東京ゲームショウ2025、過去最大出展の光と影:ゲーム業界の未来を照らす希望の祭典【04】

東京ゲームショウ2025、過去最大出展の光と影:ゲーム業界の未来を照らす希望の祭典【04】

東京ゲームショウ2025、過去最大出展の光と影:ゲーム業界の未来を照らす希望の祭典【04】

【04】東京ゲームショウ2025は過去最大規模で開催され、インディーゲームやメタバース、UGC、そしてNintendo Switch2などが注目を集めました。ロブロックスの成功事例や非ゲーム企業の参入も話題となり、産業構造の変化と新しいビジネスモデルを示しています。本連載4部作ではTGS2025の詳細分析を通じて、ゲーム業界の未来と成長の好循環を読み解きます。

コンテンツ [表示]

  1. 1第4部:ゲーム業界の未来への提言:TGS2025が示す「ポジティブ・スパイラル」の構築
  2. 1.11. TGS2025が確立した「成長のポジティブ・スパイラル」
  3. 1.22. ポジティブな未来を築くための提言
  4. 2結び:希望の祭典から、創造のエンジンへ

第4部:ゲーム業界の未来への提言:TGS2025が示す「ポジティブ・スパイラル」の構築

東京ゲームショウ2025は、過去最大の出展数という記録を単なる祝杯で終わらせるのではなく、ゲーム業界が逆境を乗り越えて「ポジティブ・スパイラル(好循環)」を構築しつつあることを証明しました。
最終章として、この祭典が未来の業界発展のために提示した具体的な提言と、私たちの進むべき道をまとめます。

1. TGS2025が確立した「成長のポジティブ・スパイラル」

TGS2025は、以下の3つの要素が相互に作用し、業界を上向きに導く好循環を生み出しました。

A. 【創造性の民主化 ⇒ 投資の拡大】

ロブロックスなどのUGCプラットフォームの進化とインディー開発者の増加は、「誰でもアイデアを形にできる」環境を生み出しました。
この創造性の爆発は、ゲームの多様性を高め、結果としてBtoBエリアの活発化が示すように、「新しい才能への投資」を促しました。
投資が集まることで、さらに多くの革新的なプロジェクトが生まれやすくなります。

B. 【技術の進化 ⇒ ユーザー層の拡大】

AI、クラウドゲーミング、そしてSwitch 2のような新型ハードウェアの登場は、「ゲーム体験の質」を向上させるだけでなく、「ゲームへのアクセスの障壁」を下げました。
高性能化はゲーマーを満足させ、直感的なインターフェースは非ゲーマー層を取り込み、結果としてゲーム市場の「パイ」を再拡大させます。

C. 【グローバル・ハブ化 ⇒ 収益の多様化】

TGSが「アジアへのゲートウェイ」として確立されたことで、世界中の開発者が集まり、ゲームを「世界中に直接売る」ことが容易になりました。
ハイブリッド開催によるリーチの拡大は、物理的な制約を超えて収益機会を多様化し、業界全体の収益構造を安定させます。

2. ポジティブな未来を築くための提言

このポジティブ・スパイラルをさらに加速させ、「世界中にゲームを売り楽しんでもらう」という目標を達成するために、TGS2025から得られた教訓に基づき、以下の提言を行います。

提言1:クリエイター・エコノミーへの更なる支援

  • UGC収益化サポートの強化: ロブロックスなどのUGCプラットフォーム上のクリエイターに対し、日本特有のIP(知的財産)保護や税務・法務の面で、国や業界団体が連携してグローバルな活動を支援する枠組みを構築すべきです。才能ある個人が安心して、世界に通用する作品を作り、正当な報酬を得られる環境が必要です。
  • インディー・アクセラレーター・プログラムの拡充: BtoBエリアの成長を活かし、TGS期間中だけでなく年間を通じて、インディーゲームの資金調達、パブリッシング、マーケティングを支援するプログラムを強化し、日本のユニークな作品が世界市場で埋もれないようにすべきです。

提言2:ゲームテック企業との積極的な連携

  • 異業種技術の「ゲーム化」: 金融、AI、ヘルスケアなどの非ゲーム企業が出展した技術を、単なるツールとして利用するだけでなく、「ゲームとして面白い」形に昇華させるための共同開発を推進すべきです。例えば、AIによる物語生成や、ブロックチェーンによる透明性の高いゲーム内経済は、ゲームの魅力を深める最大の武器となります。

提言3:TGSの「世界市場攻略ハブ」としての恒久化

  • グローバル・ビジネスマッチング機能の強化: TGSを単なる年次イベントではなく、年間を通じてオンラインで世界のパブリッシャーと日本の開発者をつなぐ恒久的な「グローバル・ビジネスマッチング・プラットフォーム」として進化させるべきです。これにより、世界中のゲームが日本の窓口を通じてアジアへ、そして日本のゲームが世界へと、途切れることなく流れ続ける状態を作り出します。

結び:希望の祭典から、創造のエンジンへ

東京ゲームショウ2025は、他のイベントの不在という影を背負いながらも、それをはるかに凌駕する「創造のエネルギー」と「ビジネスの活気」で満たされました。
この過去最大級の祭典が示したのは、「ゲーム業界の逆境は、日本の創造性と技術力を世界に証明するチャンスである」ということです。
私たちは、このポジティブな流れを止めることなく、クリエイターを支援し、新しい技術を取り込み、世界中の人々が日本のゲームを通じて喜びと感動を分かち合える未来を創造していく責任があります。
TGS2025は、そのための確かな一歩となりました。ゲーム業界の未来は、希望に満ちています。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24