Spck Editorの使い方|スマホで始めるプログラミング入門

Spck Editorの使い方|スマホで始めるプログラミング入門

Spck Editorの使い方|スマホで始めるプログラミング入門

プログラミングを始めたいけれど、PCが必要と思っている方も多いかもしれません。
「Spck Editor」を使えば、スマホだけでプログラミングが可能です。
本記事では「Spck Editor」の基本操作や実践的な活用方法を解説します。

コンテンツ [表示]

  1. 1PCなしでプログラミング|Spck Editorの使い方ガイド
  2. 2Spck Editorとは
  3. 2.1プロジェクト管理機能
  4. 2.2編集支援機能
  5. 2.3GitHubとの連携
  6. 2.4Spck Editorが推奨されるシーン
  7. 3Spck Editorの使い方|インストール方法とコードの実行
  8. 3.1Spck Editorのインストール方法
  9. 3.2Spck Editorのコード実行方法
  10. 4まとめ|アプリを駆使してプログラミング開発

PCなしでプログラミング|Spck Editorの使い方ガイド

Spck Editor 使い方

プログラミングの学習には、一般的にPCが必要だと思われています。
開発環境の構築専用ソフトのインストールなど、プログラミングを始める前の準備だけでも大変な作業が必要です。

しかし、現在はスマートフォン1台でプログラミングを始められる時代になりました。
プログラミング専用エディタ「Spck Editor」は、HTML、CSS、JavaScript、Pythonなどのコードを書いて、実行できるアプリです。
通勤や通学の空き時間など、PCを使うことのできない場面でも、Webサイトの作成やプログラムの開発に取り組むことができます。

初期設定から実際のコーディングまで、すべての作業をスマートフォン1台で完結できる環境が整っています。

本記事では、「Spck Editor」の基本的な使い方や、実践的な活用方法をわかりやすく解説していきます。

Spck Editorとは

Spck Editor 使い方

出典:https://apps.apple.com/jp/app/spck-editor/id1507309511

プログラミング専用エディタ「Spck Editor」は、スマートフォンでプログラミングができるアプリケーションです。

従来、プログラミングの学習や開発には、Visual Studio CodeSublime Textなどのパソコン用エディタが使用されてきました。

Spck Editorを使用することで、スマートフォンだけでWebサイトの作成やプログラムの開発が可能になります。

このアプリの最大の特徴は、スマートフォンの画面に最適化された使いやすさです。
タッチ操作に特化したインターフェースを採用し、プログラミングでよく使う記号をすぐに入力できるツールバーを備えています。

また、コードを色分けして表示する機能や、入力補完機能により、スマートフォンでも効率的にコーディングができます。

Spck Editorが対応している主な言語

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript

Spck Editorの基本機能は無料で利用できます。主な機能を詳しく見ていきましょう。

プロジェクト管理機能

プロジェクト管理機能では、複数のプログラミングのプロジェクトを効率的に管理できます。

新しいWebサイトやアプリケーションを開発する際、プロジェクトごとにフォルダを分けて整理することができます。
フォルダは階層構造で管理でき、HTML、CSS、JavaScriptなどのファイルを目的に応じて整理できます。

また、新規プロジェクトを始める際は、用意されたテンプレートを活用することで、基本的なファイル構成を素早く準備できます。
たとえば、HTMLとCSSが連携された基本的なWebサイトテンプレートを選択すれば、すぐにコーディングを始められます。

編集支援機能

編集支援機能は、スマートフォンでのコーディングをサポートする重要な機能です。
コードの自動補完機能により、HTMLタグやCSSプロパティ、JavaScriptの構文などを効率的に入力できます。
入力途中で候補が表示されるため、スマートフォンでの文字入力の手間を大幅に削減できます。

自動インデント機能は、コードの階層構造を視覚的に分かりやすく整形します。
これにより、コードの可読性が向上し、エラーの発見も容易になります。
また、エラー箇所はリアルタイムで表示されるため、問題を素早く特定して修正できます。

作成したコードは、プレビュー機能を使って即座に実行結果を確認できます。
Webサイトの表示確認やプログラムの動作確認が、コードを書きながらリアルタイムで行えるため、開発効率が大幅に向上します。

GitHubとの連携

GitHubとの連携機能により、作成したコードをクラウド上で管理できます。
リポジトリのクローン(※GitHubに保存されているプログラムのコピーを取得すること)が可能で、既存のプロジェクトをスマートフォンに取り込んで編集できます。
コードの変更履歴も管理できるため、安心して開発を進められます。

また、チーム開発にも対応しており、他の開発者と協力してプロジェクトを進めることもできます。

ただし、コードの競合(※複数人が同じ箇所を編集した際に発生する不整合)の解決や、ブランチ(※プログラムの開発版を分岐させたもの)の管理については、パソコンでの作業を推奨します。

