ゲームアクセシビリティ事例集|具体的な機能例から学び方までを紹介!

近年、ゲーム業界においてもアクセシビリティへの対応が進んでいます。
これによって、より多くのプレイヤーがゲームを快適に遊べるようになります。
本記事では、アクセシビリティの基本から、具体的な機能例、どのように学べばよいかを紹介します。
手動セーブ、ゲームの一時停止
ゲームをプレイしている間も、現実の状況は不規則に変化し続けています。そのため、ゲームから手を離さなくてはいけない状況になることもあります。
こうした状況に対して、一時停止や手動セーブ機能があれば柔軟に対応することができます。

出典:『マリオカート8 デラックス』
【マリオカート8 デラックス】ポーズ中やカート選択画面で表示されるアイコンの意味を教えてください。
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/34455/related/1
ゲームスピード
プレイヤーによっては素早い入力が難しい場合があり、テンポの速いゲームについていくことができない可能性があります。『Marvel's Spider-Man 2』では、ゲームのスピードを下げることで、そのようなプレイヤーでも遊ぶことができる設定が用意されています。

出典:『Marvel's Spider-Man 2』
『Marvel's Spider-Man 2』のアクセシビリティ機能の詳細を公開
https://blog.ja.playstation.com/2023/09/29/20230929-spiderman2/
難易度調整
一般的な機能ですが、アクセシビリティ機能の一つに含まれています。
コントローラーを十全に扱えない人から、ゲームを遊ぶのが苦手な人、得意な人まで、あらゆる人が楽しめるようなゲームとするために重要な機能です。また、『グランツーリスモ7』などのように、ゲームプレイの途中で難易度を変更できることはアクセシビリティの向上に貢献します。
一方で、*「ゲームにおけるアクセシビリティは、”イージーモード(を用意すること)”ではありません」という意見もあります。あらゆる人がゲーム体験を楽しめることが重要であり、難易度調整のみではアクセシビリティへの取り組みが完結しないことに注意が必要です。
* 出典:障害理解が急速に進む「ゲーム」業界…健常者が誤解しがちな「アクセシビリティ」の本質とは 当事者・企業・識者に訊く - アクセシビリティは「同じフィールドに上がる」ためのもの
https://magmix.jp/post/209529

出典:『グランツーリスモ7』
オンラインマニュアル プロフィールの設定
https://www.gran-turismo.com/jp/gt7/manual/tips/02
クイックタイムイベントの簡素化
Quick Time Event(QTE)は、指定の入力を素早く行う必要があります。
ゲーム体験の向上を目的としてQTEを取り入れる場合がありますが、特定のプレイヤーにとっては非常に難しい操作となってしまう可能性があります。
『アサシンクリード ヴァルハラ』では、繰り返し、長押し、一回限り、などの入力方式の設定によって調節を可能にしています。

出典:『アサシンクリード ヴァルハラ』
『アサシンクリード ヴァルハラ』でクイックタイムイベントの入力を調節する
https://www.ubisoft.com/ja-jp/help/assassins-creed-valhalla/gameplay/article/adjusting-the-quick-time-event-input-in-assassins-creed-valhalla/000079348
オンラインコミュニケーション
オンラインゲームにおいて、複数人で遊ぶ際のコミュニケーションは非常に重要です。コミュニケーションをとる上で、プレイヤーの抱える各問題に対応する機能が含まれています。
テキストチャットの読み上げ
視覚障害があるプレイヤーは、テキストチャットの内容を把握できない場合があります。そのため、テキストチャットの内容を読み上げる機能で解決を図っています。
出典:『Sea of Thieves』
Xbox アクセシビリティガイドライン 119:音声テキスト変換/テキスト音声変換チャット
https://learn.microsoft.com/ja-jp/gaming/accessibility/xbox-accessibility-guidelines/119
ボイスチャットの文字変換
聴覚障害があるプレイヤーは、ボイスチャットの内容を把握できない場合があります。テキストチャットの場合と反対に、こちらでは音声を文字に変換することで対応しています。

出典:『Halo Wars 2』
Xbox アクセシビリティガイドライン 119:音声テキスト変換/テキスト音声変換チャット
https://learn.microsoft.com/ja-jp/gaming/accessibility/xbox-accessibility-guidelines/119
クイックチャット
テキストの入力や発声が難しい場合、コミュニケーションに問題が生じます。そのため、簡単な入力で自身の感情や指示を伝えることができる機能です。一般的なプレイヤーであっても、ゲームプレイが忙しい場合などで有効的に働くこともあります。
出典:『Among Us』
https://x.com/AmongUsGame/status/~
スポットで場所をマーク
クイックチャットと同様に、簡単な入力でコミュニケーションを図ることができます。『League of Legends』のように、単純に場所を示すだけでなく、簡単な意思表示ができるゲームもあります。
また、シングルプレイのゲームにおいても、自身の目的地などを記憶する助けになるといった利点があります。
出典:『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
アクセシビリティの基本と具体例まとめ|アクセシビリティはすべての人のためにある
アクセシビリティタグと実装例には、ゲームデザインに影響を与える要素があります。また、ゲームデザインの一部となっている場合もあり、単純な設定に留まらないことがうかがえます。
こういったアクセシビリティ機能は、何らかの障害があるプレイヤーをメインターゲットとしていても、一般的なプレイヤーにも恩恵をもたらすことは珍しくありません。
つまり、アクセシビリティ機能は、障害があるプレイヤーのためにあるものではなく、すべてのプレイヤーが遊びやすくなる機能なのです。
このゲームは遊びやすい?プレイヤーは必要な情報を理解できる?といったゲームを作る際に考えることの延長線上にアクセシビリティという概念があるといえるでしょう。
どのようにアクセシビリティを学ぶか
アクセシビリティの重要性やどのような機能があるのかは分かったものの、実際にどうやって学べば良いのでしょう。
その疑問に答えるべく、参考となるサイトをいくつか紹介します。
これらのWebサイトは相互に参考資料としてリンクされており、複数のWebサイトを閲覧するとより深い理解につながるかもしれません。
全てのWebサイトおよび動画の言語が英語となっているので、Googleの翻訳機能などを適宜使用することを推奨します。
出典:『真・三國無双8』
公式webマニュアル セーブ・ロード
https://www.gamecity.ne.jp/manual/eGmk5pHt/jp/1300.html