【おすすめ企業10選】ゲーム業界志望者必見!インターン完全ガイド
ゲーム業界を目指すなら、インターンは実務経験を積む絶好の機会です。
本記事では、インターンのメリットや選び方、人気企業の最新インターン情報を徹底解説。内定獲得までのステップも紹介します。
コンテンツ [表示]
- 1ゲーム業界のインターンシップとは?
- 2ゲーム会社のインターンに参加するメリット
- 2.1学生にとってのメリット
- 2.2企業にとってのメリット
- 3ゲーム会社インターンの選び方と探し方
- 3.1インターンの選び方
- 3.2インターンの探し方と応募方法
- 4【2024年最新版】人気ゲーム会社のインターン10選
- 4.1セガ
- 4.2バンダイ
- 4.3バンダイナムコエンターテインメント
- 4.4任天堂
- 4.5コナミグループ
- 4.6Cygames
- 4.7コーエーテクモグループ
- 4.8スクウェア・エニックス
- 4.9カプコン
- 4.10タカラトミーグループ
- 5内定獲得までのステップ
- 5.1インターンの振り返りをする
- 5.2自己PRを具体的に考える
- 5.3企業研究を深める
- 5.4面接対策をする
- 6まとめ
ゲーム業界のインターンシップとは?
インターンシップとは、学生が企業で一定期間、実際の業務を体験するプログラムのことです。
単なる職場見学ではなく、業務の一部分を任されたり、プロジェクトに参加したりすることで、企業の仕事内容や社風を肌で感じることができます。
近年、就職活動におけるインターンシップの重要性はますます高まっています。
2024年卒の学生のインターンシップ参加率は74.2%、企業におけるインターンシップ実施率も74.8%と、就職みらい研究所の就職白書2024でも示されているように、インターンシップは学生と企業双方にとって重要な活動となっています。
ゲーム業界には、主な職種としてゲームプログラマー、デザイナー、プランナー、サウンドエンジニア、マーケティングなど、多岐にわたる分野が存在します。
インターンはそれぞれの職種において現場の仕事を体験し、技術や知識を深める機会を提供します。
ゲーム業界のインターンシップでは、以下のようなスキルを身に付けることができます。
- プログラミング:ゲームエンジンの使い方やコーディングの実践
- デザイン:3Dモデリングやアニメーション制作の技術
- プランニング:ゲームシステムの企画・設計やシナリオ作成
- サウンド:効果音やBGMの制作とゲームへの組み込み
- プロジェクト管理:チームでの開発プロジェクトの進行方法
これらのスキルを実際に現場で学ぶことで、学校では得られないリアルな経験を積むことができ、将来のキャリアに大きな影響を与えます。
ゲーム会社のインターンに参加するメリット
ゲーム会社のインターンは、学生だけでなく、企業にとっても大きなメリットがあります。
学生と企業、それぞれの立場からインターンに参加する利点を解説します。
学生にとってのメリット
実務経験が積める
学生にとってインターンの最大のメリットは、実際のゲーム開発や運営に直接携わることで、学校では得られない実務経験を積むことができる点です。
ゲーム業界では、理論だけでなく現場でのスキルが重視されます。インターンを通じてプロジェクトの進め方やチームでの協働方法を学び、即戦力となるスキルを磨けます。
ポートフォリオや履歴書を充実させられる
インターンで関わったプロジェクトや、実際に自分が手がけた成果をポートフォリオや履歴書に記載することができます。
特にゲーム業界では、実際の制作物や成果物が採用時に重要視されるため、インターン経験があることで他の応募者と差をつけることが可能です。
自分が関わったゲームや開発工程を明確に示すことが、就職活動時の大きなアピールポイントになります。
業界や企業文化を深く理解できる
ゲーム業界の実際の開発現場を体験することで、業界特有のプロセスや企業文化を理解することができます。
ゲーム業界はクリエイティブな仕事が多いため、社内の雰囲気やコミュニケーションスタイルも企業ごとに異なります。インターンを通じて、自分に合った企業の働き方や職種を見極めることができるため、将来のキャリア選択に役立ちます。
企業にとってのメリット
優秀な人材を早期に確保できる
企業にとってインターンは、将来の優秀な人材を早期に発掘し、見極める機会です。ゲーム業界は高度なスキルが必要とされるため、インターンを通じて実務能力やコミュニケーション力、チームへの適応力を評価することができます。
