企業・自治体のメタバース参入への悩みを解決「オープンメタバースネットワーク」が発足

KDDI株式会社をはじめ、業界をリードする4社が結集し『オープンメタバースネットワーク』が設立されました。
企業や自治体のメタバース参入時の悩みを解決し、導入をサポートするネットワーク団体です。
この記事では、先日開催された発表会の様子を詳しくまとめました。
コンテンツ [表示]
- 1メタバースの導入をサポート 4社共同のネットワーク団体
- 1.1メタバースニーズの変化 |「ブーム」から「社会実装」へ
- 1.2業界の共通課題を解決すべく、ネットワーク団体を発足
- 2実施内容に合わせ、最適なプラットフォームを提案
- 3メタバースへの提言組織と連携し、事業参入を促進させる
- 4ショーケースイベント「Sakura Virtual Fes」を開催
- 5アライアンス企業の紹介
- 5.1株式会社STYLY|メタバースとリアル世界の融合を提案
- 5.2monoAI technology株式会社|ゲーム技術を応用することでハイクオリティな空間を提供
- 5.3REALITY XR cloud 株式会社|スマートフォンアプリ「REALITY」の運営
- 6「オープンメタバースネットワーク」に参画する理由
- 6.1クリエイター集団として、メタバース市場を広げたい(REALITY XR cloud株式会社)
- 6.2業界唯一の上場企業として、市場の盛り上がりをアピール(monoAI technology株式会社)
- 6.3日本の地域の魅力をXRで世界に発信(株式会社STYLY)
- 7「オープンメタバースネットワーク」で各社が構想する連携機能
- 7.1情報発信、コンテンツ制作を行える人口を増やす(株式会社STYLY)
- 7.2「REALITY」と連携し、リアルイベントを開催する(monoAI technology株式会社)
- 7.3苦手分野を補完することでイベントを盛り上げる(REALITY XR cloud株式会社)
- 8「オープンメタバースネットワーク」は、市場の発展が目的
- 9質疑応答
- 9.1「オープンメタバースネットワーク」への参画企業は増える予定
- 9.2通貨の導入は構想の後半部分
- 9.3空間を跨いでも気付かないような設計を構想中
- 9.4エンターテイメント領域以外へも展開が可能
- 10各種リンク
- 「オープンメタバースネットワーク」公式サイト:https://open-metaverse.net/
- ショーケースイベント「Sakura Virtual Fes 2024」公式サイト:https://open-metaverse.net/sakuravirtualfes2024/
- KDDI株式会社 公式サイト:https://www.kddi.com/
- 株式会社STYLY 公式サイト:https://styly.inc/ja/
- REALITY XR cloud株式会社 公式サイト:https://reality-xrcloud.inc/
- monoAI technology株式会社 公式サイト:https://monoai.co.jp/