【Switch/スイッチ】オープンワールドのおすすめゲームソフト19選!新作や無料など

【Switch/スイッチ】オープンワールドのおすすめゲームソフト19選!新作や無料など

【Switch/スイッチ】オープンワールドのおすすめゲームソフト19選!新作や無料など

大量の容量を必要とするため、携帯ゲーム機ではなかなか作られてきませんでしたが技術進歩の結果、携帯機でも手軽にオープンワールドゲームが遊べるようになってきました。この記事では、Nintendo Switchで発売されているオープンワールドゲームを紹介します。

コンテンツ [表示]

  1. 1Switchのオープンワールドゲームとは?
  2. 1.1オープンワールドゲームの定義
  3. 1.2オープンワールドゲームの元祖
  4. 2Switchのオープンワールドゲーム【アクションRPG】
  5. 2.1ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
  6. 2.2ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
  7. 2.3The Elder Scrolls V: Skyrim
  8. 2.4Dragon's Dogma DARK ARISEN (ドラゴンズドグマ:ダークアリズン)
  9. 2.5The Outer Worlds(アウター・ワールド)
  10. 2.6アサシン クリード リベルコレクション
  11. 2.7アサシン クリード オデッセイ
  12. 2.8Xenoblade Definitive Edition (ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション)
  13. 2.9ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
  14. 2.10レゴシティ アンダーカバー
  15. 3Switchのオープンワールドゲーム【シューティング】
  16. 3.1スターリンク バトル・フォー・アトラス
  17. 3.2Warframe
  18. 4Switchのオープンワールドゲーム【車・レース】
  19. 4.1Burnout™ Paradise Remastered(バーンアウト パラダイス)
  20. 4.2マッドランナー:アメリカン・ワイルド
  21. 5Switchのオープンワールドゲーム【サンドボックスゲーム】
  22. 5.1Minecraft(マインクラフト)
  23. 5.2キューブクリエイターX
  24. 5.3テラリア
  25. 6Switchのオープンワールドゲーム【サバイバル・アドベンチャー】
  26. 6.1PixARK(ピックスアーク)
  27. 6.2L.A.ノワール
  28. 7まとめ

Warframe

Warframeは、基本プレイ無料のTPS(サードパーソンシューティング)の無料オンラインゲームです。SwitchだけでなくPCを中心としてPS4・PS5やXBOXでも運営しています。「ニンジャなら無料」とのキャチコピーからわかる通り、プレイヤーはSF世界の宇宙でテンノという組織のニンジャとなり、刀と銃、そしてさまざまな特殊能力を駆使して戦ったり、基地に潜入して破壊したり、人質を助けたりなど様々なミッションに挑むゲームです。

2013年にPCでオープンベータテストを開始したオンラインゲームで、頻繁にアップデートが行われ現在までテストは続いています。これはオンラインゲームだからこそできることで、正式サービスにはならずともオープンベータテストという形で常に新しい要素を追加できるゲームを提供しています。また運営は初心者とヘビープレイヤーが同じように遊べるよう、課金要素により公平性が損なわれることがないことを至上としており、無課金でも十分遊ぶことができるうえ、時間などはかかりますが課金しなくても同じアイテムを手に入れることができます。

オープンワールド要素も、このゲーム内にアップデートで追加された要素の1つです。基本的にはミッションごとに受注・クリアを繰り返して武器やキャラクターなどを収集・育成するハック&スラッシュ系のゲームです。追加されたオープンワールドマップでは、一部ミッションでしか使えなかったアークウィングという乗り物を使ったり、採掘や収集、魚釣りなどの要素を遊ぶことができます。基本的には宇宙戦艦や惑星基地など、狭い通路を飛び交っていたテンノたちが、広大なマップを縦横無尽に飛び回ることができます。
 

タイトル Warframe
開発元/運営元 Digital Extremes
価格 無料
容量 21.8GB
配信日 2018年11月21日

「Warframe」公式ホームページ
「Warframe」Switch販売ページ

Switchのオープンワールドゲーム【車・レース】

スポーツカー

車を題材にしたゲームは多くあり、順位を競うレースゲームだけにとどまらず、ドライブシミュレーターなど実際の運転と同じようなコントローラーで行うものもあります。その性質上かグラフィックや表現などをよりリアルにする努力に余念がなく、ゲーム機の進化により、グラフィックなどは本物の映像と見まがうほどになってきています。これはオープンワールドの風景のリアルさの追及とも似通っています。

また、車に限らず長距離の移動手段としての乗り物はオープンワールドの広大なフィールドとの相性も良く、レースが本筋ではないながらも移動のため乗り物があるオープンワールドゲームは多いです。

Burnout™ Paradise Remastered(バーンアウト パラダイス)

バーンアウトシリーズは、意図的に衝突したりして相手をクラッシュさせながら行われるレースゲームです。現実ではありえないアクション映画のカーチェイスのような迫力満点のレースが繰り広げられます。ゲームだからこそできる爽快感で、地上を走るはずの車が空を飛んでいる様子に自然と笑い転げながらのプレイができます。

2008年にPS3で発売され、2020年にSwitchに移植された今作では、決められたレースコースを走るのではなく、オープンワールドとなり街中を自由にドライブすることができるようになりました。レース要素なども継承されており、交差点に差し掛かるとイベントが開始されレースが始まったり、ターゲットをクラッシュさせる小目標が更新されます。

街中にはジャンプ台やその先に、いかにも突撃しやすそうな看板などが配置されていたりと、破壊することでスコアを稼げます。稼いだスコアで新しい車などを使えるようになったりと様々な車の重さ・大きさ・最高速度などで威力や飛距離も変わってくるため飽きさせないつくりとなっています。