優秀なインターン生はそのまま社員として採用されるケースも多く、長期的な人材確保につながります。
新しい視点やアイデアの導入
学生は最新の技術やトレンドに敏感であり、特に若い世代ならではの新しい視点やアイデアを持ち込むことができます。
インターン生が提案する独創的なアイデアやフィードバックは、企業の新たな発展のきっかけになることもあります。特にモバイルゲームやソーシャルゲームの分野では、若年層の視点が組織に活力を与える可能性があります。
採用コストの削減とリスク回避
インターンは、正式な採用活動を行う前に人材の能力や適性を見極めるための効果的な方法です。短期間での働きぶりを評価できるため、採用後のミスマッチを防ぐことができ、結果的に採用コストの削減やリスク回避に繋がります。
また、インターン生は通常の採用プロセスに比べて迅速かつ簡単に雇用できるため、企業側にとっても効率的な人材の確保方法です。
ゲーム会社インターンの選び方と探し方
ゲーム会社のインターンには、さまざまな種類があります。それぞれのインターンは、求められるスキルや経験が異なり、目的や目標に応じて選ぶことが重要です。
ここでは、ゲーム会社のインターンの主な種類と、自分に合ったインターンを見つけるための方法を解説します。
インターンの選び方
インターンの選び方は、期間の長さ、職種、形式によって分けられます。
自分が参加できる期間や、身につけたいスキル・経験を整理してから選ぶと良いでしょう。
インターンの期間
- 長期インターン:数ヶ月間、企業で働きながら、一つのプロジェクトを任されることが多いです。
- 短期インターン:数日〜数週間の期間で、企業の業務を体験します。
体験する職種
ゲーム会社にはさまざまな職種があります。入社の際に希望する職種を考え、自分が興味のある分野のインターンを選びましょう。
文系や、ゲーム関連スキルがなく未経験の人でも、プランナー・ディレクター系インターンやQA(品質保証)系インターン、募集要項に「未経験可」の表記があるインターンに参加することができます。
- エンジニア系インターン
ゲームエンジンの開発、プログラミング、システム設計、サーバー運用など、技術的なスキルを求められるインターンです。
コンピュータサイエンスや情報工学を学ぶ学生、またはC++、Unity、Unreal Engineなどのプログラミング言語やゲームエンジンの経験がある人に適しています。
- デザイナー系インターン
キャラクターデザイン、背景デザイン、UI/UXデザインなど、ビジュアル面での制作に関わるインターンです。
デザイン系の学科に在籍している学生、PhotoshopやIllustrator、Blenderなどのデザインツールを扱えるスキルがある人に向いています。
- プランナー・ディレクター系インターン
ゲームの企画立案やストーリー構築、ゲームバランスの調整、マーケティング戦略の立案など、プロジェクトの企画や運営に携わるインターンです。
ゲームの企画に興味がある人、マーケティングやプロジェクトマネジメントに興味がある学生に適しています。
- QA(品質保証)系インターン
ゲームの品質を保証するためのテストプレイやバグ報告、デバッグ作業など、開発中のゲームをチェックする役割です。
細かい作業が得意な人、ゲームの動作やバグに対する鋭い観察力を持っている学生に向いています。
形式
ゲーム会社のインターンには、講義型、体験型、グループワーク型の3つの形式があり、それぞれ異なるメリットがあります。
自分の目標やスキルレベルに応じて、適切な形式のインターンを選びましょう。
- 講義型
専門家や現役の開発者から直接講義を受け、業界の知識や技術について学べる形式です。プログラミングやデザインの基礎を学べるものから、最新のゲームエンジンに関する講義まで幅広いテーマが扱われます。
- 体験型
実際のプロジェクトに関わり、ゲーム開発の流れを体験できる形式です。
プログラミングやデザイン、シナリオ作成など、特定の業務に集中して取り組むことができます。プロフェッショナルな現場での経験が積めるのが魅力です。
- グループワーク型
チームでゲーム企画や開発を行う形式です。
他のインターン生と協力し、プロジェクトを進行するため、チームワークやコミュニケーション力が試されます。プレゼンテーションや企画立案のスキルも求められます。
