次世代のAI検索エンジンPerplexity AIとは?特徴・使い方を解説

次世代のAI検索エンジンPerplexity AIとは?特徴・使い方を解説

次世代のAI検索エンジンPerplexity AIとは?特徴・使い方を解説

近年のAI技術の発展は目覚ましく、様々な分野で大きな変革をもたらしています。
検索の分野もその一つです。
AI検索エンジンはユーザーの検索意図を理解し、精度の高い検索結果を提供することができます。
本記事では、AI技術を用いた検索エンジンの特徴や使い方について解説します。

コンテンツ [表示]

  1. 1次世代の生成AI検索エンジン「Perplexity AI」
  2. 1.1Perplexity AIの概要
  3. 1.2Perplexity AIの特徴
  4. 2検索エンジンの現状と課題
  5. 2.1検索エンジンの現状
  6. 2.2検索エンジンの課題
  7. 3Perplexity AIの使い方
  8. 3.1Perplexity AIの使用例
  9. 3.2有料版「Perplexity Pro」とは
  10. 4まとめ
Perplexity - AI Companion

Perplexity AIのモバイルアプリをインストールすると、スマートフォンやタブレット端末で利用できます。
iPhone、Androidアプリはこちらからダウンロードできます。
 

Perplexity - 自由に尋ねる

Perplexity - 自由に尋ねる

本記事では、公式サイトにアクセスして使用する方法をご紹介します。

上記のリンクもしくは、こちら(https://www.perplexity.ai)からPerplexity AIにアクセスします。
すると以下の画面が表れます。

Perplexity AI

出典:https://www.perplexity.ai

「何か質問してください...」と書かれた欄に質問、検索したいワードを入力すると使用できます。

チャット履歴の保存やファイルのアップロードなどの機能を使いたい場合は、アカウント登録が必要です。
サイドバーにある「新規登録」から案内に従って登録してください。
メールアドレス、もしくはGoogleアカウント、Appleアカウントでの登録が可能です。

Perplexity AI

出典:https://www.perplexity.ai

Perplexity AIの使用例

最初に時事問題について質問をしてみました。
「2024年3月に日本で起きた重大なニュースを教えてください」とPerplexity AIに質問した結果が以下のとおりです。

Perplexity AI

出典:https://www.perplexity.ai

最新の情報と情報源が明確に示された回答を得ることができました。
2024年3月にあったニュースの情報が分かりやすく整理されていて、なおかつ情報のソースとなる出典元が明記されています。

次に「ゲームデザイナーにおすすめのPC」について質問してみます。
 

Perplexity AI

出典:https://www.perplexity.ai

おすすめのPCについて、ゲームデザインに必要なスペックから、おすすめPCモデルまで詳細かつ分かりやすい回答を得ることができました。
情報の出典元が明記されているので、さらに詳細な情報を知りたい際はソースからページに飛ぶことができます。

有料版「Perplexity Pro」とは

無料で使用する際のPerplexity AIと有料版のPerplexity Proの違いについて表でまとめました。

機能 無料版 Perplexity Pro
料金 無料 月額20ドル または年額 200ドル
広告 あり なし
Pro Search利用回数 4時間毎に5回 1日600回
優先サポート なし あり
APIアクセス なし あり
カスタムモデル 作成不可 作成可能
チーム共有 不可 可能

Perplexity Proは、上記の機能に加えてChatGPTの上位モデル「GPT-4」やClaude 3の上位モデル「Opus」など、様々なAIモデルが使用可能です。

無料版でも回数制限はありますが、Pro Searchを使用することができるので、まずは試してみることをおすすめします。

まとめ

AIを活用した次世代型検索エンジン、Perplexity AIについてご紹介しました。
Perplexity AIは、情報を提示するだけでなく、ユーザーの質問や意図を理解し、最適な回答を導き出すことができます。
無料版のPerplexity AIでも十分な機能が備わっています。
普段Google検索で情報を収集している方は、ぜひ一度Perplexity AIを試してみることをおすすめします。

草林森
ライター

草林森

草林森(くさばやしりん)です。2018年の2月頃からVtuberにどっぷりハマりそれからVTuber界隈を歩んでいます。その延長線上で、バーチャルリアリティ(VR)にも興味関心があります。インターネットの新しい技術や取り組みが大好きなので、その魅力をお届けしていきたいと思います。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24