実績証明サービスが登場!

 5分で仕事の実績証明をブロックチェーン上に発行する「Job POAP」!NFTの技術を活用した実績証明サービスが登場!

株式会社プロタゴニスト(所在地:東京都中野区、代表取締役:吉田将人)は、WEB3×HRをテーマとしたスタートアップです。今回、NFTを活用したスキルや仕事の実績証明サービス「Job POAP」(https://jobpoap.xyz/)のβ版をリリースしたこと、またユーザー向けの「Bounty Board」(https://protagonist-inc.notion.site/Bounty-Board-3acd9877d663475fa9c3b1c3c28c4af9)の公開をお知らせします。

コンテンツ [表示]

  1. 1概要
  2. 2背景
  3. 3実際の「Job POAP」使用例
  4. 4今リリースにおける募集について
  5. 5弊社の目指すビジョンと考え方
  6. 6株式会社プロタゴニストについて

概要

「Job POAP」(https://jobpoap.xyz/)は、仕事やスキル、キャリアの実績証明をオンチェーンデータとして発行することが出来るサービスです。MetaMaskの利用によって最短5分で実績証明リンクの発行が行えます。

背景

元来採用においては、履歴書と職務経歴書を提出することが一般的であり、「職歴や学歴」を元に合否を決めてきました。しかしながら、SNSや転職ノウハウの普及によって「実際よりも盛られた経歴で応募してくる方」がいたり、働き方改革の後押しで、「早い年齢から起業や自主学習をしてスキルを積み上げている方」も増えてきたりしております。

このような既存の採用フォーマットでは見えないような努力や経験を可視化し、上辺の情報だけでなく本当に企業にとって必要な方を見つける為のサービスが「Job POAP」になります。
※「Job POAP: Job Proof of Achievement Protocol」は、海外の「POAP: Proof of Attendance Protocol」を参考にさせて頂いております。
※Gnosis ChainというEVM互換のサイドチェーンを活用を想定し、β版ではTest netの利用をしています。

実際の「Job POAP」使用例

利用説明:https://protagonist-inc.notion.site/How-to-Play-For-Enterprise-0d73ea2750434890b409d6486ef22af6
 

①『MetaMask で Desume にコネクトしてみよう』

https://jobpoap.xyz/jobs/31
⇒ 基礎的なWeb3知識の有無の確認が可能

②『Web3の基礎的なリサーチと記事ライティングが出来ることを証明しよう』

https://jobpoap.xyz/jobs/32
⇒ Web3リサーチ力の確認が可能

③『基礎的な Dapps 開発が出来ることを証明しよう』

https://jobpoap.xyz/jobs/33
⇒ ブロックチェーンエンジニアとしての確認が可能

④『Twitter で Job POAP を拡散してみよう』

https://jobpoap.xyz/jobs/34
⇒ SNSリテラシーの確認が可能

※それぞれのスキルや知識の確認は弊社が提供する「Desume」(https://desume.jp/)にて取得や達成内容、その他詳細を確認頂けます。
※Web3の履歴書「Desume」については、以下のURLにて詳細をご確認頂けます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000058296.html

今リリースにおける募集について

①NFTを活用した実績証明に興味がある
②Web3人材の採用を検討している
③Web3におけるR&Dで相談したい

などAPI連携、OEM提供なども実施していますので以下よりご相談くださいませ。
お問い合わせURL:https://notionforms.io/forms/job-poap
公式URL:https://jobpoap.xyz/
利用説明URL:https://protagonist-inc.notion.site/How-to-Play-61fc2d49031843e7a63c683296ec7487

弊社の目指すビジョンと考え方

株式会社プロタゴニストでは「好きを価値に出来る社会へ」というミッションのもと、サービス提供やプロダクト開発をしています。
人々が当たり前に日常で行っている事やありのままにしていることを価値とし、自分らしく生きる人を増やす。
その為に、ブロックチェーンを活用して、今まで見えなかった努力のプロセスや成果、実績をトランザクション含め見える化する事が出来ることを目指しています。アピールの上手い人ではなく、頑張った人が報われる社会を実現します。

株式会社プロタゴニストについて

あわせて読みたい
【Web3インタビュー】Web3×HR 優秀な人材確保の最強パートナー『Desume』の魅力 ( 株式会社プロタゴニスト 吉田様 )のイメージ
【Web3インタビュー】Web3×HR 優秀な人材確保の最強パートナー『Desume』の魅力 ( 株式会社プロタゴニスト 吉田様 )
日々進化を続けるWeb3の世界。その一方で、Web3のスタートアップ企業、もしくは新しくWeb3事業を始めようとしている企業からは「Web3の人材が採れない」や「そもそもどんな職種が必要か分からない」という声があります。今回は、そんなWeb3の採用における課題を解決するために生み出された『DESUME』というサービスとその強みについて、CEOの吉田氏にお話を伺いました。

2020年3月にベンチャーキャピタルやファンド出身者を中心に設立され、スタートアップを中心としたHRサポートを展開してきました。SSI(Self-Sovereign Identity)の理念をもとに、現在はWEB3×HRをテーマにサービス開発及びクライアント支援を実施しています。

会社名:株式会社プロタゴニスト
本社:東京都中野区弥生町2-41-17 東京コンテンツインキュベーションセンター
代表:代表取締役 吉田 将人
HP:https://www.protagonist-inc.jp/
✉:yoshida@protagonist-inc.jp

ガメモ編集部
ライター

ガメモ編集部

ガメモの編集部が持ち回りで取材して記事書いています。


▼大手中心に求人数約18,000件!IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を専門の転職支援サービス

Geekly

おすすめの記事

Recommended Articles
  • NFTアート『MEGAMI』とは?|NFTの始め方

    2022.11.07

  • NFTアート『MIRAI』とは|魅力と買い方・始め方

    2022.11.14

  • NFTアート『わふくジェネ』とは?|魅力と買い方・始め方

    2022.11.28

gamemotantei

geekly