インターンの探し方と応募方法
ゲーム会社インターンの探し方は主に3つあります。
以下に紹介する3つを併用して、こまめに情報収集するのがおすすめです。
企業の公式サイトをチェックする
多くのゲーム会社は、公式サイトでインターン情報を公開しています。特に大手のゲーム会社は、自社でインターン専用のページを設けていることが多いです。
公式サイトからエントリーや会員登録をして応募することができます。
興味のある企業があれば、その企業の公式サイトを定期的にチェックし、最新情報を逃さないようにしましょう。
求人サイトを活用する
求人サイトを利用することで、複数のインターン情報を一度に比較できるため、効率的に自分に合ったインターンを探せます。また、詳細な検索条件を設定できるため、スキルレベルや職種ごとに情報を絞り込みやすくなります。
サイトによって、登録している情報で応募ができることや、応募状況の確認、募集開始の通知設定、エントリー後の進捗管理などが簡単に行えるため、インターン探しの負担を軽減できます。
求人サイトにもさまざまあります。
求人サイトの活用について、「一般的な求人サイトで探す」「インターン専門のサイトで探す」に分けて紹介します。
- 一般的な求人サイトで探す
リクナビやマイナビなどの大手求人サイトには、多くのゲーム会社のインターン募集情報が掲載されています。検索条件で「ゲーム業界」や「エンジニア」「デザイナー」などのキーワードを指定すると、希望に合ったインターンを効率的に見つけることができます。
特に大手企業のインターンは一般的な求人サイトで募集されることが多いため、確認が必要です。
- インターン専門のサイトで探す
インターンに特化したサイトでは、インターン情報が豊富で、詳細な仕事内容や求められるスキルも確認できます。情報が見つけやすく、比較検討もしやすいのが特徴です。
また、インターン専門サイトは、長期インターンを募集する企業の情報も多く取り扱っています。長期インターンを希望する方には、専門サイトがおすすめです。
以下に、インターン専門のサイトを3つ紹介します。
学校のキャリアセンターを利用する
学校のキャリアセンターや就職課では、ゲーム会社と提携してインターンを紹介している場合があります。学生向けの限定プログラムや学内での説明会も開催されることがあります。
また、過去にインターンを受けた先輩からのフィードバックがある場合もあり、リアルな体験談を基に選ぶことができます。
キャリアセンターのアドバイザーに相談することで、自分のスキルや目標に合ったインターンを見つけるためのアドバイスを受けることができます。
応募書類の作成や面接対策など、専門的なサポートを受けることができるため、キャリアセンターの活用はおすすめです。
【2024年最新版】人気ゲーム会社のインターン10選
インターンにおすすめのゲーム会社10選を紹介します。
今回は「2025年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の業種別・文理総合ランキングから、「スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー」「ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連」の業種内で10位以内に上がっていたゲーム会社を抜粋し、得票数が高い順に並べました。
各社の特徴やインターン情報を含め、業界志望者にとって魅力的な10社を厳選してご紹介します。
セガ
セガは、アーケードやコンシューマーゲームで幅広く活躍しています。
ゲーム開発だけでなく、デジタルエンターテインメント全般の知識を深めたい学生におすすめです。
バンダイ
多くの人気キャラクターを保有するエンターテインメント企業で、玩具やゲーム分野で世界的に有名です。
特にキャラクター商品を活かしたゲーム制作やコラボ企画に注力しています。
夏季と冬季にプログラムを開催しているようです。
バンダイナムコエンターテインメント
有名なIP(知的財産)を数多く持つ企業で、ゲーム企画やプロジェクトマネジメントに関するインターンが充実しています。
コンテンツ制作のノウハウを学びたい人に最適です。
25卒向けには、夏(07月25日〜08月08日)に2daysインターンを開催していました。
任天堂
世界的に有名なゲーム開発会社で、インターンではゲームプランニングやデザイン、プログラミングなど多岐にわたる職種があります。開発の最前線を体験できることから、人気が高いです。
