ゲーム業界の最新リモートワーク事情

ゲーム業界の最新リモートワーク事情

ゲーム業界の最新リモートワーク事情

コロナ禍を端にリモートワークは多くの業界で広まりました。その中でもゲーム業界は他の業界よりも早く浸透が進んだことは間違いありません。本稿ではゲーム業界ではなぜリモートワークの浸透が早かったのか、現場ではどのように取り入れられているのか、そして今後の課題、そこで働く人にとって抑えておくべき観点などをご紹介いたします。

コンテンツ [表示]

  1. 1今後も進むゲーム業界のリモートワークの浸透とその背景
  2. 1.1ゲーム業界自体の業績向上による慢性的な人手不足
  3. 1.2シンクライアント化の浸透とその重要性
  4. 2企業がリモートワークへ移行する利点と課題
  5. 2.1セキュリティの課題
  6. 2.2コストの課題
  7. 2.3コミュニケーションの課題
  8. 3リモートワークで働けることは必須スキルになる
  9. 3.1PCスキル
  10. 3.2コミュニケーションスキル(文章力、理解力、会話力、折衝力)
  11. 3.3自己管理スキル
  12. 4リモートワーク環境で高いパフォーマンスを発揮するには?
  13. 4.1私用スマホは見ない
  14. 4.2マルチモニターを導入する
  15. 4.3昇降式デスクや高機能チェアを導入する
  16. 4.4作業効率が上がるフリーソフトを使う
  17. 4.5仕事と休憩のメリハリをつける
  18. 5孤独リスクへの理解と対策
  19. 5.1若年層が陥りやすい
  20. 5.2基本は体調管理
  21. 5.3積極的にコミュニケーションをする
  22. 6まとめ

仕事と休憩のメリハリをつける

休憩も仕事のパフォーマンスを維持するには必要な要素ですので、意識して立ち上がって伸びをする、部屋の換気をするなど適宜休憩を設けてそのタイミングで飲食をするように心がけるのが大切です。

孤独リスクへの理解と対策

リモートワークは出勤しなくて良いことや、そのことで増える可処分時間の増加など目に見えてわかりやすいメリットに注目がされがちですが、避けては通れないデメリットもあります。それは孤独リスクの問題です。

若年層が陥りやすい

出社して業務を行う際は常に仕事をしている訳ではなく、適宜雑談によるコミュニケーションが行われていました。天気の話、話題のゲームの話、時事の話など業務には直接関係ありませんが互いの関係性を活性化する潤滑油の役割を成していました。
リモートワークではこうしたちょっとした雑談がしづらくなったことで会話の機会が減り、孤独感を多く感じる人が増えているというデータがあります。
家族やパートナーと同居している場合は会話の機会は常にありますし、ある程度年齢を重ねていると、モチベーションや気力の低下、コミュニケーション不足による孤独感の増加などに耐性が付いたり、独自の気持ちの立て直し方を学んだりもしています。
しかし、独身者かつ若年層の場合対応できず孤独感に苛まれるケースが多く発生しています。コロナ禍においては友人と外で会う機会も減りますし、旅行、会食の機会も減っていることから孤独感から抜け出すことは難しいでしょう。

基本は体調管理

孤独を感じることやその他の精神的な不調の原因はリモートワークだけではありません。身体の不調に起因する場合も非常に多いのです。
在宅時間の増加により外出時間が少ないと運動不足になりがちです。また、スクリーンタイムが長くなることで睡眠の質が落ちたり、睡眠時間が減少したりします。食事も宅配サービスの頻度が多くなり、栄養のバランスが悪くなりがちです。
リモートワークに従事する際は、以前よりも体調管理をしっかりと行う必要があるのです。

積極的にコミュニケーションをする

コミュニケーションの基本は「あいさつ」です。これだけは必ずするように心がけましょう。そして、あまり相手を気遣いしすぎないようにし、気の知れた相手ぐらいには時には仕事の愚痴をこぼすのもいいでしょう。あえて、無駄に見えるような会話こそコミュニケーションの始まりで、その関係性があってこそ生産性の高い仕事につながるのです。

まとめ

ゲーム業界は技術の進歩が早く、リモートワークとも非常に相性がよいため普及はますます進んでいくでしょう。その分、そこで働くとなると高いスキルとコミュニケーション力を求められます。しかし、最新ゲームの開発現場はゲーム好きにとっては他では味わえない楽しく充実した経験を得ることができます。リモートワークで変わった働き方の変化を正しく理解し、今後のゲーム業界に注目していきましょう。

ゲーム業界で働くならコンフィデンス!

 
なかなか転職先が見つからない…
ゲーム業界に就職したいけど未経験でも大丈夫?

ゲーム業界に特化したコンフィデンスの人材派遣なら

  • 最短1週間で就業可能!
  • 有名ゲーム会社の案件多数!
  • 安心の正社員採用

まずはお気軽にお問い合わせください。

confidence
H・J
ライター

H・J

業界歴20年のベテランゲームプランナー兼WEBライター。数多くのゲームタイトルの企画制作に携わり、現在は某有名IPの運営にプロジェクトマネージャーとして参画。WEBライターとしても活動中で、これまでに培った経験や体験をもとにゲーム業界に関する様々なノウハウや最新情報などを発信中。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24