ゲーム制作に活用できるChatGPTのおすすめプロンプト6選

ゲーム制作に活用できるChatGPTのおすすめプロンプト6選

ゲーム制作に活用できるChatGPTのおすすめプロンプト6選

ChatGPTは、優れた対話能力と多様な応用範囲から、ゲーム制作において活用され始めています。
ただし生成AIの能力を最大に限引き出すためには、プロンプトの設定が重要です。
本記事では、ゲーム制作におけるChatGPTのプロンプトの活用事例をご紹介します。

コンテンツ [表示]

  1. 1ChatGPTのプロンプトとは
  2. 1.1プロンプトの種類
  3. 2ゲーム制作におけるChatGPTのプロンプトの活用
  4. 2.1ストーリープロットの作成
  5. 2.2キャラクターの設定
  6. 2.3クエストやミッションのアイデア出し
  7. 2.4ゲームのルールやメカニクスの設計
  8. 2.5画像生成の補助
  9. 3ゲーム制作に今すぐ活用できるプロンプト
  10. 3.1EMS Frameworkをベースにしたプロンプト
  11. 3.26つの質問に回答して【メカニクス案】 【ゲームルール案】【世界観案】【ウリとなる部分】を提案してくれるプロンプト
  12. 3.3n個のゲーム要素を組み合わせて、新しい企画やコンセプト、ゲームルールを抽出するためのプロンプト
  13. 3.4ゲームコンセプト創出プロンプト
  14. 3.5ゲームの企画書プロンプト
  15. 3.6ゲームのキャラクター選択画面を生成できるプロンプト
  16. 4まとめ|プロンプトを駆使してゲーム制作を効率化

ChatGPTのプロンプトとは

ChatGPT ロゴ

出典:https://chizaizukan.com/property/709/

人工知能の技術の進化により、AIは日常生活やビジネスシーンでますます重要な役割を果たしています。
中でも、対話型AIとして注目されているのがChatGPTです。

ChatGPTは、様々な質問に答えたり、情報を提供したりすることができます。
しかし、ChatGPTを最大限に活用するためには、プロンプトの使い方を理解することが不可欠です。

プロンプトとは、AIに対して指示を与えるための入力文のことです。
例えば、「今日の天気を教えて」や「新しいレシピを教えて」といったものです。
これらのプロンプトに基づいてChatGPTは答えを返します。

適切なプロンプトを作成することで、ChatGPTから期待通りの、あるいはそれ以上の情報を引き出すことができます。

一方で、不適切なプロンプトは誤解を招き、不十分な回答を引き出したり、AIが誤った文脈で情報を生成する原因となったりします。

例えば、「最新の技術トレンドを教えてください」とだけ指定すると、特定の業界や期間を考慮せずに一般的な回答が返ってくる可能性があります。

特定の情報を詳しく知りたい場合は、より具体的なプロンプトを入力する必要があります。

例えば「2024年のテクノロジートレンドを、特にAIとブロックチェーンに焦点を当てて教えてください」といったプロンプトを入力することで、AIの出力を特定の方向に導きやすくなり、生成される情報がより関連性の高いものになります。

プロンプトの種類

ChatGPTにおけるプロンプトにはさまざまな種類があり、それぞれの目的や用途に応じて使い分けることができます。
以下の表が、主要なプロンプトの種類とその例や、特徴です。
 

プロンプトの種類      説明 特徴
質問型 情報や知識を得るための質問をするプロンプト 「日本の首都はどこですか?」 明確で具体的な質問をすると、正確な情報が得られる
指示型 特定のタスクを指示するプロンプト 「明日のプレゼンのスライドを作成してください」 具体的な指示を与えると、目的に合った応答が得られる
完成型 文章やアイデアの続きを求めるプロンプト 「昔々、遠い国に、若い王子がいました...」 創造的な続きが期待できる
アドバイス型 意見やアドバイスを求めるプロンプト 「新しいビジネスアイデアについてどう思いますか?」 多様な視点やアイデアが得られる
会話型 自然な会話を続けるためのプロンプト 「今日はどうだった?」 自然な対話を続けやすい
比較型 複数の選択肢を比較するプロンプト 「PythonとJavaScriptの違いは何ですか?」 違いを明確にするための情報が得られる
シナリオ型 特定のシナリオに基づいた応答を求めるプロンプト 「次の場面を考えてください。あなたは山中で迷子になって...」 想像力や問題解決能力を引き出す
説明型 特定の概念や事象について説明を求めるプロンプト 「量子コンピュータの基本原理を教えてください」 詳細でわかりやすい説明が得られる

