新時代のコンテンツ流通基盤 DC3が目指すコンテンツとクリエイターの未来|&DC3 髙橋 雅道様

新時代のコンテンツ流通基盤 DC3が目指すコンテンツとクリエイターの未来|&DC3 髙橋 雅道様

新時代のコンテンツ流通基盤 DC3が目指すコンテンツとクリエイターの未来|&DC3 髙橋 雅道様

デジタルコンテンツの世界は、コンテンツの刹那的消費や、違法コピーの問題、クリエイターの賃金問題など、いまだに解決されていない課題があります。
コンテンツ流通基盤ソリューションである『DC3』を展開する『株式会社&DC3(以下、&DC3)』様は、この課題に正面から向き合い、クリエイターの未来を切り拓こうとしています。
今回は同社代表取締役社長の髙橋 雅道様に、『DC3』の革新性と作りたい未来についてお話を伺いました。

コンテンツ [表示]

  1. 1デジタルコンテンツに「愛着」が生まれる世界を
  2. 2コンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」とは?
  3. 2.1新しいコンテンツ流通の仕組み
  4. 2.2コピーや海賊版に強い
  5. 2.3既存サービスの中に簡単に「組み込む」ことができる
  6. 3デジタルアートだからこそできること
  7. 4クリエイターの参入メリットは?
  8. 5デジタル印税
  9. 5.1個人でDC3コンテンツを作り、販売できる世界
  10. 6コンテンツとクリエイターへ貢献したい
  11. 7髙橋社長のご紹介
  12. 8&DC3様のご紹介
  13. 9関連リンク

個人でDC3コンテンツを作り、販売できる世界

DC3を採用する様々なサービス

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000120551.html 

髙橋「ユーザー様からしたら、従来のブロックチェーンプロダクトと比較しても、DC3は非常に使いやすいと思います。」

髙橋「昨年12月、CLIP STUDIO PAINTからそのままDC3コンテンツを作れる機能をリリースしました。また、兼松グランクス様から、DC3コンテンツが販売できる『mitekore(ミテコレ)』がリリースされております。」

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000120551.html
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000120551.html

――DC3コンテンツが誰でも作れて、そのデータを販売するサービスも誕生したのですね。

――個人のクリエイター様でも簡単にDC3コンテンツを作り、販売できる体制が整ったように感じます。

コンテンツとクリエイターへ貢献したい

セルシスが実現してきたイノベーション

引用元:セルシス 中期経営計画 https://www.celsys.com/irinfo_news/contents_type=55

――髙橋様のお話の端々から、クリエイターの皆様に向き合う姿勢がひしひしと感じられます。

――最後に、なぜそこまでクリエイターの皆様を大切にされているのかお伺いしたいです。


髙橋「そもそもですが、&DC3の親会社であるセルシスは、CLIP STUDIO PAINTの提供をはじめ、クリエイター様に対してテクノロジーを使って何ができるのかを考えてきた企業です。」

髙橋「&DC3もその流れの中にあります。『ブロックチェーン』という新しい技術が生まれてきている中で、クリエイター様にどう貢献するかを考える過程で誕生したサービスがDC3です。」

髙橋「あとは、私個人としてもコンテンツは好きですし、日本のカルチャーや文化にも貢献したいと考えています。そういったことがベースにあるので、コンテンツとカルチャーの作り手であるクリエイター様を大事にしていきたいと思っています。」

髙橋「カルチャーやクリエイター様にしっかり貢献できるよう、今後も取り組んでまいります。皆様、何卒よろしくおねがいいたします。」

――本日はお話を聞かせていただき、誠にありがとうございました。

髙橋社長のご紹介

髙橋 雅道社長プロフィール

&DC3様のご紹介

&DC3会社概要

関連リンク

https://www.and-dc3.com/
コーポレートサイト
https://www.dc3solution.net/
ソリューションサイト
はがね
ライター

はがね

Web3・メタバース領域を愛しているインタビューライターです。 50社以上の企業様にインタビューし、記事を執筆してきました。 新しい分野の最前線で活躍する方のインタビューを通じて、世の中に魅力的なコンテンツを広めたいがゆえに書いています。 Twitter:@hagane_Web3 アイコンはNFTアート『MIRAI』の22番ちゃんです。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2025.04.10

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22