NFTアート『MIRAI』とは|魅力と買い方・始め方

NFTアート『MIRAI』とは|魅力と買い方・始め方

NFTアート『MIRAI』とは|魅力と買い方・始め方

可愛らしい絵柄と光の表現が印象的なNFTアート『MIRAI』。
2022年11月10日に発売された本作は、初日から完売が相次ぎ、現在も多くの作品が生まれている、今注目の国産NFTです。
本記事では『MIRAI』の魅力と購入までを徹底解説します!

コンテンツ [表示]

  1. 1MIRAIとは?|コンセプトと魅力
  2. 1.1魅力①|コンセプトを持ったデザイン
  3. 1.2魅力②|デザインとイラストのプロが運営
  4. 2MIRAIとは?|魅力的なNFTアートを紹介!
  5. 2.1MIRAI-01-
  6. 2.2MIRAI-21-
  7. 2.3MIRAI-29_s-
  8. 3MIRAIを買うには?|NFTの始め方
  9. 3.1① ウォレットを作成
  10. 3.2② 暗号資産取引所の開設
  11. 3.3③暗号資産取引所でイーサ(ETH)を買う
  12. 3.4④暗号資産取引所からウォレットに送金
  13. 3.5⑤OpenSeaにウォレットを接続
  14. 3.6⑥OpenSeaでMIRAIのページに移動して購入
  15. 4MIRAIからNFTを始めよう!
  16. 5免責事項
『MIRAI-29_s-』販売ページ
※現在は販売されていません

MIRAIを買うには?|NFTの始め方

ここまで『MIRAI』そのものの魅力をお伝えしてきました。ここからは「実際に『MIRAI』を購入したい!」という方に向けて、NFTアートの購入方法を解説していきます。

こちらで解説する手順は『MIRAI』に限らず、すべてのNFTアート購入の際に共通となります。ぜひ、『MIRAI』をきっかけに、多くのNFTアートに触れてみてください!

① ウォレットを作成

お財布の画像
Photo bymohamed_hassan

NFTアートを購入する際にまず準備するものは『ウォレット』です。

ウォレットとは文字通り「お財布・金庫」の役割をするもので、引き換えた仮想通貨や購入したNFTを保管・管理するサービスです。

本サイトでは別記事で代表的なウォレット『Meta Mask』の始め方を詳しく解説しています。ぜひご覧ください!

あわせて読みたい
Meta Maskの初期設定と使い方を解説!(PC編)|NFTの始め方①のイメージ
Meta Maskの初期設定と使い方を解説!(PC編)|NFTの始め方①
Meta Mask(メタマスク)は、NFTアートの購入に使うウォレットの一つです。NFTアートを買いたい!という方には必須のツールですが、使い方・始め方がとにかく難しいです。今回はMeta Mask(メタマスク)の使い方・始め方について簡単に解説していきます!
あわせて読みたい
Meta Maskの初期設定と使い方を解説!(スマホアプリ編)|NFTの始め方①のイメージ
Meta Maskの初期設定と使い方を解説!(スマホアプリ編)|NFTの始め方①
Meta Mask(メタマスク)は、NFTアートの購入に使うウォレットの一つです。NFTアートを買いたい!という方には必須のツールですが、使い方・始め方がとにかく難しいです。今回はMeta Mask(メタマスク)の使い方・始め方について簡単に解説していきます!

② 暗号資産取引所の開設

暗号資産取引所で口座を開設
Photo byFirmbee

ウォレットが準備できたら、次は現実の通貨を、WEB上で取引される『仮想通貨』に変換します。変換は『暗号資産取引所』にて行います。

暗号資産取引所では、現実世界の銀行と同じく、口座開設が必要です。

こちらで暗号資産取引所『BITPOINT』の口座開設方法を詳しく紹介しています!

あわせて読みたい
【暗号資産取引所】BITPOINT(ビットポイント)の使い方とは?のイメージ
【暗号資産取引所】BITPOINT(ビットポイント)の使い方とは?
沢山あるマーケットで、初心者にもそうでない人にも優しい取引場『BITPOINT』がオススメな点を今回はお伝えしたいと思います。また、情報は令和4年10月4日のものです。

③暗号資産取引所でイーサ(ETH)を買う

仮想通貨の画像
Photo byWorldSpectrum

暗号資産取引所で口座を開設したら、現金を『仮想通貨』に引き換えます。

仮想通貨はたくさんの種類がありますが、NFTアートの取引でよく用いられるものは『ETH(イーサリアム)』です。

ETHの買い方はこちらの記事で取り上げています!

あわせて読みたい
【暗号資産取引所】BITPOINT(ビットポイント)の使い方とは?のイメージ
【暗号資産取引所】BITPOINT(ビットポイント)の使い方とは?
沢山あるマーケットで、初心者にもそうでない人にも優しい取引場『BITPOINT』がオススメな点を今回はお伝えしたいと思います。また、情報は令和4年10月4日のものです。

④暗号資産取引所からウォレットに送金

ETHをウォレットに送金
Photo bymohamed_hassan

ETHが準備できたら、最初に作ったウォレットにETHを送金しましょう。

今後、購入した仮想通貨はすべてウォレットで管理します。

ETHをウォレットに送金する手順はこちらで解説しています!

⑤OpenSeaにウォレットを接続

Opensea

ウォレットにETHを送金できたら、さっそくNFTの購入…といきたいところですが、その前に、ウォレットをNFTのマーケット・『Opensea』に接続しましょう。

『Opensea』は世界最大級のNFTマーケットプレイス(販売所)です。ここで購入したNFTはすべてウォレットに送られます。ですので、まずは購入の前にウォレットを接続する必要があります。

Openseaとウォレットの接続方法はこちらで解説しています!

⑥OpenSeaでMIRAIのページに移動して購入

ウォレットの接続ができたら、NFTを購入してみましょう!

『MIRAI』の販売ページに、現在販売している、お好きなNFTアートをクリックします。

『MIRAI』Opensea販売ページ

PCからの購入の場合、NFT一覧の中で、カーソルを宛てた際に『Add to cart』の表示が出ているものは購入可能です。スマホからの場合、直接NFT個別ページに移動し、『Add to cart』ボタンがあるかどうかを確認してください。

個別ページに移動したら、そのまま『Add to cart』をクリック。するとブロックチェーンのトランザクションが開始します。こちらが無事に終了したら、NFT購入完了です!

MIRAIからNFTを始めよう!

以上が『MIRAI』の魅力とNFTの購入方法でした。

次のページ

免責事項

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24