魅力的なゲームの企画書の書き方を詳しく解説|制作工程と具体例

魅力的なゲームの企画書の書き方を詳しく解説|制作工程と具体例

魅力的なゲームの企画書の書き方を詳しく解説|制作工程と具体例

ゲーム開発の成功は、優れた企画書から始まります。
企画書は、ゲームのアイデアを明確にし、開発チームやゲーム会社にその価値を伝えるための重要な書類です。
本記事では、ゲームの企画書の基本的な書き方から、具体的な構成要素、AIを活用して企画書を作成する方法について詳しく解説します。

コンテンツ [表示]

  1. 1ゲームの企画書とは
  2. 1.1ゲームの企画書の概要
  3. 1.2ゲームの企画書を書くときのポイント
  4. 1.3ゲームの企画書を書くための準備
  5. 2ゲームの企画書の書き方
  6. 2.1表紙
  7. 2.2目次
  8. 2.3ゲームの基本的な情報
  9. 2.4コンセプト
  10. 2.5ゲームの概要
  11. 2.6ゲーム画面のイメージ
  12. 2.7遊び方、詳細説明
  13. 2.8世界観、操作方法、セールスポイント
  14. 3まとめ|アイデアを明確に、基本構成に沿って構築する
  15. 4AIを活用したゲームの企画書の書き方
  16. 4.1AIを活用して作成したゲームの企画書の書き方|具体例
  17. 4.2ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|アイデア出し
  18. 4.3ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|作成方法
  19. 5まとめ|ゲームの企画書の概要から作成事例まで

ゲームの企画書とは

企画書

ゲームの企画書とは、ゲーム開発のプロジェクトの全体像を詳細に記述した書類です。

企画書は、ゲームのコンセプトやストーリー、ゲームプレイの詳細、技術的な仕様、マーケティング戦略などを網羅しており、プロジェクト成功の基盤になります。
ゲームのアイデアを具体的に形にするための最初のステップであり、開発プロセス全体の指針となるものです。


企画書によって会社の上層部やゲームの企画・開発を行うパブリッシャーがゲームの実現可能性を判断し、そのゲームが制作されるか否かを判断します。
ゲームの企画を提案する際には、上層部やパブリッシャーに「売れそう」と思わせる企画書を書くことが重要です。

上層部やパブリッシャーに納得してもらうゲームの企画書には、独創的なアイデアや発想力が求められます。

本記事では、ゲームの企画書の書き方の概要や詳細、書き方の具体的な例、さらにはAIを活用した企画書の作り方をご紹介します。

ゲームの企画書の概要

ゲームの企画書を構成する、以下の項目について簡潔に記述します。
 

項目            説明                         
1. 表紙 企画書のタイトル、作成者の名前、日付などを記載。
2. 目次 企画書全体の構成を示し、各項目に簡単にアクセスできるようにする。
3. ゲームの基本情報 ゲームの基本コンセプト、目標、ターゲットユーザー、期待される成果を簡潔に説明。
4. ゲームコンセプト ジャンル: ゲームのジャンルを説明。
ターゲットユーザー: 想定されるプレイヤー層を明確にする。
 ゲームの特徴: ゲームの独自性や差別化ポイントを説明。
5.ゲームの概要 ゲームの具体的な特徴を説明。
6. 画面イメージ ゲームの最終系が想像できるように説明。
ゲームのビジュアルスタイルやデザインの方向性を示し、主要キャラクターや重要なシーンのアートワークを紹介。
7. 遊び方、詳細説明 ルールやシステムなど大まかな「遊び方」とその「面白さ」を伝える。
アピールするべき個性的な項目について詳細に説明。
8. 世界観、操作方法、セールスポイント ゲームの舞台となる世界の設定や雰囲気を説明。
プレイヤーがゲーム内でキャラクターやオブジェクトをどのように操作するかを説明。
ゲームの他にはない特徴や強みを記述。

 

ゲームの企画書を書くときのポイント

ゲーム企画書を作成し提出する際には、以下の点に注意する必要があります。

ゲーム企画の基本的な理解: 企画の目的や意義をしっかりと把握しているか
新規性の追求: 企画において何か「新しい」ことにチャレンジする意志が見られるか
論理的で説得力のある構成: 内容が論理的に整理され、説得力を持っているか
見やすさと分かりやすさ: ドキュメントが視覚的に見やすく、内容が理解しやすいか
市場動向の理解: ゲーム市場の動向やトレンドをある程度把握しているか

