魅力的なゲームの企画書の書き方を詳しく解説|制作工程と具体例

ゲーム開発の成功は、優れた企画書から始まります。
企画書は、ゲームのアイデアを明確にし、開発チームやゲーム会社にその価値を伝えるための重要な書類です。
本記事では、ゲームの企画書の基本的な書き方から、具体的な構成要素、AIを活用して企画書を作成する方法について詳しく解説します。
コンテンツ [表示]
- 1ゲームの企画書とは
- 1.1ゲームの企画書の概要
- 1.2ゲームの企画書を書くときのポイント
- 1.3ゲームの企画書を書くための準備
- 2ゲームの企画書の書き方
- 2.1表紙
- 2.2目次
- 2.3ゲームの基本的な情報
- 2.4コンセプト
- 2.5ゲームの概要
- 2.6ゲーム画面のイメージ
- 2.7遊び方、詳細説明
- 2.8世界観、操作方法、セールスポイント
- 3まとめ|アイデアを明確に、基本構成に沿って構築する
- 4AIを活用したゲームの企画書の書き方
- 4.1AIを活用して作成したゲームの企画書の書き方|具体例
- 4.2ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|アイデア出し
- 4.3ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|作成方法
- 5まとめ|ゲームの企画書の概要から作成事例まで
どの視点で画面を見せるのかが分かるようにビジュアルを準備します。
視点の種類には、以下のものがあります。
UI(ユーザーインターフェース)
各項目名とその解説
どのようなゲームか
遊び方、詳細説明
ゲームの企画書を作成する際には、序盤で興味を引いた後に、より詳細な内容を伝えることが重要です。
特にゲームの「遊び方」と「面白さ」を具体的に説明し、個性的な要素を強調することが求められます。
遊び方(流れ、ルール・基本システム)
このゲームは以下のような流れで進行します。
企画書では、あなたのゲームが持つ独自の「遊び方」をしっかりと伝えることが重要です。
具体的な一場面で「面白さ」を伝える
例えば、「パズル&ドラゴンズ」では、連鎖で大ダメージを与える場面がこれに該当します。
各要素の詳細
コンセプトから外れないようにする
- 全てのページにおいて「コンセプトから外れない」ことが重要です。
コンセプトとは、そのゲームを理解してもらうための最も重要な要素です。
無関係な情報を盛り込みすぎると、読み手は混乱し、ゲームの魅力が伝わりにくくなります。
世界観、操作方法、セールスポイント
世界観
ゲームの世界観や物語、キャラクター設定は、ゲームの魅力を高める重要な要素です。
これらを企画書に含めることで、読者に強い印象を与えることができます。
ただし、あくまでシナリオが主役であるため、世界観は補助的な役割とし、ページ数が限られている場合は紹介する要素を絞ります。
ゲームシステムと密接に結びついている場合は、世界観やキャラクターを詳しく紹介し、背景やイラストにも気を配り、シンプルでわかりやすくまとめます。
操作方法
操作方法のページでは、デバイスのグラフィックを表示し、対応する操作を簡潔に記入します。
コンセプトを強調するために、操作方法のページでもそのコンセプトを反映させます。
操作が簡易なゲームでは、操作方法のページを省略できますが、タッチパネルを操作に用いるゲームやVRゲームでは必須です。
具体的な操作方法を紹介することで読み手に安心感を与えます。
セールスポイント
セールスポイントのページは企画書の「締め」と「まとめ」を担当します。
企画書全体を通して、「この企画はどの内容で売るのか」を整理するためのページです。3つ程度の「ウリ」を簡潔に箇条書きにします。
企画書内で紹介した内容から、覚えておいてほしい3つのポイントを明記し、シンプルにまとめます。
例:
- パズルとカードRPGを組み合わせた新感覚のゲーム性
- スマートフォンのタッチ操作を利用した新感覚パズル
- ガチャの高揚感、それを支えるモンスターのバリエーション
まとめ|アイデアを明確に、基本構成に沿って構築する
アイデアを明確にし、関係者に分かりやすく伝えるためには、丁寧な準備と緻密な構成が必要です。
AIを活用したゲームの企画書の書き方
ChatGPTを活用して、より魅力的で説得力のあるゲーム企画書の書き方を具体的なステップとともに紹介し、実践的な活用法をお伝えします。
AIを活用して作成したゲームの企画書の書き方|具体例
こちらは、筆者がChatGPTを活用して作成したゲームの企画書の実例です。
なおChatGPTは、月額20ドル課金することで利用可能となるChatGPT Plusを使用しています。
作業環境は、Macbook Air M1とMicrosoft365 PowerPointを用いて作成しました。
「QUANTAMDRIVE」というゲームの企画書を「アイデアの考案から書類に起こすまで」およそ1日で作成しました。
実際にゲームの企画書を書くまでの工程を今回の事例をもとにご紹介します。
ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|アイデア出し
アイデアの出し方については、以下の記事で詳しく説明されています。
出典:プロフェッショナルゲームプランナー/藤井厚志