これらのプロンプトを適切に使い分けることで、ChatGPTからより有益で的確な応答を得ることができます。

ゲーム制作におけるChatGPTのプロンプトの活用

ゲーム プロンプト

ChatGPTのプロンプトを使いこなすことで、ゲーム制作において業務の効率化を図ることができます。
以下にいくつかの具体的な活用事例を紹介します。

ストーリープロットの作成

ゲーム制作において、物語の構築は重要な要素です。
ChatGPTに対して「中世ファンタジー世界で、魔法使いと騎士が冒険するストーリーを考えてください」とプロンプトを入力することで、AIは複数のプロットアイデアを提供し、創造的なインスピレーションを提案してくれます。

キャラクターの設定

キャラクターの個性や背景を作成する際に、ChatGPTは非常に役に立ちます。
例えば、「勇敢な女性戦士のキャラクタープロフィールを作成してください」とプロンプトを入力すると、詳細なプロフィールや独自の背景ストーリーが生成されます。

クエストやミッションのアイデア出し

ゲームの中でプレイヤーが取り組むべきクエストやミッションのアイデアを考える際に、ChatGPTは多くの創造的な提案を行なってくれます。
「近未来の都市で行われるスリリングなミッションのアイデアをください」といったプロンプトを使用することで、新鮮でユニークなミッションを簡単に作り出すことができます。

ゲームのルールやメカニクスの設計

ゲームデザインの段階では、ChatGPTは複雑なゲームメカニクスの設計にも役立ちます。
「ターン制戦略ゲームのための新しいバトルシステムのアイデアを教えてください」というプロンプトを入力することで、独創的でバランスの取れたシステムを提案してもらえます。

画像生成の補助

ゲームのビジュアルコンテンツを作成する際にも、プロンプトは重要な役割を果たします。

ChatGPTを用いて画像生成を行う流れは、以下のようになっています。

  1. ユーザーがAIに画像生成の指示(プロンプト)を与える
  2. AIが画像生成ツールに接続し、指示(プロンプト)を与える
  3. ツールが画像を生成し、ユーザーに提供される

例えば、「中世の城の外観を描写するプロンプトを生成してください」といったプロンプトを使用することで、AIが画像生成ツールに適した詳細な指示を提供し、具体的なビジュアルを作成するのに役立ちます。

ただし、ChatGPTを用いて画像生成を行うには、月額20ドルを課金し、ChatGPT Plusに加入する必要があります。

ゲーム制作に今すぐ活用できるプロンプト

ゲーム プロンプト

ゲーム制作のさまざまなフェーズで今すぐ活用できる具体的なプロンプトを紹介します。
これらのプロンプトを使用することで、ChatGPTから創造的で有益なアイデアや、業務効率化につながる情報を引き出すことができます。

EMS Frameworkをベースにしたプロンプト

下記の伏字部分に適当な言葉を入れた文章を10個提案して
 〇〇を□□して、××を△△するゲーム

もじぴったんのプロデューサーである中村雅哉氏が考案した「EMS Framework」と呼ばれるプロンプトの形式があります。
「〇〇を□□して、××を△△するゲーム」という
フレームワークをベースにしたプロンプトです。
とにかく多くのゲームのアイデアが欲しい場合に適したプロンプトです。

出力例

EMS Framework プロンプト

上記の例がありきたりで、独創性にかけると感じる場合は、「もっと独創的にしてください」や、「オリジナリティを加えてください」など、追加でプロンプトを入力することで、ブラッシュアップされたゲームのアイデアを出力してくれます。

EMS Framework プロンプト

6つの質問に回答して【メカニクス案】 【ゲームルール案】【世界観案】【ウリとなる部分】を提案してくれるプロンプト

あなたは一流のゲームデザイナーです。
ユーザーが入力する(テーマに)即して、初心者でも企画のとっかかりとなるアイデアを教えてください
まずはあなたが7つの質問を行います。1つ入力したらユーザーの入力を待ちます。それを6回繰り返したらアイデアを提供します
##質問
1.ジャンル
2.どんな人に買ってほしい?
3.販売機種
4.販売価格
5.世界観
6.テーマ
 
