【YouTube】初心者にオススメ!ゲーム実況の始め方【実況者】

【YouTube】初心者にオススメ!ゲーム実況の始め方【実況者】

【YouTube】初心者にオススメ!ゲーム実況の始め方【実況者】

YouTubeなどで、ゲーム実況を観ていて「自分もやってみたいけど準備とか大変なのかな…。」と思っている方は必見です。今やゲーム実況者は芸能人以上に有名な方も多く、TVなどに出演されている芸能人の方も多く参入しています。今回は初心者の方向けに、一番簡単なPS用ゲーム機を使ったYouTubeの配信方法を解説していきます。

コンテンツ [表示]

  1. 1ゲームの実況配信の方法は大きく分けて2種類!
  2. 1.1ライブ配信
  3. 1.2動画配信
  4. 2ゲームを実況配信するプラットフォームを決めよう!
  5. 2.1プラットフォームとは動画共有システムやサービスの総称
  6. 2.2ゲーム実況に適したプラットフォームを5種類紹介!
  7. 3【YouTube】ゲーム実況をやってみよう!【事前準備】
  8. 3.1YouTubeでゲーム実況をやるために必要な機材
  9. 3.2Googleアカウントの作成をする
  10. 3.3YouTubeアカウントを作成する(スマホ編)
  11. 3.4YouTubeアカウントを作成する(PC編)
  12. 3.5YouTubeライブ配信の種類って?
  13. 4【YouTube】ゲーム実況をやってみよう!【配信】
  14. 4.1PS4での配信方法【実践編】
  15. 4.2PCでの配信方法【準備編】
  16. 4.3Streamlabs OBSを使った配信方法【実践編】
  17. 4.4ゲーム実況をやるときの注意点
  18. 5まとめ

ゲームの実況配信の方法は大きく分けて2種類!

ゲームの実況配信の方法は、大きく分けて2つの方法があります。
2つの方法をメリット、デメリット含めて簡単に紹介していきます。

ライブ配信

リアルタイムでゲームプレイの様子を配信する方法です。

自分自身のゲームプレイを観てもらい、チャットなどでリアルタイムに観てくれている人とコミュニケーションが取る事ができる「視聴者参加型配信」が可能で、皆でワイワイゲームをしている感覚で楽しく配信ができます。


しかし、リアルタイムな配信のため失言などに注意しながらゲームをプレイする必要があるのと、トラブルにもリアルタイムで即座に対応していかなければいけません。

動画配信

自分のゲームをプレイしている様子を撮影して、編集してYouTubeなどの動画共有サイトにアップロードする方法です。

リアルタイムでの配信に自信がなくても、動画編集をして観ている人が楽しめる動画を作ることができるので、とても幅広い動画が配信できます。

リアルタイムの配信ではないので、自分にとって不都合な部分は削除したり効果音などを付けたりして、ゲームプレイをカッコ良くアレンジできるのが特長です。

ゲームを実況配信するプラットフォームを決めよう!

ゲーム実況を始めるためには、まずどのプラットフォームからの配信にするのかを決めなければいけません。

それぞれに特長がありますので、自分に合ったプラットフォームで配信をしていきましょう。

プラットフォームとは何か簡単に説明していきます。

プラットフォームとは動画共有システムやサービスの総称

動画配信におけるプラットフォームとは、動画のコンテンツを配信、作成、管理できるシステムの事で、ゲームだけでなく今では教育やビジネスの現場でも様々なプラットフォームが利用されています。

YouTubeなどもプラットフォームの1つで、様々なジャンルの動画が配信されており、その中で活躍する方々も今では職業の1つとして認知されつつありますね。

ゲーム実況に適したプラットフォームを5種類紹介!