企画書に目を通すパブリッシャーなどの会社は、概ね上記の項目をチェックしているといわれています。
 

企画書の適切な枚数とは

  • ゲームの企画書を作成する際には、5枚程度に収めるようにします。
    多くの企画書に目を通すパブリッシャーや採用担当者に、ゲームの魅力がブレずに分かりやすく伝えるため、シンプルな企画書を意識することが大切です。

ゲームの企画書を書くための準備

ゲーム企画書を作成するためには、主に以下のツールが必要となります。

パソコン

現代の企画書の作成にはパソコンが一般的に使用されています。
パソコンで作成された企画書は、簡単に編集できることが大きな利点です。
電子メールに、企画書ファイルをデータとして添付して送受信できるため、効率的なやり取りが可能です。

多くのゲーム会社では、新卒採用の応募時に紙媒体ではなく、デジタル形式の企画書の提出が求められます。

PowerPoint(Microsoft Office)

企画書をパソコンで作成する場合、一般的に使用されるのは、Microsoft OfficeのプレゼンテーションソフトであるPowerPointです。

PowerPointは、プロジェクターで表示することを前提とした横長のフォーマットで、図や映像を使って視覚的に説明するのに適しています。
特にゲームの企画書では、イラストや図表を多用することが多いため、PowerPointが好まれます。

持っていない場合、無料で使用可能なGoogleスライドでも代用できます。

画像収集・作図・編集

企画書作成において、印象に残る内容を作成するためには、絵や図の活用が不可欠です。
適切な画像や図を使うことで、読む人の理解度や受ける印象が大きく変わります。
企画の意図を明確に相手に伝え、企画書の承認を得るために、特に重要なポイントです。
企画書作成における画像や図の効果的な活用は、読者の理解を深め、企画の意図を明確に伝えるために重要です。
自分で絵を描けるスキルがあれば最適ですが、そうでない場合はインターネットを活用し、適切な画像を見つけることが求められます。
簡単な画像編集スキルを身につけることで、企画書の完成度を高めることができます。

あわせて読みたい
絵が描けなくてもOK!ゲーム企画書用画像の作り方と最適化ガイドのイメージ
絵が描けなくてもOK!ゲーム企画書用画像の作り方と最適化ガイド
本記事では、ゲーム企画書に画像を使うことの重要性と、その画像を用意・加工する手段を詳しく解説します。 多くの手段があるため、絵が描けない方でも心配無用です。 それぞれの手段を詳しく理解し、最適な画像を作成することで、企画書の質をレベルアップさせましょう。

ゲームの企画書の書き方

※本記事は、「吉冨 賢介 (2020) 『ゲームプランナー入門: アイデア・企画書・仕様書の技術から就職まで』 技術評論社」の企画書の書き方を参考にしています。

※記事中にある企画書の図は「藤井 厚志 (2020) 『プロフェッショナルゲームプランナー: ゲームづくりの現場の教科書』 技術評論社」が出典元です。

表紙

ゲーム 企画書 例

出典:プロフェッショナルゲームプランナー/藤井厚志

表紙はどんな企画書でも絶対に目を通してもらえる重要な項目です。
シンプルなデザインにすることを意識します。

タイトル
ゲームタイトルは、第一印象を大きく左右するものです。
適切なタイトルは、プレイヤーの興味を引き、ゲームの内容を想像させることができます。

ゲームタイトルを考える際には、以下の点に注意することが重要です。

  • 簡潔で覚えやすい
  • ゲームの内容を反映している
  • ターゲット層に訴求力がある

タイトルはフォント、色に気を配り、可能ならロゴをデザインします。
イラストや背景を付け加えることで、ゲームのイメージを伝えやすくなります。

企画者の氏名、作成した日付を記載します。

目次

冒頭で企画書の大まかな構成を確認出来るようにするために目次を作成します。

記載例:

目次

ページ 内容
P3 基本情報
P4 コンセプト
P5 ゲーム概要
P6 画面イメージ
P7 ゲームの特徴①
P8 ゲームの特徴②
P9 ゲームの特徴③
P10 世界設定・ストーリー
P11 操作方法
P12 セールスポイント

ゲームの基本的な情報

ゲームについての基本的な情報を企画書の冒頭に書きます。

ジャンル、ターゲット、プレイ人数、対応機種などを事前に明示することで、読み手にゲームの方向性を明確に伝えることができ、その後の個性的なゲーム内容を理解しやすくなります。

