VTuberを”学問”へ。岩波書店から総合学術書『VTuber学』刊行決定! 執筆陣13名を紹介、3/10に企画発表会

VTuberを”学問”へ。岩波書店から総合学術書『VTuber学』刊行決定! 執筆陣13名を紹介、3/10に企画発表会

VTuberを”学問”へ。岩波書店から総合学術書『VTuber学』刊行決定! 執筆陣13名を紹介、3/10に企画発表会

学術出版社大手「岩波書店」より、VTuber総合学術書『VTuber学』(仮)を2024年7月に刊行することを決定しました。本書は、日本から広がり今や世界的なカルチャーとなった「VTuber(バーチャルYouTuber)」を、今後の更なる発展を見据え、総合的な「学問」として確立することを狙う野心的な試みです。

コンテンツ [表示]

  1. 1岩波書店 VTuber総合学術書『VTuber学』(仮)
  2. 2発起人・編者紹介
  3. 2.1岡本 健
  4. 2.2山野 弘樹
  5. 2.3吉川 慧
  6. 3第1部「VTuberことはじめ」:著者紹介
  7. 3.11章:広田 稔
  8. 3.22章:吉川 慧
  9. 3.33章:草野 虹(くさのこう)
  10. 3.44章:バーチャル美少女ねむ
  11. 4第2部「VTuber学①(調査・研究編)」著者紹介
  12. 4.15章:岡本 健
  13. 4.26章:池山 草馬
  14. 4.37章:リュドミラ・ブレディキナ
  15. 4.48章:関根 麻里恵
  16. 5第3部「VTuber学②(理論編)」:著者紹介
  17. 5.19章:山野 弘樹
  18. 5.210章:富山 豊
  19. 5.311章:篠崎 大河
  20. 5.412章:松本 大輝
  21. 5.513章:本間 裕之
  22. 6刊行決定記念 企画発表会 3/10ライブ配信
  23. 7ポスター画像

東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程満期退学。東京女子大学、千葉大学で非常勤講師を務める。哲学・美学に依拠しつつ、視覚的フィクションのあり方や芸術作品の存在論を研究。美学理論をスポーツや現代のポップカルチャーなどの様々な領域へと拡張する可能性も追究している。
・researchmap:https://researchmap.jp/hirokimatsumoto

13章:本間 裕之

東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程在籍。桜美林大学で非常勤講師を務める。2015年、東京大学文学部卒業。修士(文学)。13世紀末の後期スコラ哲学におけるヨハネス・ドゥンス・スコトゥスの思想を中心に研究に取り組んでいる。著書に『世界哲学史 4 中世II 個人の覚醒』(共著、2020年、筑摩書房)がある。
・X:https://twitter.com/spt__dormi
・researchmap:https://researchmap.jp/h-homma

※本稿トップのビジュアルに掲載した写真と各執筆者名の対応関係について
・上段:(左から)岡本 健、山野 弘樹、吉川 慧、広田 稔、草野 虹(くさのこう)、バーチャル美少女ねむ、池山 草馬
・下段:(左から)リュドミラ・ブレディキナ、関根 麻里恵、富山 豊、篠崎 大河、松本 大輝、本間 裕之

刊行決定記念 企画発表会 3/10ライブ配信

本書の刊行決定を記念して、3月10日(日曜日)21:00より「企画発表会」をライブ配信することを決定しました。発起人・編者である岡本 健・山野 弘樹と、著者の一人でありVTuberのバーチャル美少女ねむの3名により、刊行の意図や執筆陣の紹介、制作の進捗状況などを元にトークを行います。YouTubeで無料で視聴できます。

 

・【LIVE】総合学術書『VTuber学』刊行決定記念 企画発表会【VTuberを”学問”へ】:https://youtube.com/live/_H_qnWlH7ls

ポスター画像

岩波書店 VTuber総合学術書『VTuber学』(仮) ポスター

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22