##出力する項目
・メカニクス案
・ゲームルール案
・世界観案
・ウリとなる部分
 
(ユーザーの入力を待つ)

ChatGPTから1〜6の項目を自分に”質問”してもらい、全ての解答を行うと、最終的に”#出力する項目”として以下のように整理してくれます。

【メカニクス案】 プレイヤーは勇者として、モンスターを倒して進むアクションゲームです。操作はシンプルで、移動は十字キー、攻撃はボタン1つで行います。ボタンを押し続けるとコンボ攻撃ができるようになり、より強力な攻撃が可能です。また、ステージクリア時にはスキルポイントを獲得し、スキルツリーでスキルを習得することができます。

【ゲームルール案】 勇者として、モンスターを倒していくアクションゲームです。ステージは複数用意し、各ステージにはボスキャラクターが待ち受けている他、ボスキャラクターを倒すことで、新たなステージに進むことができます。また、スキルポイントを獲得し、スキルツリーでスキルを習得することで、より強力な攻撃が可能になります。

【世界観案】 ファンタジーの世界を舞台に、勇者がモンスターを倒して世界を救うストーリーです。プレイヤーは様々な場所を旅しながら、様々なモンスターたちと戦います。

【ウリとなる部分】 本作の魅力は簡単な操作がシンプルながら、コンボ攻撃やスキル習得など、奥深いゲーム性があることです。また、ファンタジーの世界を舞台にした、勇者の旅を体験できることも魅力の一つです。低価格で手軽に遊べることもポイントの一つです。”

ChatGPTが「どんなゲームを作りたいのか」について対話しながら回答を出力してくれるため、自分の思考を整理しつつ、ゲームの素案を提示してくれるプロンプトです。

ChatGPTが「どんなゲームを作りたいのか」について対話しながら回答を出力してくれるため、自分の思考を整理しつつ、ゲームの素案を提示してくれるプロンプトです。

「メカニクス案」や「世界観案」など分野ごとにアイディアを提案してくれるため、プロンプトの”#出力する項目”に、「キャラクター案」、「ストーリー案」など入力文を追加してさらに深掘りすることも可能です。

出力例

ゲーム プロンプト

n個のゲーム要素を組み合わせて、新しい企画やコンセプト、ゲームルールを抽出するためのプロンプト

あなたは優秀なゲームデザイナーです。
下記のキーワードを組み合わせて、まったく新しいゲームの企画案を3つ簡単にだしてください。
 
まず、Userが異なる2つのゲームアイディアとしてAとBを出します。
ChatGPTはAとBに内包されているゲーム要素の変数を抽出して、
ミスマッチな組み合わせを行って、ゲームの企画を考えてください。
 
Set temperature to 2 
 
#キーワード
A:恋愛ADV
B:バトルロワイアル形式のアクションゲーム
 
#出力
・コンセプト
・ゲームメカニクス
・ゲームルール
・操作方法

#キーワードの箇所に組み合わせたい言葉(好きなキーワード)を代入して使用できます。
既存のゲームジャンルを掛け合わせて、新しいゲームの企画を考案してくれるプロンプトです。

「ARKとポケモンを掛け合わせる」というパルワールドのような、奇抜でユニークなアイディアを提示してくれます。

プロンプト例

あなたは優秀なゲームデザイナーです。
下記のキーワードを組み合わせて、まったく新しいゲームの企画案を3つ簡単にだしてください。
 
まず、Userが異なる2つのゲームアイディアとしてAとBを出します。
ChatGPTはAとBに内包されているゲーム要素の変数を抽出して、
ミスマッチな組み合わせを行って、ゲームの企画を考えてください。
 
Set temperature to 2 
 
#キーワード
A:[恋愛シミュレーションゲーム]
B:[パズルゲーム]
 
#出力
・コンセプト
・ゲームメカニクス
・ゲームルール
・操作方法

出力例

ゲーム プロンプト
ゲーム プロンプト
ゲーム プロンプト

ゲームコンセプト創出プロンプト

次のページ

まとめ|プロンプトを駆使してゲーム制作を効率化

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24