ジャンル

ゲームジャンルを記載します。
ジャンル名には「アクション」や「RPG」などの一般的な名称を使うこともできますが、コンセプトを際立たせるために独自のジャンル名を作るのも効果的です。

ジャンル名の例:

テーマ+ゲームジャンル

世界観や物語のテーマとゲームジャンルを組み合わせたタイプです。

  • 恋愛シミュレーション(『ときめきメモリアル』)
  • なつやすみアドベンチャー(『ぼくのなつやすみ』)
  • 真実の強さを追うRPG(『テイルズ オブ レイズ』)

遊びの個性を強調

変わった遊ばせ方やアクションを用いる場合、そこで強調して命名します。

  • ラバーリングアクション(『海腹川背』)
  • ロマンティック転がしアクション(『塊魂』)
  • ハイスピード推理アクション(『ダンガンロンパ』)

ターゲット

どういった人に向けたゲームなのかを記載します。
記載すべきポイントは以下の通りです。
  • 性別
  • 年齢・年代(小学生低学年、中高生、成人など)
  • 地域(日本、米国、欧州、アジアなど)
  • 属性/嗜好性(RPGファン、FPSユーザー、ライトユーザー、ホラー好きなど)
特にターゲットを定めない場合は「全年齢」と記載しますが、根拠のある具体的な設定が望まれます。例えば、「60代以上のシニア層向けスマホアプリ」のように、特殊なターゲット設定では詳細な分析が必要です。
記載例
  • 小学校低学年男子
  • JRPGファン
  • FPSユーザー

プレイ人数
プレイ人数はゲーム内容を理解するための重要な情報です。特に複数人数でのプレイが前提の場合は、冒頭で明確に伝えます。また、通信プレイの有無も明記します。
記載例
  • 1人
  • 1~4人(通信プレイ)
  • 2人協力プレイ専用
  • 4人通信対戦専用

対応機種
どのハード(またはOS)で遊べるのかを明記します。

記載例
  • PlayStation 5
  • Nintendo Switch
  • Windows
  • iOS / Android

コンセプト

ゲーム 企画書 例

出典:プロフェッショナルゲームプランナー/藤井厚志

企画書の中で「コンセプト」ページは最も重要です。
コンテストの審査員や新卒採用担当者が大量の企画書をチェックする際、表紙とコンセプトページを見て「しっかり見る」企画書か「ボツ」にするかを判断します。

コンセプトのページは、1~3行の簡潔な言葉で「コンセプト」のみを明確に記載します。他の情報は省き、コンセプトをしっかり伝えることに焦点を当てます。

簡潔に一言で
コンセプトを書く際は、最も特徴的な企画の核を簡潔に一言で表現します。
 
例:『モンスターハンター』のコンセプト
友達と協力して巨大なモンスターを狩るACTゲーム
 
企画の個性を短く、わかりやすく伝えることが大切です。
考案時には多くの要素を考慮すると思いますが、最も重要な個性だけを切り取って、シンプルに伝えます。
 
また、コンセプトは他のゲームと差別化できる要素であることが重要です。
例えば、「素材を狩るACTゲーム」と表現しても、『モンスターハンター』の個性は伝わりません。個性以外の要素をコンセプトとして記載しないようにします。

自分の企画の一番アピールしたい部分をしっかりと抜き出し、鋭い一言でコンセプトを表現します。
 
キャッチコピーにする
さらに上級な方法として、「キャッチコピー」を使う手法もあります。
キャッチコピーとは、コンセプトを短く、洗練された言葉で表現したものです。

例えば、『モンスターハンター』のコンセプト「通信で友達と協力し巨大なモンスターを狩るACTゲーム」を、
一狩り行こうぜ!
と表現する方法です。
このように、コンセプトを短く、洗練された言葉にすることで、楽しさをより強く伝えられます。

「一狩り行こうぜ!」は実際に『モンスターハンター』シリーズで使われているキャッチコピーで、「仲間と協力して狩りをするゲーム」というコンセプトが的確に、楽しく伝わります。

