ゲーム会社に開発職で就職したい人へ!用意する作品や意識したいことをチェック

ゲーム会社に開発職で就職したい人へ!用意する作品や意識したいことをチェック

ゲーム会社に開発職で就職したい人へ!用意する作品や意識したいことをチェック

ゲーム会社に開発職で就職するには、会社側が指定するテーマで作る作品と、指定なしの作品集(ポートフォリオ)を提出する必要があります。今回は、このポートフォリオの作品をどんなものにするのが良いのかを紹介していきます。

コンテンツ [表示]

  1. 1ゲームクリエイターになりたい人は作品提出が必須
  2. 2提出する作品内容はどんなものか
  3. 3作品の内容は何を意識して作ればいいのか
  4. 3.1課題提出で気を付けたいこと
  5. 3.2現場を意識している作品を見せる
  6. 4ポートフォリオの構成の仕方とは
  7. 4.1作品数は10枚から20枚程度
  8. 4.2会社とポジションを意識した作品を用意する
  9. 5モチーフがある作品での注意点
  10. 5.1オリジナル作品の制作について
  11. 5.2どんなにマイナーでも元ネタを知っている人がいる
  12. 6まとめ

ゲームクリエイターになりたい人は作品提出が必須

ゲーム会社で開発職に入りたい場合、間違いなく作品の提出が求められてきます。部門によって提出する作品は違ってきます。デザイナーであればデッサンやCG作品、プログラマーであればミニゲームなどのプログラム作品、プランナーであれば企画書の提出を求められます。ゲーム会社の期待に応えつつ、自分の実力を示すのが作品なのです。

提出する作品内容はどんなものか

ゲーム会社によっては、提出する作品が具体的に指定される場合があります。これは課題作品と呼ばれています。例えば「過去に制作したエフェクト動画」や「作品は自由で、制作環境や担当業務を明記が必須」など様々な課題が出されます。

また、中途採用に多いことですが過去に制作したゲームに関する作品を求められることもあります。前のゲーム会社で制作したゲームについては、権利は会社が持っているので提出するのは難しいです。なので、どこの担当したのかを聞かれます。中途採用の人は、過去作品と担当した箇所の明記をしっかりとしておくと良いでしょう。

求人の中には、現在進行中のプロジェクトを明記しているものもあり、何のプラットフォームで、どのゲームのジャンルかが書かれているので、それに合った作品が求められることもあるのです。

作品の内容は何を意識して作ればいいのか

ゲーム会社が課題作品を求める理由は、技術とセンスを見ることと、ゲーム制作の時に役立ってくれるかを見るためです。そのため、課題作品とは別に提出する作品も、現場を意識した内容にすると印象が良く見えます。

課題提出で気を付けたいこと

会社からテーマを指定された作品があれば、それを提出しましょう。でも、それに加えて自分の実力や技術を伝えたいですよね。その場合は抽象的、前衛的な作品は避けましょう。この2つは感性に訴えかける作品になってしまうので、基本的な作業ができるのかどうか、判断がつきにくくなるためです。そのため、提出する作品は自信作を厳選して、数は少なくしましょう。

現場を意識している作品を見せる

提出する作品は「現場で役立ちそうなスキルを取り入れたもの」が良いです。実際の現場では、ゲームを作るのに、ポリゴンとテクスチャーは制限が掛かっています。なので、ゲーム制作現場をテーマに作品を作るのもありです。

クオリティの高い質感でゲームを制作するのも良いですが、テーマを絞ることで技術を分かりやすく示すことができます。
キャラクターデザインであれば、1000ポリゴン以内でキャラクターをモデリング。256 x 256 ピクセルで、8ビットカラー(256色)のテクスチャーを用意。ゲームで多用されるシーンを想定してモーションをつける。その他に、イベントを想定した効果音の作曲をするといった作品も自分の技量を示すには良い方法といえるでしょう。

これだけ具体的にできている作品なら、見る側も判断と評価がしやすいです。これにプラスして個性を出してアピールできればされに良いです。このように制約がある中で工夫する経験に慣れておくと、後々の仕事の役に立つこともあるので制作して損はありません。

