ゲーム制作でのアイデアの出し方|考え方の基本とおすすめのアイデア発想法
ゲーム制作にはなにかとアイデアが必要とされます。この記事では、アイデアが出せず行き詰っていしまっている人へ、プロがアイデアを出す時の考え方を解説、マインドマップなどさまざまなアイデアを出すための思考法・発想法の中・フレームワークから、おすすめのものをご紹介します。
コンテンツ [表示]
- 1ゲーム制作において、常にアイデアが必要となる
- 2アイデアを生み出すために必要なこと|基本
- 2.1アイデアを集める|必ずメモをする
- 2.2アイデアを作る|完全なオリジナルといえるようなアイデアはない
- 2.3アイデアを伝える|プレイヤーの視点で考える
- 3ゲーム制作におすすめのアイデア発想法|具体的にどうすればいいか
- 3.1ブレインストーミング
- 3.2マインドマップ
- 3.3オズボーンのチェックリスト
- 3.4KJ法
- 3.5RPG発想法
- 3.6逆算思考
- 3.7締め切り・ノルマを設定する
- 4ゲーム制作の現場で使われる、専門的なフレームワーク
- 4.1MDA
- 4.2EMS
- 5アイデアが出ないとき、行き詰まってしまったときは
- 5.1先入観を排し、発想を逆転させる
- 5.2無関係の物を組み合わせてみる
- 5.3既存の作品を分析してみる
- 6実現可能かを考えることも大切
- 6.1トレンド、流行を知ることも大切
- 7まとめ
- 8他の記事へのリンク
トレンド、流行を知ることも大切
ゲーム業界にも業界の流行というものがあります。ゲームファンが欲しているもの、好んでいるものは時代によって移り変わります。流行に乗るにせよ、あえて独自の路線をいくにせよ、トレンドを知っておくことが必要です。
昔の作品、いわゆる「レトロゲーム」も楽しいと言っている人が昨今増加傾向にありますが、それも「レトロゲーム」という流行りがあるということです。
新しいと思って考えているアイデアが、実は既存の作品と類似している可能性もあるため、業界全体の流れなども把握しているとさらに良いでしょう。
まとめ
アイデア発想法は古今東西、様々な種類があります。この記事では説明しきれなかった方法としても、「エクスカーション法」や「マンダラート」などさまざまなアイデア発想法が存在しています。
アイデアの出し方は人それぞれで違い、合う方法も千差万別です。アイデア出しに困ったときは、今までとは違う方法を模索してみると、自分にあったものが見つかるかもしれません。
また、アイデアにボツや失敗はありません。今は使われないだけで、いずれ役に立つ唯一無二の発想かもしれません。
「人生」という経験も、自分以外には他の誰も体験したことが無い唯一のものです。いずれ自分らしいオリジナリティを出すためにも、何かしらの体験や経験からアイデアが思い浮かんだときは大切にメモに取っておきましょう。