遂にサービス日本上陸‼ ディフェンスダービーの魅力やプレイの感触、攻略について解説!

遂にサービス日本上陸‼ ディフェンスダービーの魅力やプレイの感触、攻略について解説!

遂にサービス日本上陸‼ ディフェンスダービーの魅力やプレイの感触、攻略について解説!

「Defence Derby(ディフェンスダービー)」は、KRAFTRON・RisingWingsによる
「対戦型タワーディフェンスゲーム」です。

「タワーディフェンス」に対戦の要素を取り入れた「ディフェンスダービー」は、ユニットの編成や攻めてくる敵との攻略といった戦略性と、
編成するユニットの奪い合いから生まれる心理戦を織り交ぜたゲーム性となっています。

遂に日本でのリリースが始まった「ディフェンスダービー」について紹介していきます!

コンテンツ [表示]

  1. 1「Defence Derby(ディフェンスダービー)」の3つのポイント!
  2. 1.1ユニットのスカウト(奪い合い)によって展開されるPvP(対戦)モード!
  3. 1.2ユニットの編成で戦況を変化!
  4. 1.3日本語版はフルボイスでよりバトルを楽しめる!
  5. 2ゲームの基盤固め! 「デッキ」
  6. 2.1まずは「デッキ」を構築しよう!
  7. 2.2レベルアップ・アップグレード
  8. 2.3アーミー
  9. 2.4デッキ強化・充実のためにコツコツと
  10. 2.5特性研究
  11. 2.6ヒーロー・ユニットを獲得するには
  12. 3「ディフェンスダービー」のメイン! 「ダービー」と「ブリッツ」
  13. 3.1ダービー
  14. 3.2ブリッツ
  15. 4「Defence Derby(ディフェンスダービー)」をプレイしよう!

「特性研究」は「種族」「マッチ」に分かれています。

  • 「種族」は種族それぞれの効果
  • 「マッチ」はバトル時の効果
が発揮されます。レベルを上げるとより高い効果になります。

強化を行うには後述する「ブリッツ」モードクリアなどで得られる「特性研究ポイント」が必要です。

ヒーロー・ユニットを獲得するには

ユニットやヒーローを獲得するにはミッションクリアからでも貰えますが、
基本的には様々なパック購入や「召喚」で獲得します。

「召喚」は

  • 「キュービック(青)」で行う「運命召喚(レアまで)」
  • 「ジェム(緑)」で行う「奇跡召喚(最高レアであるレジェンドも獲得可能、また42回召喚を行うことでレジェンド確定)」
の2つで、「キュービック」はミッションクリアなどで獲得、
「ジェム」はミッションクリアなど以外にも課金で獲得できます。

「ディフェンスダービー」のメイン! 「ダービー」と「ブリッツ」

ディフェンスダービーのメインとなるPvPの「ダービー」PvEの「ブリッツ」

それぞれ特性が違いますが、ユニットの配置の効果や戦況に合わせて場所を移動することは共通しているのでこちらも使いこなしていきましょう。

では、これらのモードを説明していきます!

ダービー

ダービー1
ダービー2

「ダービー」は4人で行う対戦モードで、ウェーブごとに城を攻めてくる敵を全滅させ、最後まで城を破壊されずに生き残れば勝利です。

このモードに限りヒーローの「スキル」を使用できます。
スキルは強力な効果が得られますが、一定ウェーブ経過しないと再び使えないため、よく判断して使っていきましょう。

ダービー開始・ボス戦後以外のウェーブ開始時に「スカウト」が行われ、
各プレイヤーのデッキからランダムでユニットが選ばれ、これを他のプレイヤーと競り合います。

最も提示額が高いプレイヤー、または最も高い提示額が同じプレイヤー全てがこのユニットを獲得し、バトルに組み込むことができるようになります。

すでにバトルに組み込まれているユニットがいる場合、このユニットを消費することでユニットを強化できます。

また、不要になったユニットは「売却」しある程度のダービーチップ(スカウトに使う際のお金)を獲得することができます。

ダービーチップは扱い方によって戦況が大きく変わるため慎重に使いましょう。また、

  • ウェーブクリア
  • スカウトの提示額が2位
  • 上述の「売却」
でダービーチップを獲得できます。

ダービーチップを使うタイミングは
  • デッキに組み込まれているユニット
  • 強力なユニット
の際がよいでしょう。

加えて、相手がダービーチップを使い込んでいる時は少額のダービーチップでユニットの獲得できますので、チャンスです。

ダービーチップのご利用は計画的に。

ブリッツ

ブリッツ1
ブリッツ2
ブリッツ3

「ブリッツ」は予め編成・配置したデッキで攻めてくる敵を城から守るPvEモードです。
クリアするとジェムと「特性研究」で使う「特性研究ポイント」が獲得できます。

このモードに限りユニットの与ダメージ量を視覚化できる「ダメージメーター」がありますので、
これをもとに今後のデッキ編成の参考となります。

まず挑戦する前に「推奨戦闘力」「戦闘力」を確認しましょう。
「推奨戦闘力」に満たない場合はほぼ勝てません。

その際は「ダービー」で腕を磨きつつデッキを強化していきましょう。    

「Defence Derby(ディフェンスダービー)」をプレイしよう!

以上、「ディフェンスダービー」についてでした。

戦略・心理戦がモノをいうゲーム性はとっつきやすく、熱くなれます!
積極的にゲームをプレイすれば、有利になるアイテムがどんどん獲得できるのもよいポイントです。

また、スマートフォン・タブレット「Galaxy」ユーザーは、
Galaxy Store版限定でストアのセールを行うことがあるため、GalaxyユーザーはGalaxy Store版でのプレイがオススメです。
(KRAFTRONアカウントなどでアカウント紐づけ設定を行えばどのプラットフォームでも同じデータでプレイできます。)

「ディフェンスダービー」は日本上陸して間もないタイトルですので、より多くの方にプレイしてほしいです!

TocinHash
ライター

TocinHash

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22