ゲームの概要

ゲーム 企画書 例

出典:プロフェッショナルゲームプランナー/藤井厚志

コンセプトはゲームを一言で完結に表すことができますが抽象的でイメージしづらい場合も多いため、「ゲームの概要」ではゲームの中身を具体的にして、特徴を伝えます。

『ゲーム概要』では、ゲームの特徴を3つ程度の項目に分けて説明します。
各項目は「見出し」「絵・図」「本文」で構成して、1ページにまとめるのが理想です。
これにより、読み手にとって見やすく、理解しやすい企画書になります。

・見出し
見出しは内容を一言で端的に伝える役割を持ちます。読み手が本文を読まなくても、重要な情報が伝わるように、10文字以内で簡潔にまとめます。
インパクトのあるフォントを使い、本文よりも大きなサイズで目立たせることがポイントです。
 
・本文
本文では各項目の説明を行います。長すぎず短すぎず、2~3行で簡潔に分かりやすく書くことが重要です。
読み手がスムーズに読めるよう、シンプルなフォントを使用します。
 
・絵、図
絵や図を使ってビジュアルで説明することも大切です。本文を読まなくても、絵や図が目に入り、内容を理解しやすくなります。
可能であれば、ゲームのスクリーンショットを利用するのも効果的です。
フリー画像や手描きのイラストでも構いませんので、視覚的にわかりやすく伝える工夫をします。

ゲーム画面のイメージ

画面イメージは、読み手が直感的にゲームの方向性を理解でき、誤解を防ぐことができます。
 
画面イメージを準備する際には、以下の要素を分かりやすく示すことが重要です。
 
- 画面構成
- UI(ユーザーインターフェース)
- 各項目名とその解説
- ゲームの概要(ページ数制限がある場合)
 
それぞれの要素について説明していきます。

画面構成

ゲーム画面の構成を明確に伝えます。
 
- 2Dなのか3Dなのか
- カメラの視点
 
ビジュアルを使って、2Dか3Dかを示し、ゲームの内容に関わる重要な部分を確実に伝えます。
素材が揃わない場合は、イラストなどを用い、「※実際は3Dで構成されます」といった注意書きを加えます。
 
また、カメラの視点も重要です。
どの視点で画面を見せるのかが分かるようにビジュアルを準備します。

視点の種類には、以下のものがあります。
 
- 2Dトップビュー(真上からの見下ろし視点)
- 2Dクォータービュー(斜め上から見た視点)
- 3D一人称視点(FPS、VR含む)
- 3D三人称視点(TPS等)
- 3D固定カメラ(2Dのゲーム性をベースにしたものが多い)
 
これらの視点をビジュアルで示します。

UI(ユーザーインターフェース)

画面イメージにはUI(スコア、ライフゲージ、装備武器アイコンなど)を含めます。
UIはゲームシステムの理解に重要で、特に特殊なUIを使う場合は、画面イメージに入れておくと効果的です。

各項目名とその解説

画面イメージの各項目に線を引き、それぞれの名称や解説を記載します。
プレイヤーキャラクター、敵、各UI(スコア、ライフゲージなど)について記載し、必要に応じて特徴を解説し、アピールポイントを伝えます。

どのようなゲームか

画面イメージは、そのゲームの「代表的な」「面白そうな」一場面を切り取って示します。
画面イメージを見て、読み手が「あ、そういうゲームね」と理解できるのが理想です。
例えば、「スーパーマリオブラザーズ」ならマリオがジャンプして敵を踏み潰す場面、「メタルギアソリッド」ならスネークが物陰に隠れて敵をやり過ごす場面、「モンスターハンター」なら巨大な敵と戦う場面が適当です。

遊び方、詳細説明

ゲーム 企画書 例

出典:プロフェッショナルゲームプランナー/藤井厚志

ゲームの企画書を作成する際には、序盤で興味を引いた後に、より詳細な内容を伝えることが重要です。
特にゲームの「遊び方」と「面白さ」を具体的に説明し、個性的な要素を強調することが求められます。

遊び方(流れ、ルール・基本システム)

ゲームの基本的な「遊び方」を理解してもらうために、ゲームの流れやルール、基本システムについて詳細に解説します。
これにより、ゲームの個性や特徴をしっかりと伝えることができます。図やイラストを使って視覚的に説明することも効果的です。
 
例として、スマホゲームの名作「パズル&ドラゴンズ」を考えてみます。
このゲームは以下のような流れで進行します。
 
1. 自分が育てたモンスターでチームを組む
2. パズルゲームで「ドロップ」を消す
3. 消したドロップの属性に応じてチームのモンスターが敵を攻撃する
4. ターン制で敵も攻撃してくる
5. 敵のHPが0になればクリア!味方チームの全モンスターのHPが0になるとゲームオーバー
 
