ゲームプランナーとは?仕事内容や年収・必要な資格やスキル
ゲームプランナーとは、どんな仕事をしているのでしょうか。ここでは、ゲームプランナーの仕事内容と必要なスキル、どうすればゲームプランナーになれるのかを紹介していきます。
ゲームプランナーとは?
ゲームプランナーは、ゲームの企画から設計・集計をする仕事です。顧客のニーズや市場調査を行い、ゲームの企画を立てていきます。プロデューサーとディレクターと意見をすり合わせて、ゲームの概要を制作。それをもとに、ゲームのレイアウトやルールなど詳細な仕様書を作っていきます。
ゲームの企画だけではなく、開発後のゲーム改善案や集計・分析も行います。集計・分析は次のゲーム開発にも活かされるので、重要な仕事となってきます。
ゲームプランナーのやりがい・大変なこと
プランナーの仕事にはやりがいもありますが、大変なこともあります。一体どういうことがあるのか見ていきましょう。
ゲームプランナーのやりがい
ゲームを企画するプランナーの仕事は、どんなやりがいがあるのでしょうか。ゲームの企画を立てていくうえで、何を大切にして、どんなことがやりがいなのか紹介したいと思います。
ゲームコンセプトを決められる
ゲームの仕様書を書くということは、ゲームのコンセプトを決められるということです。プランナーは、市場調査から流行をキャッチして、売れそうなゲームを作成していきます。
ストーリーからシステムのアイデアを出して、ゲームの難易度を考えるレベルデザインも行います。これを元にキャラクターやプログラムを作っていくので、まさにゲームのコンセプト全てを作れるやりがいのある仕事です。
ユーザーからの意見をもらえる
開発したゲームを世に出して、ユーザーが遊んだり楽しんだりしている様子を見ること。それは、これまでの苦労が報われることでもあります。
自分の成果がもっともわかりやすいのは、ゲームの売上と評価です。SNSなどで購入したユーザーが評価や感想を見るのは、モチベーションアップにも繋がります。
ゲームプランナーの大変なこと
プランナーはやりがいもありますが、大変なことも多くあります。ここでは、プランナーになったらどんな苦労をするのかも紹介していきます。
様々な作業をしなくてはいけない
ゲームの企画・コンセプトを考える仕事というのは、カッコイイ仕事というイメージがあります。しかし、実際は何でも屋的な立ち位置になることが多いです。アイデアを出して企画するだけではなく、自身でデザインからプログラムまでの仕事も行います。
ゲーム制作の広い視野で見て、臨機応変に現場の仕事をサポートすることが、難しいところです。
人と人の板挟みになる
プランナーは、様々な職種の人と仕事をします。そのため、橋渡しの役目を行い、板挟みの状態になることが多々あります。プロデューサー、ディレクターの考えを理解して現場に伝えることもしないといけません。さらに、プログラマーとデザイナー、お互いの意見を聞きながらもスケジュール通りに現場のコントロールを行います。
このように板挟みの状況が続くので、人間関係のストレスを感じやすくなります。
労働時間が長い
ゲーム制作をしている職種全部に言えることですが、労働時間が長いです。なぜ労働時間が長くなるのかというと、納期に作業を間に合わせないといけないためです。開発中にバグが発見されれば、すぐさま対応しなければいけません。
大きなプロジェクトに参加した場合は、やりがいも大きいですが一人の作業量も多くなります。さらに、プロジェクトが終わりのほうにいくと、毎日のように夜遅くまで仕事をし、休日出勤となることも多いです。
ゲームプランナーの年収
ゲームプランナーの初任給は18から22万円なっていて、年収は300から500万円となっています。ここから、ヒット作やレジェンドタイトルを作り上げれば、年収が億単位になることもあります。
ゲームプランナーになるには?オススメな資格・必要なスキル
ゲームプランナーになるには、あると便利な資格と仕事に必要なスキルがあります。ここでは資格とスキルについて紹介していきます。
オススメな資格
プランナーになるうえでオススメした資格は、IT全体の知識に関することから、プログラマーなどに指示を出す際に必要となってくる専門的知識に関する資格もあります。
Webクリエイター能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験は、Webデザインで必要なデザイン、HTMLタグ、CSSなどのコーディングスキルを学べる資格です。プランナーはデザイン業務も行うため、この資格を持っておけば仕事もスムーズにできます。
情報技術者試験
情報技術者試験は、IT業界の基本知識を測れる国家資格です。技術面での知識も深められる試験で、プログラムについてわからなくては合格は難しいといえるでしょう。
IT全体に詳しくなれば、プログラマーと一緒に作業する場合も、コミュニケーションがスムーズにいくのでオススメです。
C言語プログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力認定試験は、プログラミングの基礎知識を学べることができます。プランナーになるために、プログラミング技術は必須というわけではありません。しかし、ある程度プログラミングを知っていれば、修正点などの変更をプログラマーに伝えることができるため、知識は身に付けておくと良いでしょう。
プロジェクトマネージャ試験
プロジェクト全体を進行させ、品質やスケジュール・コストなどを踏まえ、プロジェクトを成功へ導く。これを測る試験がプロジェクトマネージャ試験となっています。この資格を持っていれば、プランナーとして大切な全体の様子をみて仕事を管理する能力が得られます。
必要なスキル
プランナーに必要なスキルは、企画力はもちろんですが、異なる職種の人と会話するコミュニケーション能力も必要になってきます。他にも必要となるスキルがあるので、それを見ていきましょう。
企画力
プランナーはゲームの企画を制作する仕事です。ゲームをただ作るのではなく、人気になるゲームを常に考えなければいけません。そのためには、ゲームを作るうえでの課題を設定して、解決していく能力が必要となってきます。
論理的思考力
企画を立てた後は、企画書をプレゼンテーションしなくてはいけません。アイデアを出しただけでは、会社側はゲーム制作の予算を出してくれません。なので、客観的なセールスポイントを論理的に説明できる能力が必要となってきます。
マネジメント能力
ゲーム制作にはプランナーの他にも、ディレクターやプログラマー、プロデューサー、デザイナーなど様々なスタッフがチームとなって作業を進めます。プランナーはスケジュール管理や、モチベーション維持やサポートを行うマネジメント能力が必要です。