【Switch/スイッチ】おすすめレースゲーム30選!定番シリーズからオープンワールドまで

Nintendo Switchにはレースゲームが100本以上あります。今回の記事では、Switchで遊べるレースゲームの中からおすすめのタイトルを30本を厳選しました。また、レースゲームを更に楽しめる専用コントローラーもご紹介します。
コンテンツ [表示]
- 1Switchのレースゲーム
- 2Switchで遊べる|人気キャラクターによるレースゲーム
- 2.1マリオカート8デラックス
- 2.2チームソニックレーシング
- 2.3カーズ3 勝利への道
- 2.4クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!
- 2.5ニコロデオン カート レーサーズ 2:グランプリ
- 2.6チョコボGP
- 2.7ディズニー スピードストーム-- Disney Speedstorm
- 2.8幻走スカイドリフト
- 3Switchで遊べる|カーレース・バイクレースゲーム
- 3.1MotoGP™20
- 3.2ギア・クラブ アンリミテッド2
- 3.3RISE: Race The Future
- 3.4ドリフトレジェンド
- 3.5キセノン レーサー
- 3.6FIA ヨーロピアン・トラックレーシング・チャンピオンシップ
- 3.7Horizon Chase Turbo
- 3.8アスファルト9:Legends
- 3.9マンティス・バーン・レーシング
- 3.10V-Rally 4
- 4Switchで遊べる|オープンワールドのレースゲーム
- 4.1Burnout™ Paradise Remastered
- 4.2Need for Speed™ Hot Pursuit Remastered
- 4.3スーパー・ストリート:Racer
- 4.4マッドランナー:アメリカン・ワイルド
- 5Switchで遊べる|車・バイク以外のレースゲーム
- 5.1F-ZERO 99
- 5.2トライアルズ ライジング - ゴールドエディション
- 5.3Descenders
- 5.4Mindball Play
- 5.5ニッポンマラソン
- 5.6激走!便座レース -Toilet Shooting Star-
- 6Switchで遊べる|新感覚のARを使ったレースゲーム
- 6.1NintendoLaboToy-Con03:DriveKit
- 6.2マリオカート ライブ ホームサーキット
- 7Switchのレースゲームに使える専用コントローラー
- 7.1Joy-Conハンドル
- 7.2マリオカートレーシングホイールforNintendoSwitch
- 7.3マリオカートレーシングホイールDX forNintendoSwitch
- 8まとめ
1990年代を思い出させるクラシックなサウンドと世界観が魅力的なレースゲームです。
リアリティなグラフィックだけを追求したゲームではなく、チープですがレトロ感を感じるゲームを遊びたい方は一度触っておきたいゲームです。
クラシックなデザインが魅力となっている本作ですが、実在する都市やエリアでレースを楽しめるため、公道レース好きも楽しめるでしょう。
発売元
AQUIRIS
発売日
2019年12月19日
対象年齢
全年齢対象
プレイ人数
1~4人
アスファルト9:Legends
スマートフォンのアプリゲームからSwitch移植された、基本プレイ無料のレースゲームです。無料とは思えないくらいグラフィックのクオリティが高く、車体だけでなく地面や水滴なども本物と見まがうほどに繊細かつ滑らかな描写がされています。
ゲームシステムとしてはリアリティがあるだけではなく、ハチャメチャなほうの爽快感のあるレースゲームで、ブースト加速したりジャンプしてビルを飛び越えたりと豪快な爆走が楽しめます。
基本プレイ無料のゲームなので、使えるマシンやプレイ回数などに時間的・金銭的な制限がつくのだけは注意が必要です。
発売元 | ゲームロフト |
発売日 | 2019年10月9日 |
対象年齢 | 12歳以上対象 |
プレイ人数 | 1~8人 |
マンティス・バーン・レーシング
兵器を搭載して攻撃ができるバトルカーによるレースゲームです。通常のレースゲームと異なり後方からの視点ではなく見下ろし形視点となっており、コースを俯瞰でみながらライバルを狙い撃ちましょう。マルチプレイによる対戦が熱いゲームです。
Switchの携帯モードでは本体を傾けることでハンドル操作が可能と臨場感あるプレイができるようになっています。
発売元 | フライハイワークス |
発売日 | 2018年6月28日 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
プレイ人数 | 1~8人 |
V-Rally 4
整備されていないオフロードを走るラリーレースゲームです。視界や路面の状況、ブレーキ、コースの把握など繊細な操作が求められる難しさがありますが、ラリーの醍醐味であるスリルのある走りと解放感が体験できます。
車をぶつけるたびに修理費や整備士の雇用費用などが掛かるモードなど、よりリアルさを追求したシミュレーション要素の高いゲームです。
発売元 | オーイズミ・アミュージオ |
発売日 | 2019年4月11日 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
プレイ人数 | 1~2人 |
Switchで遊べる|オープンワールドのレースゲーム
昔のレースゲームは、サーキットなどあらかじめ決められたコースを駆け抜けることが一般的でした。 今の時代のレースゲームでは、広大なオープンワールドを自由にドライブすることができるものも増えてきました。
Switchで遊べるオープンワールド系のレースゲームを4選ご紹介します。
Burnout™ Paradise Remastered
累計数百万本を売り上げたBurnoutシリーズの新作が、オープンワールドレースゲームとなってSwitch版に登場。
リアルさを追求しつつも自由度の高いレースを楽しめる一作となっており、数百以上ものチャレンジやレースをアーケード版と同様に楽しめます。
Switch用に最適化されているため、快適にハイクオリティでスリル満点のレースを楽しめるでしょう。
発売元
エレクトロニック・アーツ
発売日
2020年6月19日
対象年齢
12歳以上
プレイ人数
1~8人
Need for Speed™ Hot Pursuit Remastered
Motoシリーズと並んで人気のある公道レーシングゲームです。ニードフォースピードシリーズならではの特徴として、警察システムがあります。
レーサーは、アウトローとして警察に追われる立場になったり、逆に警察側として追う側になってカーチェイスをすることができます。
スピード勝負のレースだけではなく、武器を搭載した車両によるアクションとカーチェイスのスリルを体験してみましょう。
発売元 | エレクトロニック・アーツ |
発売日 | 2020年11月13日 |
対象年齢 | 12歳以上 |
プレイ人数 | 1~8人 |
スーパー・ストリート:Racer
アメリカで人気のあるチューニングマガジン「SuperStreet」公式のレーシングゲームです。
このゲームでは、レーシングスキルを磨くだけではなく、車のチューニングも非常に大事な要素になています。はじめはスクラップ同然の車を、パーツを購入して自由にカスタマイズしていきます。
車のクラッシュシーンにも力が入っており、障害物や他の車にぶつかるとボロボロになっていきますが、しっかりと内部まで自分のカスタムした部品がみえるのが特徴的です。
発売元
ケムコ
発売日
2019年11月14日
対象年齢
12歳以上
プレイ人数
1~2人
マッドランナー:アメリカン・ワイルド
広大なオフロードパークを走り抜けるマッドランナーの完全版とも言えるシミュレーションレースゲームです。広大な自然の中を昼夜を通して走り回れるというのはオープンワールドならではの特徴でしょう。
33種類以上の力みなぎるオフロードカーが参戦しており、劣悪な環境を走破していきます。レースゲームというよりは、力強く泥道を乗り越えていくシミュレーションゲームなので、スピード感より大型車のエンジンの馬力に魅力を感じる方向けです。
発売元
オーイズミ・アミュージオ
発売日
2020年6月18日
対象年齢
全年齢対象
プレイ人数
1~4人