ゲーム実況をしている人が多いプラットフォームや、ゲーム実況に適した機能があるプラットフォームを5種類紹介していきます。

初心者の方向けにおすすめ度を5段階で評価しました。
各プラットフォームごとに特徴とおすすめのポイントをまとめてあります。

プラットフォーム       特徴 おすすめ度     おすすめポイント
YouTube 様々なジャンルの動画が投稿されており、ユーザー数No1 ★★★★★ 生配信、動画投稿の2種類に対応している。
Twitch 収益化のハードルが低い。海外でのゲーム配信での認知度は高い。 ★★★★☆ 生配信専用。ゲームの生配信に特化している。
Mildom 配信時間によって報酬制度がある。ランキング形式となっている。 ★★★☆☆ 実況初心者でも配信時間を沢山設けて配信活動をやっていった頑張りがランキングに反映されやすい。
ツイキャス コミュニケーションに特化しているため、雑談したい人向き。 ★★☆☆☆ アットホームな配信ができるので、身内で盛り上がりたい人向き。
ニコニコ生放送 ゲーム配信発祥と言われている。 ★★☆☆☆ 配信画面にコメントが流れてくるので、視聴者が参加している気分になれる。

YouTube【オススメ】

いきなりですが1番のオススメはYouTubeでの配信です。
やはり利用しているユーザーが1番多く、視聴される機会が1番多いです。

知人や友人などに配信の宣伝をする時もYouTubeならほとんどのスマホにアプリが入っていますし、視聴する側も気軽に観る事ができます。

さらにYouTubeであればライブ配信と動画投稿の2種類の配信方法を選ぶことができるので、動画配信の方法が更に広がります。

Twitch【オススメ】

次にオススメできるのはTwitchというプラットフォームで、ゲームのライブ配信専門のプラットフォームになっています。

収益化のハードルがYouTubeに比べると低く設定されており、海外では認知度が高くTwitchでの配信を主な仕事としているストリーマーの方もいます。

日本ではまだ知名度はあまり高くないですが、これから知名度が上がる事を考えて早めに参入する人もいます。

生配信専用のため、動画の投稿ができない点に注意が必要です。

Mildom

ミルダムは配信時間により報酬を設定している配信サイトです。

ゲーム実況に向けて作られていますので、ゲーム実況者としてはファンを獲得しやすいプラットフォームの1つです。

ランキング形式で報酬額などが変わってきますが、比較的収益化しやすいのも1つの特長ですね。

配信による報酬がもらえることでモチベーションもあがりますし、なにより自分のゲームライフが充実しますよね!

ランキングシステムを採用している為自分のモチベーションの維持や、目標設定もしやすく、配信をゲーム感覚で楽しむことができます。

ツイキャス

ツイキャスは「誰でも配信ができる」をコンセプトに作られたプラットフォームになります。

ツイキャスはTwitterでのコミュニケーションがそのまま配信になっている雰囲気がありますので、アットホーム感が強く身内ノリになってしまうことも多いです。

その為、新規の視聴者が増えづらいですが仲間との雑談などのコミュニケーションを楽しむのであればツイキャスはピッタリではないでしょうか。

ニコニコ生放送

YouTubeと同じように配信サイトとしては昔からあるニコニコ生放送ですが、ゲーム実況配信はニコニコ生放送で流行した事が始まりと言われています。

配信画面にコメントが流れたり、まるで視聴者も一緒に参加しているような面白さがあります。

1番のネックになるのが画質の悪さで、他の動画共有サイトなどと比べるとかなり画質が悪いです。その為か動画投稿などもYouTubeほど活発ではなくなっています。

【YouTube】ゲーム実況をやってみよう!【事前準備】

それでは実際に簡単にゲーム実況をしていきますが、配信をするには準備が1番大切です。
配信自体は準備が出来てしまえば、思い立った時にすぐにできるものですので準備はしっかりしていきましょう。

事前準備の手順
●    YouTubeでゲーム実況をやるために必要な機材を準備する
●    Googleアカウントの作成をする
●    YouTubeアカウントを作成する