「パズル&ドラゴンズ」が登場した当時、この「パズルゲームで戦うRPGの戦闘」は非常に個性的でした。
企画書では、あなたのゲームが持つ独自の「遊び方」をしっかりと伝えることが重要です。

具体的な一場面で「面白さ」を伝える

次に、ゲームの最も盛り上がる一場面を紹介します。
例えば、「パズル&ドラゴンズ」では、連鎖で大ダメージを与える場面がこれに該当します。

 
1. パズル部分で連鎖を組み立てる
2. 連鎖が次々と続き、ドロップを大量消費する
3. 消費したドロップがモンスターのエネルギーとなり、敵に大ダメージを与える
 
このように、ゲームのクライマックスを紹介することで、読み手にゲームの魅力を強く印象付けることができます。

各要素の詳細

基本的な流れやクライマックスの紹介が終わったら、それを構成する各要素の詳細を説明します。図やイラストを用いることで、さらに理解を深めることができます。
 
例えば、「パズル&ドラゴンズ」の場合、以下のような要素があります。
 
1. パズルのルール
2. 属性の種類と効果
3. モンスターの入手方法(ガチャ)
4. モンスターの育成(進化)のシステム

コンセプトから外れないようにする

  • 全てのページにおいて「コンセプトから外れない」ことが重要です。
    コンセプトとは、そのゲームを理解してもらうための最も重要な要素です。
    無関係な情報を盛り込みすぎると、読み手は混乱し、ゲームの魅力が伝わりにくくなります。

世界観、操作方法、セールスポイント

ゲーム 企画書 例

出典:プロフェッショナルゲームプランナー/藤井厚志

世界観

ゲームの世界観や物語、キャラクター設定は、ゲームの魅力を高める重要な要素です。
これらを企画書に含めることで、読者に強い印象を与えることができます。
ただし、あくまでシナリオが主役であるため、世界観は補助的な役割とし、ページ数が限られている場合は紹介する要素を絞ります。
ゲームシステムと密接に結びついている場合は、世界観やキャラクターを詳しく紹介し、背景やイラストにも気を配り、シンプルでわかりやすくまとめます。

操作方法

操作方法のページでは、デバイスのグラフィックを表示し、対応する操作を簡潔に記入します。
コンセプトを強調するために、操作方法のページでもそのコンセプトを反映させます。
操作が簡易なゲームでは、操作方法のページを省略できますが、タッチパネルを操作に用いるゲームやVRゲームでは必須です。
具体的な操作方法を紹介することで読み手に安心感を与えます。

セールスポイント

セールスポイントのページは企画書の「締め」と「まとめ」を担当します。
企画書全体を通して、「この企画はどの内容で売るのか」を整理するためのページです。3つ程度の「ウリ」を簡潔に箇条書きにします。
企画書内で紹介した内容から、覚えておいてほしい3つのポイントを明記し、シンプルにまとめます。

例:

  • パズルとカードRPGを組み合わせた新感覚のゲーム性
  • スマートフォンのタッチ操作を利用した新感覚パズル
  • ガチャの高揚感、それを支えるモンスターのバリエーション

まとめ|アイデアを明確に、基本構成に沿って構築する

ゲームの企画書の書き方について基本的なステップや、重要なポイントを詳しく説明しました。
企画書は、ゲーム開発の成功に欠かせない土台となります。

アイデアを明確にし、関係者に分かりやすく伝えるためには、丁寧な準備と緻密な構成が必要です。
基本的な構成やポイントを押さえつつ、独自のアイデアや視点を盛り込むことで、魅力的な企画書を作成することができます。
 

AIを活用したゲームの企画書の書き方

AI技術の進化に伴い、ゲーム業界でもその活用が急速に進んでいます。
中でも、ChatGPTは特に注目されている技術の一つです。
 
ChatGPTは、自然言語処理を駆使して人間のようにテキストを生成することができ、クリエイティブな発想支援や効率的な情報収集、さらには文書作成の効率化に大いに役立ちます。
また、自然言語処理を活用してクリエイティブなアイデアの創出や企画書の作成をサポートするツールとしても注目されています。
 