2026年度(27卒)新卒向けの採用イベントは、各職種11月から2月に実施予定です。
コナミグループ
コンシューマーゲームやモバイルゲームの開発で知られる企業です。
インターンでは、プログラミングや企画・マーケティングに関する経験を積むことができます。
Cygames
スマートフォンゲームを中心に成長している企業で、デザインやシナリオ制作のインターンが特徴です。
ゲームの企画から開発まで幅広く学べる環境が整っています。
コーエーテクモグループ
戦略シミュレーションや歴史をテーマにしたゲームで有名な企業です。
ゲームのシナリオやシステム設計に特化したインターンが人気です。
「2026新卒採用インターンシップ・イベント」の詳細情報は、エントリーをした人に送られるとのことです。
スクウェア・エニックス
RPGやアクションゲームの名作を多数生み出している企業です。
インターンでは、ゲームの企画や開発に直接携わるチャンスがあり、デザインやストーリー作成に興味がある人に特におすすめです。
カプコン
アクションゲームや格闘ゲームで定評のあるカプコンは、プログラミングやアートデザインのインターンが人気です。
技術力を高めたい学生にとっては魅力的な企業です。
タカラトミーグループ
玩具やキャラクター商品で知られる大手エンターテインメント企業です。
独自のIP(知的財産)を活かしたゲーム開発も手がけており、クリエイティブな企画に強みがあります。
内定獲得までのステップ
インターンシップは、内定獲得への第一歩ではありますが、あくまで通過点です。インターンに参加したからといって、必ずしも内定がもらえるわけではありません。
企業側も、インターンを通じて、学生の能力やポテンシャルを評価し、自社の求める人材かどうかを見極めます。
また、インターンでの経験は、参加した企業に限らず、他の企業の選考でも大いに活かせます。実際の業務を通じて得たスキルや仕事への姿勢は、幅広い企業で評価されるため、就職活動における強力なアピールポイントになります。
インターンを経て内定を目指すためには、インターンシップでの経験を基に効果的な準備を進めることが重要です。
インターン後に以下のプロセスを踏むことで、実践的な経験を武器にして選考に臨めるようになります。
インターンの振り返りをする
インターンで学んだ内容や実績を振り返り、強みや課題を明確にしましょう。
自分がインターン中に成し遂げた成果やフィードバックを整理することで、今後の選考準備に活かせます。
自己PRを具体的に考える
振り返りを基に、インターンで培ったスキルや意欲を自己PRとして具体化しましょう。
インターンでの経験を踏まえ、「どのように貢献できるか」「自分の強みは何か」を具体的に伝えることがポイントです。数字や成果物を用いると説得力が増します。
企業研究を深める
志望企業について深く理解することも重要です。
企業理念や社風、取り組んでいるプロジェクトなどを調べ、インターン経験と照らし合わせることで、企業が求める人材像に近づける自己分析ができます。
面接対策をする
自己PRや企業研究を基に、面接対策を進めましょう。
模擬面接や過去の質問例を使用して練習し、インターンで得た経験をどのように話せば効果的かを意識します。具体的なエピソードを交え、誠実に自分をアピールすることが大切です。
まとめ
ゲーム会社のインターンは、業界理解を深め、実践的スキルを磨く貴重な機会です。興味や目指す職種に合ったインターンを選び、積極的に挑戦しましょう。
インターン経験は、内定獲得だけでなく、業界でのキャリアにも役立ちます。
この記事を参考に、自分に合ったインターンを見つけ、ゲーム業界への一歩を踏み出してください。
皆さんの就職活動が実りあるものとなりますよう、応援しています。
GAMEMOの運営会社、コンフィデンス・インターワークスも長期インターンを都度募集しております。詳細は下記にてご確認ください。
https://www.in-fra.jp/long-internships/companies/4536
「2025年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」より
https://career-research.mynavi.jp/wp-content/uploads/2024/04/mynavi_nikkei_ranking_2025.pdf