YouTubeでゲーム実況をやるために必要な機材

今回はオススメのプラットフォームの中で、カンタンでなおかつ動画投稿もできるYouTubeでのゲーム実況に必要な機材を紹介します。

●    PCまたはスマホ、タブレットなどとネット環境 ※必須
●    ゲーム機またはゲーミングPC ※必須
●    ヘッドセット、マイクなど ※音声を入れたい場合のみ
●    webカメラ、ライト、音響機材など
●    キャプチャーボード ※任天堂switchなどのゲームを配信したいとき

PCまたはスマホ、タブレットなどとネット環境

ネット環境は必須です。アカウント作成の為にスマホやタブレット、PCと言ったネットに接続する為のデバイスが必要になります。

ゲーム機またはゲーミングPC

ゲーム機はPS4や5であれば、単独で配信ができます。
それ以外のゲーム機(switchなど)の場合は、ゲーミングPCがあれば配信可能です。

ヘッドセット、マイクなど

配信で自分の音声を入れたい場合は、マイク付きのイヤフォン、ヘッドセットが必要になります。
音質にこだわりたいのであれば、マイクとヘッドフォンを別にして高音質な音声を視聴者に届ける事もできます。

webカメラ、ライト、音響機材など

顔出しで自分のリアクションを実写配信したり、より綺麗な実写を配信したい場合はカメラやライトなども検討しましょう。

音響機材もマイクやイヤフォンを直接PCにつなげるより、高音質な音声で配信したい人には必須です。

このあたりの機材はなくても配信はできますので、あくまで更にクオリティの高い配信活動をしたい人向けです。

キャプチャーボード

任天堂のswitchには単独で配信する機能がついていませんがPCと接続すれば配信する事ができます。

その為にswitchとPCを繋ぐキャプチャーボードという機材がありますので、switch
のゲームを配信したい場合は必須となります。

Googleアカウントの作成をする

Googleのアカウントは、Googleが提供する様々なサービスを利用する際に必要になります。
Googleアカウント作成ページに移行して作成していきましょう。

YouTubeアカウントを作成する(スマホ編)

スマホからの作成方法です。スマホのみでも簡単にアカウントの作成ができますのでアカウントがない場合は作成しましょう。

YouTubeアプリを開きGoogleアカウントでログイン

右上のプロフィール写真をタップします。

▲アカウント追加を+をタップします

YouTubeアカウントを作成する(PC編)

PC版の場合も同じくGoogleアカウントでログインすることにより、YouTubeのアカウント作成ができます。

ブラウザでYouTubeを開き検索窓の1番右にある「ログイン」をクリックする

YouTubeを開くと上に検索ワードを入れる欄の右にログインとありますのでそちらをクリックします。

【アカウントが『ある』場合】メールアドレス、パスワードを入力してログイン

アカウントがある場合は上記のようにメールアドレスなどを入力していけば完了です。

【アカウントが『ない』場合】アカウント作成を押して自分のアカウントを作成。

ない場合はマークしてある部分にある「アカウント作成」からYouTubeアカウントを作成していきましょう。

YouTubeライブ配信の種類って?

ゲーム実況を配信するだけでなく、YouTubeでライブ配信をするのにも種類がありますが簡単に配信の種類を紹介します。

webカメラ

webカメラ配信はデバイスに接続されたカメラで配信する方法です。
基本的に1台のカメラで配信しますが、ゲーム画面とは別に自分の顔を映しながらトークをしたい人向けです。

モバイル

チャンネル登録者が1,000人以上いることが条件になりますが、モバイル端末を使用した配信方法もあります。
簡単なお知らせや、ちょっとした配信などにも利用できます。

エンコーダ配信

エンコーダ配信とは今回のようなゲーム実況配信のように、エンコードソフトウェアやカメラのスイッチャーを活用して配信する方法です。

PCでゲーム実況配信をする際には、OBSのようなエンコードソフトウェアを使用しますのでこちらの配信方法になります。

エンコーダ配信では配信するゲーム画面と、自分を映した実写の画面を同時に配信して、「録画した映像」と「今録画を観ている自分」と言ったようにまるでテレビのような配信もできます。

