【Switch/スイッチ】必要なものは?初心者が購入すべきおすすめの周辺機器15選

【Switch/スイッチ】必要なものは?初心者が購入すべきおすすめの周辺機器15選

【Switch/スイッチ】必要なものは?初心者が購入すべきおすすめの周辺機器15選

NintendoSwitchには、本体やコントローラー以外にもゲームを円滑にプレイするための周辺機器が多くあります。なくてもゲームはできますが、よりストレスを減らして楽しく遊ぶために、初心者にもおすすめな周辺機器を15選ご紹介します。

コンテンツ [表示]

  1. 1NintendoSwitchを買った時の付属品
  2. 1.1ゲームを遊ぶのに最低限必要なもの
  3. 1.2TVモードで遊ぶ際に必要なもの
  4. 1.3無くてもゲームを遊ぶことはできるもの
  5. 2初心者さんがNintendoSwitchで遊ぶ際に必要なものの選び方
  6. 2.1本体やコントローラーを守るものが必要か
  7. 2.2遊び方で必要なものを選ぶ
  8. 2.3プレイしたいゲームによって必要なものを選ぶ
  9. 2.4データの保存が必要か
  10. 2.5テレビモードや持ち運びモードどのモードで必要なものか
  11. 3NintendoSwitchを買うときに、同時に用意しておきたいものは?
  12. 3.11.マイクロSDカード
  13. 3.22.有線LANアダプター
  14. 3.33.Nintendoオンラインの加入
  15. 3.44.ネット回線
  16. 3.55.保護フィルムやSwitchケース・カバー
  17. 3.6(補足)NintendoSwitchライトを買ったときも上記は必要なもの
  18. 4NintendoSwitchを買ったら同時購入したいおすすめの周辺機器15選
  19. 4.11.Switch用プレイスタンド
  20. 4.22.Joy-Con充電グリップ
  21. 4.33.Proコントローラー
  22. 4.44.ゲーミングモニター
  23. 4.55.ゲーミングヘッドホン
  24. 4.66.モバイルバッテリー
  25. 4.77.キャリングケース
  26. 4.88.カードケース
  27. 4.910.収納バッグ
  28. 4.1011.Joy-Con充電スタンド
  29. 4.1112.カーチャージャー
  30. 4.1213.Switch用タッチペン
  31. 4.1314.ゲームキューブコントローラー接続タップ
  32. 4.1415.修理キット
  33. 5必要なものは購入してSwitchでさらに楽しく遊ぼう!

14.ゲームキューブコントローラー接続タップ

ゲームキューブのコントローラーは特徴的なボタン設置方法などが扱いやすい評判で、今でも人気が強く愛用している人が多くいます。この製品はUSB接続への変換器でWiiUやSwitchにゲームキューブのコントローラーを使えるようにしてくれます。

一つ注意点があるのは、この接続タップとSwitch本体の間にさらにNintendoSwitchドックか、USBのType-Cアダプターが必要なことです。これは別売りですので必要なら合わせて買っておきましょう。

15.修理キット

今までの任天堂の製品といえば、乱暴に扱っても壊れにくいことが評判でした。しかしSwitchのJoy-ConやProコントローラーは無線やアミーボなど多くの機能を搭載していることなどもあり、不具合や故障の報告が多く取りざたされています。保証期間内の故障であれば、無償で修理を頼むことができますが、期間外になってしまった場合は修理費用が掛かってしまいます。

修理キットは、公式のサポートや修理屋に修理を頼むのではなく自分で不具合を治すために必要なものが入っているセットです。簡単な工程で不具合が治る可能性もあり、自信のある人ならこれをつかって修理してみるのもよいでしょう。

必要なものは購入してSwitchでさらに楽しく遊ぼう!

Photo by steamXO

Switch本体を買う際には当然ゲームソフトも買うことになっているでしょう、その時点で大きな金額の買い物となっていることが多いです。しかし、周辺機器の中にはマイクロSDカードなどあるとないのとでは大きな違いがあるものなど、有用なものが数多くあります。初期投資と思って周辺機器をそろえゲームプレイ環境を整える際に参考にしてください。

ガメモ編集部
ライター

ガメモ編集部

ガメモの編集部が持ち回りで取材して記事書いています。