竜騎士07の最新作『キコニアのなく頃に』Steamと同人ショップにて販売開始 - ガメモ
レトロゲーム,セガ,メガドライブ,メガドラ,サターン,任天堂,NintendoSwitch,Vtuber,eスポーツ
『ひぐらしのなく頃に』や『うみねこのなく頃に』など「なく頃に」シリーズの作者で知られる竜騎士07氏の最新作ノベルゲーム『キコニアのなく頃に phase1 代わりのいる君たちへ』(以下『キコニアのなく頃に』)。この作品の発売がSteamと全国の同人ショップで始まりました。
『キコニアなく頃に』は竜騎士07氏による完全新作で全4章の第1作にあたります。
価格は、Steam版の価格が4350円。10月11日まではスペシャルプロモーションとして5%オフの4132円となっています。また全国同人ショップの価格はそれぞれの店舗のホームページや店頭でご確認ください。
竜騎士07イズム健在! まずは動作検証版で体験しよう
物語は第三次世界大戦が終わったの時代が舞台。戦争は軍隊同士から「ガントレット」と呼ばれる兵器を装備できる選ばれた少年少女たちによる戦闘に変わっていた。
少年少女たちはお互いに交友を深め、友情を育んでいたが第4次世界対戦へ向かう未来への歯車は静かに回り始めていた…。
独特の言い回しやラーメン○郎のように盛りまくった世界観など従来の「なく頃に」シリーズ同様の輝きを見せている本作。先の読めないストーリーと残酷描写も健在で、プレイをしてテキストを読み進めていると「これぞ『なく頃に』シリーズ!」と思わされます。
対応しているOSはWindoasXP以降でストレージ容量は3GB以上で、PCユーザー以外では現在のところ遊べない状態。ですが、求められているスペックはものすごく低いので、どうしても早くプレイしたい人は、中古PCや格安のノートPCなどを購入してプレイするのもありです。
また古いPCを引っ張り出してプレイする人は購入する前に、作者サイトから動作検証版の体験版をダウンロードして、問題なくプレイできるかどうかを確かめてください。
「なく頃に」シリーズが生まれた頃のPCゲーム界はどんなだった?
竜騎士07氏は1973年生まれで、2002年に公務員を務めながら制作した同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』が異例の大ヒット。同人ゲームでありながら10万本を超える販売本数となりました。
その後、『ひぐらしのなく頃に』はあらゆるコンソールから発売され、メディアミックスもコミック、小説、アニメ化、実写映画化、TVドラマ化もされました。
そしてシリーズ作品として『うみねこのなく頃に』を2007年から、自身が原作を担当した『彼岸花の咲く夜に』をゲーム化しました。
『ひぐらしのなく頃に』が発売された頃のPCゲーム市場はまさに全盛期の真っ最中。前年の2001年は、『君が望む永遠』(アージュ)や人気アニメシリーズ『魔法少女リリカルなのは』の元となった作品が収録された『とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱』(ジャニス)などアニメ化などのマルチメディア作品が誕生。そして新海誠がオープニングムービーを制作した『BITTERSWEET FOOLS』(minori)や、『Fate Ground Order』の祖先とも呼べる『月姫』のファンディスク『歌月十夜』などが発売された年でした。
そして続く2002年は、『シュタインズ・ゲート』に繋がる空想科学SFシリーズの起源になったと言われている「"Hello, world."」(公開中の劇場映画とは関係ありません)、そしてアニメ、コミック、小説とマルチに展開した「D.C. ~ダ・カーポ~」(CIRCUS)などが発売されました。
Windowsの全盛期で、大学入学と同時にPCを買っていた時代。第2次ベビーブームでオタク人口も過去最高。消費も大きければ、クリエイターの数も多い時代でした。
こうしてヒット作を見てみると、その後のサブカルチャーシーンで名を馳せる人たちが多く登場しています。
時代としてはデスクトップPCから次の世代へと移り変わっていく入り口の時代でした。
今さら聞けない名前の読み方「レナ」or「ゼロナナ」?
作品が生まれた時代について語りましたが、ここで気になるのが竜騎士07氏の名前の読み方です。
『ひぐらしのなく頃に』が発売された頃は、「ファイナルファンタジーV」に登場したヒロインのレナにちなんで付けられたのでは?ということで「りゅうきしレナ」と読む人が多かったんです。
それが『ひぐらしのなく頃に』の爆発的なヒットでメディアに登場する回数も増えて有名になると「今さら聞けない」という雰囲気になってしまい、気がつくと「りゅうきしレナ」と「りゅうきしゼロナナ」と呼ぶ人に分かれてしまいました。
その後さらなるヒットを重ね、ゲーム誌ではなく一般誌で扱われるようになると、忖度しないメディアが現れ、答えを聞くことができました。
本人いわく「名前の由来はFFVのレナからですが、読み方はどちらでもよい」とのことです。、疑問が解消されるとともに、ご本人とお会いした時は大人の立ち回りとして「竜騎士さん」と呼ぶのがいいかもしれませんね。
ちなみに国民的アニメ「サザエさん」の磯野波平役でおなじみの声優、茶風林さんにも似たような問題があります。この方のお名前は「ちゃ・ふうりん」なのか「ちゃふう・りん」なのか、どこで切ればいいの?問題というのがあります。
じつはこの方の名前の由来は、喜劇王チャップリンの名前をもじって付けたものなので、「ちゃふうりん」と切らないのが正解だそうです。
ただし「女性からならどう呼ばれてもかまわない」そうなので、男性だけが気をつけてください。
結局、最後はどうでも良い話になりましたが、発売から17年を迎えた「なく頃に」シリーズ。今の中高生はなんだかわからないけど、ホラーもののシリーズと思われています。この機会に今までシリーズに触れていない人にも触れてみてほしいです。