配信開始までの注意点。

配信の準備も配信も簡単にできますが、YouTubeのライブ配信はアカウント作成から配信可能になるまで1日程度の時間が必要なので配信したい日ではなく事前に準備を済ませましょう。

【YouTube】ゲーム実況をやってみよう!【配信】

準備ができたら実際にゲーム実況配信をやっていきます!
PS4やPS5のゲーム配信とPCを使用した配信方法を解説していきます。

PS4での配信方法【実践編】

YouTubeのアカウントなど準備が整っていればPS4のみで簡単に配信することができます。
PlaystationNetwork(PSN)アカウントも必要となりますので作成しておきましょう。

手順①ゲームプレイ中に『SHAREボタン』を押す

『SHAREボタン』を押したら出てくるメニューから

1.    『シェアとブロードキャストの設定』を選択する
2.    『他のサービスと連携する』を選択する
3.    『YouTube』を選択する
4.    Googleアカウントのログイン画面が出てくるのでアドレス、パスワードを入力する
5.    『アカウントをYouTubeにリンク』の画面が出てくるのでOKを押す。

と言った手順のみでPSNアカウントとYouTubeアカウントの連携ができます。
こちらは1度連携してしまえば、次回からは連携の必要はありません。

手順②ゲームプレイ中に『SHAREボタン』を押す

『SHAREボタン』を押すとシェアメニューが表示されます。表示されたら
ブロードキャストを選択すると配信に関しての設定項目が表示されます。

YouTubeを選択して配信のタイトル、説明などの設定をする。

配信のタイトルや説明文などの設定ができます。
配信品質やタグなどの設定もできますので、こちらでタグの設定をしておくと検索されたときに表示されやすくなり初めて観る視聴者がきやすくなります。

『ブロードキャストを始める』で配信開始。

配信開始すると配信画面に切り替わります。この際にチャットコメントの表示などの有無を変更もできますので、自分が1番見やすくて、ゲームプレイのしやすい方法で配信していきましょう。

PCでの配信方法【準備編】

PCでの配信はキャプチャーソフトが必要になってきますので別途ダウンロードしましょう。基本無料で使用できます。

配信ソフト(キャプチャーソフト)をDLする。

今回は『Streamlabs OBS』というソフトで説明していきます。
『Streamlabs OBS』公式サイトからDL・インストールしましょう。

Streamlabs OBSを使った配信方法【実践編】

出典:Streamlabs: Free Live Streaming & Recording Software

今回は『Streamlabs OBS』で配信をするまでの簡単な解説をしていきます。

Streamlabs OBSとは?

『Streamlabs OBS』は無料で配信ができるソフトで、拡張できる色々な機能がセットになっています。
例えば配信画面に枠を付ける「オーバーレイ」やコメント欄を表示させたりする機能など
ただし、対応OSがWindowsのみですので注意が必要です。

Macをご使用の場合は『OBSStudio』というソフトが対応していますのでこちらを使用していきましょう。

Streamlabs OBSを設定する

機能が多く非常に戸惑いますが深く気にしてしまうと設定でつまづいてしまいますので、まずはゲームとStreamlabs OBSを開きましょう。

ゲームプレイ画面をキャプチャーして配信開始

Streamlabs OBSを開くと画像のような画面になりますので、ソースを選択してゲーム画面をキャプチャーすることで、ゲーム画面を配信できます。

ゲーム画面以外にも設定をする事で、画面をキャプチャーして配信することができます。

ゲーム実況をやるときの注意点

ゲームの配信をする時に注意する点ですが、オンライン上で全世界に向けて配信しますので普段友人とゲームをしている感覚でしてしまうと大きな問題になりかねません。

知らずに行ってしまった行為が違法行為だった…なんてことにならないように事前に気を付けるポイントをおさえておきましょう。

著作権の侵害はないか

配信するゲームに関しての注意点ですが、ゲームの映像や音楽、デザインなどは全て著作物です。
著作権に関しての法律は非常に難解なもので、ゲームに関しては未だに浸透しておらずうやむやになっている点が多いことも実態です。