Spck Editorが推奨されるシーン

これらの特徴を踏まえると、Spck Editorは以下のような場面での活用が効果的です。

プログラミング学習を始めたばかりの方は、シンプルな環境で基礎を学ぶことができます。必要な機能が厳選されているため、学習に集中しやすい環境といえます。

通勤や通学の移動時間には、既存のコードの確認や軽微な修正作業に活用できます。
また、不意に思いついたアイデアをその場でコードとして形にすることも可能です。

シンプルなWebサイトの作成なら、企画から実装まで完結できます。
HTMLとCSSを使用した数ページ程度のサイトであれば、十分に対応可能です。

このように、Spck Editorは特に学習初期やモバイル環境での補助的な開発ツールとして、その真価を発揮します。

パソコンでの本格的な開発環境と組み合わせることで、より効果的なプログラミング学習や開発が可能になるでしょう。

Spck Editor公式サイト
Learn coding at your own pace by exploring labs.

Spck Editorの使い方|インストール方法とコードの実行

Spck Editor  使い方

出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.spck.lite&hl=ja

本章では、Spck Editorを使って、スマートフォンでプログラミングを始めるために必要な準備を詳しく解説します。

Spck Editorのインストール方法

Spck Editor

Spck Editor

まず、上記のリンクをタップして、iOSの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playストアからアプリをダウンロードしてください。

インストールが完了し、アプリを開いて、下記の画面が表示されれば Spck Editorを使い始めることができます。

Spck Editor 使い方

右上の×が書かれたアイコンをタップすると、game.jsファイルが開きます。

このファイルは、テンプレートとして、プリインストールされているスネークゲーム(※プレイヤーがヘビを操作して、画面上に配置された餌を食べることでスコアを稼ぐシンプルなゲーム)のコードです。

Spck Editor 使い方

右上の三角形のボタンをタップすると、スネークゲームが起動し、実際にゲームをプレイできます。

Spck Editorのコード実行方法

ここでは、プログラミングの第一歩となる「Hello World」の表示を例に、Spck Editorでのコードの作成から実行までの手順を説明します。

最初に、ワークスペースを開いて、画面右上の青い「+」ボタンをタップします。

Spck Editor 使い方

ボタンをタップすると、新規プロジェクトの作成画面が開きます。

Spck Editor 使い方

プロジェクト作成画面で、「No Framework」を選択します。

Spck Editor 使い方

次に表示される画面で、プロジェクトの詳細を設定していきます。
プロジェクト名の入力欄に「hello-world」と入力してください。

プロジェクト名は半角英数字とハイフンが使用可能です。
日本語や空白は使用できませんので注意しましょう。

「作成」をタップすると、新しいプロジェクトが作成され、エディタ画面が開きます。

エディタ画面を開き、「新規ファイル」から「index.html」を作成します。

Spck Editor 使い方

 最後に下記のコードを入力します。

Hello Worldのコード

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>Hello World</title>
</head>
<body>
    <h1>Hello World!</h1>
</body>
</html>

エディタ画面に戻り、右上の三角形のボタンをタップし、下記の画面が表示されれば成功です。

Spck Editor 使い方

まとめ|アプリを駆使してプログラミング開発

Spck Editorは、スマートフォン一台でプログラミングを可能にする便利なエディタアプリです。
従来のPCベースの開発環境とは異なり、スマートフォンに最適化されたインターフェースと機能を備え、HTML、CSS、JavaScriptをはじめとするさまざまなプログラミング言語に対応しています。

特に、プロジェクト管理機能編集支援機能GitHub連携機能は、学習者やモバイル環境での開発者にとって大きな魅力です。シンプルで直感的な操作性により、初心者でも手軽にコーディングを始められるだけでなく、効率的に作業を進められます。

また、通勤や通学などの隙間時間を有効活用し、コードの作成や軽微な修正、動作確認がスマートフォン上で完結できる点も特徴です。

GitHub連携により、クラウド上でのコード管理やチーム開発にも対応しているため、柔軟な開発環境の実現の可能です。

これらの機能から、Spck Editorはプログラミング初心者学習初期段階の方に最適なツールといえるでしょう。
本格的なPCベースの開発環境と組み合わせて利用することで、より高度なプログラミングスキルの習得や効率的な開発が可能になります。

Spck Editorを活用して、スマートフォンで手軽にプログラミングを始めてみましょう。

草林森
ライター

草林森

草林森(くさばやしりん)です。2018年の2月頃からVtuberにどっぷりハマりそれからVTuber界隈を歩んでいます。その延長線上で、バーチャルリアリティ(VR)にも興味関心があります。インターネットの新しい技術や取り組みが大好きなので、その魅力をお届けしていきたいと思います。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22