ChatGPTを活用したゲーム企画書の作成には、従来の方法とは異なるアプローチが必要です。
ChatGPTを活用して、より魅力的で説得力のあるゲーム企画書の書き方を具体的なステップとともに紹介し、実践的な活用法をお伝えします。
 

AIを活用して作成したゲームの企画書の書き方|具体例

こちらは、筆者がChatGPTを活用して作成したゲームの企画書の実例です。
なおChatGPTは、月額20ドル課金することで利用可能となるChatGPT Plusを使用しています。
作業環境は、Macbook Air M1とMicrosoft365 PowerPointを用いて作成しました。

ゲーム 企画書 例 AI
ゲーム 企画書 例 AI
ゲーム 企画書 例 AI
ゲーム 企画書 例 AI
ゲーム 企画書 例 AI

QUANTAMDRIVE」というゲームの企画書を「アイデアの考案から書類に起こすまで」およそ1日で作成しました。

実際にゲームの企画書を書くまでの工程を今回の事例をもとにご紹介します。

ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|アイデア出し

アイデアの出し方については、以下の記事で詳しく説明されています。

あわせて読みたい
ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例のイメージ
ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例
ChatGPTを活用すると、アイデア出しから企画書の下書きまでを簡単に行うことができます。 本記事では、ゲームの企画書作成にフォーカスした活用方法をご紹介します。 すぐに使えるプロンプトを参考に、ぜひ業務の効率化に役立ててみてください。

上記の記事では、アイデア出しの方法として、EMSフレームワークというアイデア創出法を使用して、まずChatGPTにアイデアの種を生成してもらいます。
次に、アイデアを深めるために「一発でゲームの企画全体を網羅するプロンプト」を使用して企画内容を練り上げます。
最後に、生成した企画のアイデアをChatGPTにまとめてもらっています。

筆者の場合、「レースゲーム」×「サイバーパンク」なゲームを作りたいという構想があったので、そのアイデアをもとに、ChatGPTを活用してゲームの企画書を作成しました。

ChatGPTを活用したゲームの企画書の書き方|作成方法

表紙

ゲーム 企画書 例 AI

表紙は、企画書に目を通す人が一目でどんなゲームか想像しやすいよう、ゲームのイメージ図を背景にし、ゲームタイトルの「QUANTAMDRIVE」のロゴを中心に配置します。

ゲームのロゴの作成にはGPT Storeで公開されているGPTs「Logo Creator GPT」を使用しました。
簡単な質問に答えるだけで、自分のイメージに即したロゴを作成してくれます。

ChatGPT - Logo Creator
Use me to generate professional logo designs and app icons!

右下に、
ジャンル:近未来レーシングアクション
プラットフォーム:PC等
ターゲット:レースアクションファン、サイバーパンクファン、競技志向ゲーマー
とゲームの基本情報を記載します。
 
画像の下中央に企画者の氏名と作成年月日を記載して表紙の完成です。

コンセプト

ゲーム 企画書 例 AI

この企画書では、コンセプトとゲーム概要を1枚のスライドにまとめていますが、必要に応じて2枚に分けてもよいでしょう。


Chat GPTに、独自性のあるコンセプトを考案してもらいます。

ゲーム 企画書 例 AI

「QUANTAMDRIVE」のコンセプトに、時間を操る力を駆使して戦略的にレースを進めるという斬新でサイバーパンク感のあるコンセプトを提示してくれました。

「時間を操る力」というコンセプトを膨らませて「時間を操作し、最強のレーサーを目指せ!」というキャッチコピーにし、企画書の上部に配置します。

次にゲームの概要をChat GPTに考えてもらいます。

ゲーム 企画書 例  AI

タイムマニピュレーションシステム車両カスタマイズとアップグレードというアイデアを提示してくれたので、それを採用します。

それぞれ、ゲーム概要をスライドの左に配置します。

最後に「QUANTAMDRIVE」のゲーム画面を生成して、スライドの右下に配置します。

画面イメージ

ゲーム 企画書 例  AI

画面イメージは、上部にゲームプレイする際のイメージ、下部にプレイヤーが運転する車両の選択画面のイメージをスライドに配置します。

ゲームプレイする際のイメージに合わせて、レース中の時間操作スキルの使用状況や、使用のタイミングを補足します。

プレイヤーが運転する車両のイメージに合わせて、どのようなスタイルの車両があるのかを補足します。

世界観、ゲームサイクル

ゲーム 企画書 例  AI

ChatGPTに、「QUANTAMDRIVE」のメインストーリーとゲームサイクルについて考えてもらいます。
 

ゲーム 企画書 例  AI
ゲーム 企画書 例  AI

出力結果の「各フェーズの詳細」と「ゲームサイクルの図示」をもとに、PowerPointを使用してゲームサイクルを図に起こします。
同様に、ChatGPTの出力した「詳細な目的」からメインストーリーを引用して、スライドに書き起こします。