ゲーム実況に関してはゲーム制作会社から明確に、配信についての規定が出されているものも多いので事前に確認をしてから必要であれば許可を取りましょう。

削除の申請などが出された場合は、速やかに削除することで対応しましょう。

ストーリーのネタバレ規制

RPGのようなストーリー重視のゲームでは、明確に配信禁止区域などが設けられている事が多いのでゲームの販売先の会社から確認をする必要があります。

ゲーム実況配信は、プレイ中の動画をそのまま配信しているので、ストーリーや隠し要素なども含めて全てが視聴者に伝わります。
そういった要素も含めて楽しむ事ができるのが、ゲーム実況の醍醐味ではありますが、視聴者の中にはそれを嫌がる人がいることも事実です。

筆者もプレイしている「Fortnite」「ApexLegends」などの対戦ゲームではゲーム実況を推進しているので、配信向けの設定なども設けられています。

収益化の許可があるか

ゲーム実況における収益化とは、配信する動画に広告を付けてサイト元から広告収入を得ることです。

全てのゲームが収益化を許可しているわけではなく、ゲーム実況がOKでも収益化ができないゲームなどもありますので注意が必要です。

もし違反した場合は収益の剥奪をされてしまうことに繋がるので、必ずゲーム販売会社のHPなどから確認を取りましょう。

個人情報の取扱い

リアルタイムで全世界に向けて自分の言葉が発信されます。
不特定多数の人が観ていますので、発言には充分気を付けましょう。

例えば自分の個人情報などの取扱いには充分注意をして、個人名などはもちろん特定に繋がる情報(学校名や地域名、近くのお店、名所など)にも気を配りましょう。
中には悪用しようとしてくる人もいるかもしれません。

公序良俗に違反していないか

ゲームをプレイしていると悔しくてつい強い言葉を使ってしまったり、本気になりすぎてつい語気を荒げてしまったりする事は誰しもあると思います。

ですがライブ配信中は、全世界に向けて自分の言動が発信されていますので、誹謗中傷や暴言を吐くような事にならないように充分気を配りましょう。
アカウント停止や削除にも繋がりかねません。

まとめ

今や多くの方がゲームを気軽にプレイする機会が増えて、スマホの普及により今までゲームをしたことなかった人達も気軽にゲームをプレイしています。

その中の新しい楽しみ方の1つにゲームの実況といったジャンルがあり、その中で面白いクリエイターや、視聴者に価値を提供できる配信者がストリーマーのような職業に就いて活躍しています。

気軽に始めることができるので本気でストリーマーを目指して頑張ろうと思っている方や、同じゲームを好きな人同士でワイワイコミュニティを作って楽しみたい人も1度挑戦してみると新たな楽しみが見つかるかもしれません。

ぜひ楽しいゲーム実況ライフを一緒に送りましょう!

ゲーム業界で働くならコンフィデンス!

 
なかなか転職先が見つからない…
ゲーム業界に就職したいけど未経験でも大丈夫?

ゲーム業界に特化したコンフィデンスの人材派遣なら

  • 最短1週間で就業可能!
  • 有名ゲーム会社の案件多数!
  • 安心の正社員採用

まずはお気軽にお問い合わせください。

confidence

コンフィデンスメンバーや会社情報を発信する「QOGL+」

 

  • ゲーム業界への人材派遣でできるお仕事の内容は?
  • 残業はどのくらい?休みは取りやすいの?
  • 社内制度は充実している?
  • どんな人たちがコンフィデンスで働いているの?

コンフィデンスで働くメンバーのインタビューをお届けする採用メディア「QOGL+」。

募集要項やコーポレートサイト、採用ページだけではわからない働く現場の情報を見ることができます!
 

QOGL+
STさん
ライター

STさん

趣味でゲーム実況配信や視聴者参加型の配信をしています。完全に趣味で楽しくゲームすることに全力を出しています。ゲームはファミコンからPCまで幅広くプレイします。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22