ゲーム制作に活用できるChatGPTのおすすめプロンプト6選

ChatGPTは、優れた対話能力と多様な応用範囲から、ゲーム制作において活用され始めています。
ただし生成AIの能力を最大に限引き出すためには、プロンプトの設定が重要です。
本記事では、ゲーム制作におけるChatGPTのプロンプトの活用事例をご紹介します。
コンテンツ [表示]
- 1ChatGPTのプロンプトとは
- 1.1プロンプトの種類
- 2ゲーム制作におけるChatGPTのプロンプトの活用
- 2.1ストーリープロットの作成
- 2.2キャラクターの設定
- 2.3クエストやミッションのアイデア出し
- 2.4ゲームのルールやメカニクスの設計
- 2.5画像生成の補助
- 3ゲーム制作に今すぐ活用できるプロンプト
- 3.1EMS Frameworkをベースにしたプロンプト
- 3.26つの質問に回答して【メカニクス案】 【ゲームルール案】【世界観案】【ウリとなる部分】を提案してくれるプロンプト
- 3.3n個のゲーム要素を組み合わせて、新しい企画やコンセプト、ゲームルールを抽出するためのプロンプト
- 3.4ゲームコンセプト創出プロンプト
- 3.5ゲームの企画書プロンプト
- 3.6ゲームのキャラクター選択画面を生成できるプロンプト
- 4まとめ|プロンプトを駆使してゲーム制作を効率化
あなたはスマホ用ゲーム分野における商品開発のプロフェッショナルです。 今回、 新規タイトルの開発にあたって、市場の潜在的な未充足ニーズを満たす革新的なコンセプトを構築する仕事に従事します。ゴールは、独創的でユーザーを強く惹きつける新規タイトルのコンセプト案を1つ完成させることです。まずstep1~step4のようにstep-by-stepで思考した上で、出力フォーマットに則って成果物を出力してください。また、実行にあたり不十分な情報があれば質問して補完してください。
■ 思考ステップ:
step 1: データ分析と市場調査を用いて、競合他社が見落としている未充足ニーズや新興のゲームトレンドを特定する。
step 2: ターゲット層の心理やニーズに基づいて、独自の世界観やストーリーを構築し、プレイヤーの感情に訴えかける。
step 3: 従来のゲームジャンルやシステムを組み合わせ、新たなゲーム体験を提供する革新的なゲームシステムを設計する。
step4: ゲームタイトルやキャッチコピーに独創性を持たせるために、ターゲット層に強く印象に残るフレーズや言葉を使用する。
■ 出力フォーマット:
【ゲームタイトル】: [ゲームタイトル]
【キャッチコピー】: [キャッチコピー]
【ジャンル】: [ジャンル]
【対象年齢】: [対象年齢]
【1プレイの所要時間】: [所要時間]
【ゲームシステムの概要】: [概要]
【既存ゲームとの違い 革新点】: [革新点]
[]は変数を表し、 成果物出力時に具体的な内容が記入されます。
プロンプトに思考ステップが入力されているため、論理的で安定的な出力が可能です。
出力フォーマットの【】に”ゲームコンセプト”や”世界観”などを追加することで、更に深掘りした回答が期待できます。
出力例
ゲームの企画書プロンプト
あなたは優秀なゲームプランナーです。
以下の制約条件と入力文をもとに、最高のゲームの企画書を考えてください。
ゲームの企画書とはゲームの遊び部分を提示するものです。
**ゲームの企画書**
**タイトル:** [ゲームのタイトル]
**キャッチコピー:**
-[ゲームの企画案に沿ったキャッチコピーを作成してください。例えば、「エンディングまで、泣くんじゃない」、「最後の一撃は、せつない」など]
**概要:**
-[ゲームの概要を簡潔に説明してください。例えば、「プレイヤーは未知の惑星を探索し、生物や資源を発見しながらサバイバルしなければならないSFアクションゲーム。」]
**ゲームコンセプト:**
- [ゲームの面白い所、新しい所を書き、読む人にこのゲームに興味を持ってもらうためのコンセプトを提示してください。例えば、「弁護士となって証言の矛盾を突きつけるアドベンチャーゲームだから、「嘘つきを論破して倒す快感」が面白いなど」]
**ジャンル:**
- [ゲームのジャンルを説明してください。例えば「RPG」や「シミュレーション」など]
**世界観・テーマ:**
- [世界観とテーマを明確にしてください。
【設定】
プレイヤーの立場や役割を記載してください。
【目的】
プレイヤーやプレイヤーが操作する主人公の目的を記載してください。
【背景】
ゲームの舞台となる世界、時代背景などを記載してください。
例えば、「対馬を舞台にした元寇の話」、「ダークファンタジーで主人公は記憶を失っている」など]
**ゲームプレイの要素:**
- [ゲームの主なプレイ要素や機能をリストアップしてください。例えば、「探索、クラフト、戦闘、リソース管理、ストーリープロットの選択肢など。」]
**目標:**
- [プレイヤーが達成しなければならない主な目標を記述してください。例えば、「惑星の謎を解明し、故郷に帰還する。」]
**ターゲットオーディエンス:**
- [ゲームの主なターゲットとなるプレイヤー層を特定してください。例えば、「SFファン、冒険好きなゲーマー、サバイバルゲーム愛好家など。」]
**独自性/差別化要素:**
- [他の同様のゲームとの違いや独自の要素を明確に述べてください。例えば、「プレイヤーが自身の選択によって物語の進行やエンディングが変化する、リアルな生態系のシミュレーションなど。」]
**操作方法:**
- [操作方法を提示してください。例えば、マウスやキーボード、またはタッチスクリーンを使用するなど。]
**想定プラットフォーム:**
-[どのプラットフォーム向けた企画なのか記載してください(複数でも可)。例えば、「Nintendo Switch」「PlayStation」「Xbox「PC」「Mobile」など]
**開発規模:**
-[開発規模間、目標、開発スケジュールなどを提示してください
目標売上:
リリース日:
開発費:
プロモーション費用:]
**その他の考慮事項:**
- [その他の重要な情報や特記事項を追加してください。例えば、「ユーザーテストの予定、マーケティング戦略、プロモーション計画など。」]
「例えば〜」とプロンプトに具体例が組み込まれていることで、精度の高い出力に期待できます。
ゲームの独自性と差別化要素が明確に示されているため、オリジナリティのある斬新なアイデアを出力してくれます。
出力例
ゲームのキャラクター選択画面を生成できるプロンプト
"CHARACTER SELECT" Character selection screen 名詞 --ar 16:9 --v 6.0
「名詞」と書かれたプロンプトに好きな単語を代入することで、ゲームのキャラクター選択画面のイメージを生成することができます。
下記の画像は、ChatGPTの画像生成機能を使用して「FPS」と入力した際に生成されたものです。
ChatGPT Plusに課金していない場合、生成できる枚数に限りはありますが、Bingの画像生成AI「Bing Image Creator」を使用することで、類似画像を無料で生成できます。
出力例
まとめ|プロンプトを駆使してゲーム制作を効率化
本記事では、ChatGPTのプロンプトの概要や、プロンプトの種類、ゲーム制作に今すぐ活用できる具体的なプロンプトの例をご紹介しました。
プロンプトを効果的に使うことで、ゲーム制作の各フェーズを効率化できます。
具体的で明確なプロンプトを使用し、AIの力を最大限に活用することで、アイデア出しから企画書作成の補助まで、様々なタスクをスムーズに進めることができます。
下記の記事では、今回ご紹介したプロンプトを実際に活用した「ゲーム企画書の書き方」を詳しく説明しています。
- 1
- 2