Amazonで買いたいSwitchおすすめソフト大紹介! - ガメモ

Amazonで買いたいSwitchおすすめソフト大紹介! - ガメモ

Amazonで買いたいSwitchおすすめソフト大紹介! - ガメモ

レトロゲーム,セガ,メガドライブ,メガドラ,サターン,任天堂,NintendoSwitch,Vtuber,eスポーツ

コンテンツ [表示]

  1. 1ここはあえてNintendoSwitchのダウンロードソフトをオススメしたい
  2. 1.1『ゴロゴア』(Gorogoa)(Annapurna Interactive)
  3. 1.2ヒューマンリソースマシーン(フライハイワークス)
  4. 1.3 返校 -Detention-(PLAYISM)
  5. 1.4 WILL:素晴らしき世界(PLAYISM)
  6. 1.5 伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠(フライハイワークス)
  7. 1.6 マドリカ不動産(ギフトテンインダストリ)
  8. 1.7 ニッポンマラソン(アークシステムワークス)
  9. 1.8 What Remains of Edith Finch 『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』(Annapurna Interactive)
  10. 1.9Dead Cells(Motion Twin)

 

 ニッポンマラソン(アークシステムワークス)

ニッポンマラソン

友達と集まってワイワイしながら楽しむレース(?)ゲームです。単純な操作でキャラを動かしながらレースをし、チェックポイントごとにポイントが増減していき、ゴールをした時にポイントが一番多い人が優勝です。
ゲーム画面や動画などを見ればわかるとおり、開発者がTVバラエティの「風雲たけし城」と「笑ってはいけない」シリーズを通してしかニッポンを理解していないとしか思えません。全編通して荒い造りに謎のルール。バグと紙一重の挙動を楽しめる友達とプレイしてください。

 

 What Remains of Edith Finch 『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』(Annapurna Interactive)

 What Remains of Edith Finch

「フィンチ」という一族の身に起きたさまざまな死を追体験していくゲーム。フィンチ家の末裔である主人公、エディス・フィンチ。彼女はかつて暮らしていた屋敷を探索し、そこに残された物品に触れることで彼らの最期の日を追憶していく。
赤ちゃんから老人まで様々な人物の虚実が入り混じった体験を追っていくうちにプレイしている自分も少しおかしな気分になっていきます。

 

Dead Cells(Motion Twin)

 「メトロイド」や「悪魔城ドラキュラ」のような探索しながら、キャラを強化しつつ、行動範囲を広げていく「メトロイドヴァニア」というジャンル。「トルネコの冒険」などのようにダンジョンに入る度にダンジョンのマップが変化する「ローグライクゲーム」というジャンル。この2つが合わさったのがこのゲームです。
入る度に変化するダンジョンを移動しながら強化し、どんどん奥へと進んでいきます。ダンジョンの奥で死んでしまうと入手したアイテムは全てなくなり、スタートからやり直しというストイックなゲームです。