【Web3用語集】AR(拡張現実)とは?|意味と具体例を解説

【Web3用語集】AR(拡張現実)とは?|意味と具体例を解説

【Web3用語集】AR(拡張現実)とは?|意味と具体例を解説

バーチャルの世界を示す単語として、AR・VR・MR・SR・XRなどがあり、区別が難しいです。今回はその中でも「AR」について焦点をあて、解説していきます。定義や意味について、具体的な使用例、使われているデバイスなどをご紹介します。

コンテンツ [表示]

  1. 1ARとは?|意味と読み方ついて
  2. 2ARを活用した具体例
  3. 2.1画像認識機能を使用した商売・在庫管理など
  4. 2.2自動識別機能を使用した様々なアプリ
  5. 2.3GPS情報を使用した地図アプリ、ゲームアプリ
  6. 3ARを体験するためのデバイス

ARとは?|意味と読み方ついて

ARとは「Augmented Reality」の略称です。

日本語では「拡張現実」と訳されます。

具体的に言うと、人間の認識している現実に電子情報を書き足して認識できるように拡張する技術のことをいいます。

カメラやセンサー、自動認識機能などの技術で現実空間のデータを取得してリンクさせることで、人間にわかりやすく電子情報を扱うことが出来ます。

VRとの違いは、VRは電子情報でバーチャルの世界をつくりそこでの活動を行うのに対して。ARは現実の世界の上に電子情報を追加するので、使用までの手軽さなどが利点として挙げられます。

具体的にはVRがVRゴーグルを使用し、コントローラーを握ったり、身体に装置を付けないといけないのに対して、ARはカメラやセンサーを備えたスマホアプリ1つでの使用も可能です。

例えば、QRコードや電子マネーのコードをカメラで読み取る。

肉眼では何も見えない場所に、カメラなどを通してみるとオブジェクトが配置されているのを見ることが出来る。

現実をマップにして実際に歩き回って移動するゲーム等、それらがスマホ1つで使用できます。

あわせて読みたい
【完全図解まとめ】XR・AR・VR・MR・SRとは?|それぞれの違いを解説のイメージ
【完全図解まとめ】XR・AR・VR・MR・SRとは?|それぞれの違いを解説
AR、VR、MR、SR、そしてXRとは?Web3.0やメタバースを勉強していると必ず出てくる単語です。しかし、それぞれの単語がどう違うのか?については、意外に説明が難しいです。そこで今回は、AR、VR、MR、SR、そしてXRとは?について解説していきます!

ARを活用した具体例

ARの活用は、スマートフォンアプリでの使用が最も身近です。

高性能なカメラや各種センサーが搭載され、なおかつ最新の情報処理ができるためです。

QRコードや、電子マネーのコードの読み取りなどもAR技術の基礎となっています。

GPSの位置情報を使用しての地図アプリが活用されています。

カメラをむけることで画面に進行方向などを表示してくれます。

また同じくGPS情報を使用し現実で歩き回ってポケモンを捕まえるゲームアプリが話題になりました。

他にも、販売している家具の大きさやデザインをARで見ることでイメージしやすくするアプリなどがあります。

また、それ以外ではバーコードから情報を読み取って瞬時に判別が出来るため、大量の貨物を管理する倉庫管理などで活用されています。

手元のデバイスを見ることなく電子情報を見れるので、危険な高所作業などでも使用されています。

画像認識機能を使用した商売・在庫管理など

お店で使われるバーコードもARの1つの形です。

バーコード状にした数字のデータを読み取ることで、商品の情報を一瞬で引き出すことが出来ます。

こうした技術は今ではさらに進歩し、通販サイトなどで注文された商品が、どの倉庫のどの位置にどの荷物があるかなどが一瞬でわかるようになっています。

また、QRコードの発明により、スマホのカメラさえあればその場でウェブサイトまで案内することが出来るようになったりと、気づいていない部分で身近にARを活用している場合があります。
 

自動識別機能を使用した様々なアプリ

カメラやセンサー、情報処理技術の発達により、映像に何が映っているのかをAIが判断し、それを加工することも出来るようになりました。

身近なところでは、Web会議などに使用されているソフトで、人物だけを判別し背景だけを別の画像に変更できたりします。

表情加工アプリなど、自動で顔を判別し落書きをしたり笑顔にしたりとできるものがスマホの簡単な操作でできます。

また、手を認識し、ネイルの色合いなどを確かめることが出来るアプリを開発している企業などもあります。

カメラで撮影した地形をその場で3DCGにすることや、そこにオブジェクトを配置することも可能で、家具の販売などにも活用されています。
 

GPS情報を使用した地図アプリ、ゲームアプリ

GPS情報とリンクすることで、位置情報を活用することも簡単になりました。

地図アプリは、方向や距離だけでなく、カメラをかざすことで画面に進行方向の矢印がでるまでに発達しています。

また、位置情報と連動したゲームアプリなども出てきています。実際に歩いて回りモンスターを探しにいくゲームなどは記憶に新しく、このゲームでARという単語を知ったという人も多いでしょう。

ARを体験するためのデバイス

ARを実際に体験するための「ARグラス」や「スマートグラス」は、呼称が企業ごとに異なっており統一されていません。

有機ELパネル、ディスプレイ機能などがない音楽再生機能がついただけの商品や、透過のない小型ディスプレイの物もスマートグラスとして売られているため、必要な機能が搭載されているかどうかを購入前にしっかりと確かめておきましょう。

まだ技術的に開発されて間もないため高額で、法人向けなどに限定して販売している部分もあります。一般的な使用が日常的になるにはもうしばらく時間がかかりそうです。

EPSON MOVERIO スマートグラス BT-30E

参考価格: 55,755円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon55,755円
楽天

Vuzix Blade Smart Glasse

参考価格: 165,000円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon165,000円
楽天

VUZIX M4000 Smart Glasses

参考価格: 324,500円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon324,500円
楽天
ガメモ編集部
ライター

ガメモ編集部

ガメモの編集部が持ち回りで取材して記事書いています。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22

リンクと画像の例

Risdom事前登録受付中!

Sample Image

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」日本上陸!

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」