タイトル Burnout™ Paradise Remastered(バーンアウト パラダイス)
開発元/運営元 エレクトロニック・アーツ
価格 2,819円+税
容量 4.0GB
配信日 2020年6月19日

「Burnout Paradise Remastered(バーンアウト パラダイス)」公式ホームページ
「Burnout™ Paradise Remastered(バーンアウト パラダイス)」Switch販売ページ

マッドランナー:アメリカン・ワイルド

元々は「スピンタイヤ:マッドランナー」というタイトルのインディーズゲームでしたが、100万本を超える売上本数の人気作品となり、完全版としてSwitchにも移植する際に改名したのが「マッドランナー:アメリカン・ワイルド」です。

トラックの運転手となって「荷物を目的地まで運ぶ」というとてもシンプルなゲームです。しかしこのゲームで運転するのは舗装された道路だけではなく、ぬかるんだ泥道、木々の多い山道などの複雑な地形のオフロードなのです。ストーリーなどはほとんどなく、ひたすらリアルで厳しい道のりをトラックの馬力と、車高の高さや幅、荷物のバランスなどを考えながら、ドライビングテクニックで踏破していくのには独特な魅力があります。

トラックだけではなく、ジープやクレーンなどの重量級の車を駆使し、時には横転した自分の車を救出するためにウィンチで引っ張り起こしたりと、他にはない要素がたっぷりなドライブシミュレーターです。

タイトル マッドランナー:アメリカン・ワイルド
開発元/運営元 オーイズミ・アミュージオ
価格 5,437円+税
容量 2.0GB
配信日 2020年6月18日

「マッドランナー:アメリカン・ワイルド 」公式ホームページ
「マッドランナー:アメリカン・ワイルド 」Switch販売ページ

Switchのオープンワールドゲーム【サンドボックスゲーム】

砂場

サンドボックス(砂場)ゲームは、最終目的が決まっておらず自由に遊べるゲームジャンルです。砂場遊びのようにゲームクリアという目標がなく、自分のペースで好きなように何をしてもよいというゲームで、タイムアタックをしても、収集物をコレクションするのを目的としても、ただ気の向くままにのんびりと世界を回っても、プレイヤーの思うがままにしてもよいというのが特徴です。

その性質上オープンワールドゲームであることがほとんどです。日本語では「箱庭ゲーム」と訳され使われています。

Minecraft(マインクラフト)

「マインクラフト」は、サンドボックス系オープンワールドの火付け役といってもいいゲームです。

マインクラフトの世界は1m×1mのブロックで形成されたありとあらゆるものが四角い世界です。ブロックは叩いたりすることで耐久度を減らし、アイテムとして入手したら自由に使うことができます。岩盤と呼ばれるブロック以外の全てのブロックに干渉することができ、世界のすべてを自由に弄ることができるのがマインクラフトの自由度の高さです。

ストーリー性に関しては皆無です。ゲームを始めると何の説明もなくプレイヤーはマインクラフトの世界に送り出され、夜になると光の当たらない暗い場所からモンスターが湧き出し襲い掛かってきます。HPがなくなると持っているアイテムをすべてその場所にばらまきゲーム開始地点に戻されてしまいます。そのため、明るいうちに木を叩いて木材を入手して道具を作ったり、地面を掘って夜をしのぐ家をつくったりとしなければならないサバイバル生活が始まります。

つるはしなどを作って延々と地下にある貴重な鉱石などを掘り続けたり、様々なブロックを使い自由に家や建造物をつくりあげたりと楽しみ方に際限はありません。またMODという有志のアップデートも豊富にあり、さまざまな楽しみ方ができます。

タイトル マインクラフト
開発元/運営元 Mojang/日本マイクロソフト
価格 3,600円+税
容量 1.1GB
配信日 2018年6月21日

「Minecraft」公式ホームページ
「Minecraft」Switch販売ページ

キューブクリエイターX

マインクラフトのヒットを受けて数多く作られたサンドボックス系のゲームのうちのひとつ「キューブクリエイター」シリーズの3作目です。キューブ状のかわいいキャラクターがプレイヤーキャラとなり、マインクラフトよりも対象年齢が低めな印象を持ちます。

自由に世界をつくれるクリエィティブモード以外にも、アドベンチャーモードという村を中心として村人の話を聞いたり、用意された各地のワールドを探索して旅するモードがあり、目的に沿ってプレイしたい方におすすめのサンドボックスゲームです。

タイトル キューブクリエイターX
開発元/運営元 アークシステムワークス
価格 2,222円+税
容量 1.3GB
配信日 2018年4月26日

「キューブクリエイターX」公式ホームページ
「キューブクリエイターX 」Switch販売ページ

テラリア

マインクラフトなどの3Dゲームと違って、2Dのアクションゲームが特徴的なオープンワールドサンドボックスゲームです。

マインクラフトと同じように、ストーリー的な説明や目標がなく着の身着のままで世界に放り出されますが、2Dということで建築の自由度があまり高くなく、どちらかというと戦闘や探索に比重を置いたゲームとなっています。

2Dドットである利点からか、アイテムやモンスターの種類、戦闘用の武器アイテムやボスモンスターが豊富です。また、ワールドに出現する特殊なボスを倒すとハードモードに移行して、雑魚敵からして強化される歯ごたえのあるモードになり、十分にやりこめます。

タイトル テラリア
開発元/運営元 スパイク・チュンソフト
価格 3,800円+税
容量 420.0MB
配信日 2019年12月19日

次のページ

Switchのオープンワールドゲーム【サバイバル・アドベンチャー】

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22

リンクと画像の例

Risdom事前登録受付中!

Sample Image

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」日本上陸!

タワーオフェンスゲーム「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」