参加型社会貢献(インフラ保守)ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」DePIN最新事例はどこへ向かうのか

参加型社会貢献(インフラ保守)ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」DePIN最新事例はどこへ向かうのか

参加型社会貢献(インフラ保守)ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」DePIN最新事例はどこへ向かうのか

参加型社会貢献(インフラ保守)ゲーム「PicTrée」(以下、ピクトレ)を推進する、Greenway Grid Global(以下、GGG)社の鬼頭様と、Digital Entertainment Asset(以下、DEA)社の栗原様に、『Play to Earn』を用いたインフラ課題解決の新たな可能性や、実証実験結果の詳細、今後の展開についてを詳しく伺いました。

コンテンツ [表示]

  1. 1Greenway Grid Global (GGG)
  2. 2「電柱」という社会インフラが抱える課題
  3. 3『Play to Earn』の仕組みに感じた可能性
  4. 3.1実証実験で得た確かな手ごたえ
  5. 3.2ブロックチェーンゲームならではのグローバル性
  6. 4他社協業やIPコラボで拡大するプロダクトの未来
  7. 5『ピクトレ』は社会貢献性を重視する
  8. 6ゲームを遊ぶ『良い言い訳』をどうデザインするか?
  9. 6.1「ユーザーと運営が手を取り合える」理想的な構図を創出
  10. 6.2他事業社との展開、IPコラボ、NFTや称号要素などの機能開発は今後も積極的に進める
  11. 7GGG 鬼頭和希 様(Innovation Manager)
  12. 8関連リンク

GGG 鬼頭和希 様(Innovation Manager)

鬼頭様

2009年 TEPCO PG入社。主に東南アジアにおける海外コンサルティング、MA等を担当する。
その後、国際協力機構(JICA)にてODA案件開発に従事した後、Greenway Grid Global Pte.Ltd.のInnovation Managerを務める。
日本のインフラをWeb3でdemocratizationし、社会課題を解決し続ける未来を目指す。
引用:https://gamemo.confidence-media.jp/2122

関連リンク

PicTrée(ピクトレ)公式サイト
https://pictree.greenwaygrid.global/

PicTrée(ピクトレ)ホワイトペーパー
https://whitepaper.pictree.playmining.co

PicTrée(ピクトレ)公式X(旧Twitter)
https://x.com/pictree_dea

AppStore
https://apps.apple.com/jp/app/id6478513639?l=ja

GooglePlay

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playmining.i2e&hl=ja&gl=jp

Machi
ライター

Machi

個人で始めたコンテンツ作成経験により得た知見をもとに転身し、現在はWEBライターを専門に行なっています。YouTube動画の投稿で多くの再生数を得た経験から動画編集チームを結成、その頃より個人・法人問わずにコンテンツ作成を長く行なってきました。ゲームも好きで、30年近くにわたりジャンル問わず数百本はプレイしてきました。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 【Switch/スイッチ】キャラメイクが楽しめるおすすめゲームソフト14選!RPGや恋愛要素など

    2025.04.14

  • 【Switch/スイッチ】テザリングでインターネット接続する方法をご紹介!

    2023.04.03

  • 【広告運用スタッフ募集】最新のマーケスキルが身につく!デジタル広告代理店(東京・浜松町勤務)

    2025.04.18