ゲーム以外にも動画や静止画、広告向けの素材なども制作する機会も多いので、これを意識した作品も用意しておくとなお良いです。

ポートフォリオの構成の仕方とは

デザイナー系の求人では、選考の途中で必ず作品集であるポートフォリオの提出があります。ポートフォリオは技術力・センスを判断する重要なものです。採用に関係するのため、構成の仕方も押さえておきましょう。

作品数は10枚から20枚程度

作品は多すぎないようにしましょう。自信作を少なくても10点、多くても20点のバランスが良いです。また、最初のインパクトが大事なので、自信作を前の方に持っていきましょう。尻すぼみになってしまうことを避けたいので、締めの作品にも自信作を持っていくようにしましょう。

会社とポジションを意識した作品を用意する

ポートフォリオは、自信作ならなんでも良いというわけではありません。自分が希望するポジションと行きたいゲーム会社を意識したものにしていきましょう。そうすれば、その職種に関するセンスと技術を見られる可能があります。たとえ、違う部署に所属したとしても、ポートフォリオの技術を生かした仕事ができるかもしれません。

ゲーム会社を活かした作品にする理由は、プラットフォームがPCや家庭用ゲーム機ならばハイクオリティな作品を、スマホ向けならば軽量ゲームシステムを売り込むことができるからです。全部をゲーム会社によって変えるのは大変なので、割合を調節する程度で大丈夫です。

モチーフがある作品での注意点

ゲーム業界のようにクリエイティブな仕事を受ける時は、課題作品を提出することがあります。それだけではなく、選考の中では自由作品を提出する場合もあります。

オリジナル作品の制作について

自由作品で注意したいことは、既存の作品やそれに登場するものをも模倣する作品を、オリジナル作品としてはいけません。
軍用機や戦闘機、有名映画の宇宙人、人気のゲームやアニメのキャラクターは影響を受けやすく、提出する作品のモチーフに選ぶ人も多い傾向です。
実在するものをそのものとして再現するのはセーフですが、作品と作品とで掛け合わせただけのデザインを、オリジナル作品として提出するのはアウトです。

あくまでモチーフなので、作品のいいと思った部分を落とし込んで、自分のセンスで表現しましょう。

どんなにマイナーでも元ネタを知っている人がいる

一般的にマイナーな作品のデザインをそのまま使うのは言語道断です。ゲーム業界は様々な分野に精通している人々の集まりです。どんなにマイナーであっても詳しい人がいます。なので、模倣されているとすればすぐにわかるので、決してわからないだろうと思って模倣するのはやめましょう。

まとめ

ゲーム会社には会社側がテーマを決める課題作品と、自由に作品を見せれる自由作品があります。自由作品をまとめたものがポートフォリオになって、自分の技術力とセンスを見せれる重要なものとなってきます。なので、自分の行きたい企業とポジションに合わせた作品作りと、作品構成にしていくことが大切です。

ゲーム業界で働くならコンフィデンス!

 
なかなか転職先が見つからない…
ゲーム業界に就職したいけど未経験でも大丈夫?

ゲーム業界に特化したコンフィデンスの人材派遣なら

  • 最短1週間で就業可能!
  • 有名ゲーム会社の案件多数!
  • 安心の正社員採用

まずはお気軽にお問い合わせください。

confidence

コンフィデンスメンバーや会社情報を発信する「QOGL+」

 

  • ゲーム業界への人材派遣でできるお仕事の内容は?
  • 残業はどのくらい?休みは取りやすいの?
  • 社内制度は充実している?
  • どんな人たちがコンフィデンスで働いているの?

コンフィデンスで働くメンバーのインタビューをお届けする採用メディア「QOGL+」。

募集要項やコーポレートサイト、採用ページだけではわからない働く現場の情報を見ることができます!
 

QOGL+

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22

リンクと画像の例

Risdom事前登録受付中!

Sample Image

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」日本上陸!

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」