美少女錬成を中心に行うVTuberの緋子さん! Blenderの基礎から美少女モデル制作を学ぼう!!
バーチャル魔女の緋子(ひのこ)さん。3DCGソフトBlenderも使用した美少女モデル(美少女錬成)の講座を行っています。
モデル作成だけではなく、Blenderの基本知識も交えて教えているので、とてもわかりやすい講座です。
バーチャル魔女のVTuber緋子(ひのこ)さん。美少女のキャラクターのモデリング講座(美少女錬成講座)を動画であげています。3D制作では無料ソフトの「Blender」を使用しています。
Blender勉強会で登壇の経験もあり、2021年5月には自身の著書「Blenderで作るキャラクターモデリング入門実践ガイド」の出版もしています。
Blenderは何ができるの? 基本操作を講座動画で学ぶ!
Blender2.8と2.9に対応した基本操作教えてくれる講座動画です。画面構成から丁寧に教えてくれます。3D制作では、あらゆる視点から見ることが大切です。そのため、視点操作も講座の中に入っています。マウスなどでの視点変更の他にもテンキーでの変更一覧も見ることでできます。
実際に作品を作る時に使う機能紹介では、モディファイアーとモードの説明をしています。モディファイアーには、修飾や変更などの意味があります。モディファイアーの「SDS(サブディビジョンサーフェス)」は、面を分割して滑らかにする機能を持っています。これは細分化の数字を変えると分割数を変更が可能です。この状態で「適応」を押すとモディファイアーをかけたままの状態に固定することができます。モディファイアーでよく使うものは「ミラー」「SDS」「ソリッド化」「配列」です。
そして、モードはヘッダーから切り替えが可能で「モブジェクトモード」と「編集モード」を使います。「オブジェクトモード」ではオブジェクト自体を操作するモード、「編集モード」ではオブジェクトを細かく編集するモードとなっています。この他にも、作品を作り上げるのに使用するショートカットキーの紹介もしているので、詳しく知りたい人は動画をご覧ください。
美少女錬成講座でBlenderを学ぶ! 実際に美少女モデルを作ろう!!
かわいいキャラクターの3Dモデルを作りたい人にオススメなのが、緋子さんの美少女錬成講座です。モデル作成の前の下絵作成から教えてくれます。ペンタブのない人や、お絵かきソフトが無い人でも下絵ができるように説明がされています。
いざBlenderでモデルを制作する前に、緋子さんが大事なポイントを2つ教えてくれます。その1は「頂点の数をできるだけ少なくする」。これは少ない頂点の方が編集しやすいからです。頂点が多い方が滑らかな曲線になりますが、後々頂点レベルの調整をする時に面倒になります。また、図形がガタガタにもなる原因にもなります。そのため、曲線は形を作ってから、細分割局面などでポリゴンを増やすといいです。その2は「初心者のうちは作り方を真似る」。これは知識がない状態で自己流にやると形が崩れやすいからです。この2つを守ってモデルを作成していきましょう。
最初は、動画での講座動画ですが、6回目からは配信での解説になっています。リアルタイムで作られていくので、動画では観れない細かな部分も確認することができます。
6名が参加するモデル作成競争! 様々なソフトと制作方法が観れる!!
6名の3DCG製作者が集まったコラボ企画では、お題の香水瓶を2時間で作り上げる競争をしています。企画としてワイワイ作業している様子を楽しむこともできますが、参加者それぞれの画面を観ることができるので、どのような制作方法なのか勉強することも可能です。
参加者の制作ソフトは限定されていないため、Blenderの参加者が多いですが、ZBrush、MAYAと様々なソフトを使用しての制作配信になっています。同じソフトでも制作方法が違っていたりするので、目新しい発見があります。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCi2b4gx97o1150O4UfF41Zw
Twitter:https://twitter.com/HiNOxAether
Webサイト:https://team-aether.com/hinoko