次にクライマックスとクリア後の展開についてChatGPTに考えてもらいます。

ゲーム 企画書 例  AI 

ChatGPTが出力した回答を参考にして、ゲームサイクルにクライマックスとクリア後の展開を組み込みます。

詳細説明

ゲーム 企画書 例  AI

「QUANTAMDRIVE」の詳細なゲームシステムについてChatGPTに考えてもらいます。

ゲーム 企画書 例  AI

ゲームシステムの概要の3、「アビリティシステム」に独自性を感じたので、そこを深掘りします。

ゲーム 企画書 例  AI

アビリティの種類と詳細について、仕様を回答してくれました。

これらの回答から独自性のあるアビリティを抜粋して、「QUANTAMDRIVE」のゲームシステムをスライドに書き起こします。


これでAIを活用したゲームの企画書の完成です。

まとめ|ゲームの企画書の概要から作成事例まで

本記事ではゲームの企画書について、概要や詳細、書き方の具体的な例、さらにはAIを活用した企画書の作り方をご紹介しました。

ゲームの企画書を作成する際の基本的な構成には、表紙、目次、ゲームの基本情報、コンセプト、ゲームの概要、画面イメージ、遊び方、世界観、操作方法、セールスポイントなどが含まれます。
各項目を簡潔にまとめることで、読み手にとって理解しやすく、魅力的な企画書を作成することができます。

また、現代のゲーム企画書作成にはAI技術の活用が大いに役立ちます。
特にChatGPTは、アイデアの創出や企画書の下書き作成などをサポートしてくれます。

ChatGPTなどのAIを活用することで、クリエイティブな発想支援や効率的な情報収集が可能となり、より魅力的で説得力のあるゲームの企画書を作成することができます。

具体例として紹介した「QUANTAMDRIVE」の企画書作成工程では、ChatGPTを活用してアイデア出しから、書類作成までの一連の流れをご紹介しました。


GAMEMOでは、現役のゲームプランナーやゲームプランナーを志望する方に向けて、ゲームの企画書についてリサーチし、実際に企画書を作成して例示・紹介しています。

以下のリンクより、ゲームの企画書の実例や、抑えるべきポイント、書き方のガイドをご覧いただけます。

あわせて読みたい
ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜のイメージ
ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜
新しいゲームを開発するには、必ず「企画」からスタートします。プロデューサーに企画の意義を認められて初めて、本格的な開発がスタートするのです。 本記事では企画を考案する際に意識するべき点や、良い企画を立てるためのポイントをご紹介します。
あわせて読みたい
ゲーム企画書でターゲットを設定するには|ターゲットを明確にする重要性やメリットのイメージ
ゲーム企画書でターゲットを設定するには|ターゲットを明確にする重要性やメリット
ゲーム企画書を作成するにはいくつかのポイントを押さえておく必要があります。 その中でも特に重要なのが、ターゲットを明確に設定する事です。 本記事では、ターゲット設定のメリットと留意すべき点、実際に企画書を書くときのコツを、具体例を用いながら解説します。
あわせて読みたい
成功する「ゲーム企画書の書き方」 ガイド|初心者から経験者まで対応のイメージ
成功する「ゲーム企画書の書き方」 ガイド|初心者から経験者まで対応
この記事では、「ゲーム企画書」の書き方を、初心者から経験者まで参考にできるよう、「具体的な作業内容」「制作に必要な考え方」「市場調査やトレンド分析の方法」などを解説します。 就職や転職の際に必要なポートフォリオ制作の際にも活用してください。
草林森
ライター

草林森

草林森(くさばやしりん)です。2018年の2月頃からVtuberにどっぷりハマりそれからVTuber界隈を歩んでいます。その延長線上で、バーチャルリアリティ(VR)にも興味関心があります。インターネットの新しい技術や取り組みが大好きなので、その魅力をお届けしていきたいと思います。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22

リンクと画像の例

Risdom事前登録受付中!

Sample Image

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」日本上陸!

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」