【2024年度最新】ゲーム会社への就職は難しい?|新卒・転職・未経験から就職するための具体策を徹底解説

【2024年度最新】ゲーム会社への就職は難しい?|新卒・転職・未経験から就職するための具体策を徹底解説

【2024年度最新】ゲーム会社への就職は難しい?|新卒・転職・未経験から就職するための具体策を徹底解説

この記事では、「ゲーム会社へ就職したいけど難しそう、、」と悩んでいる方に向けて、新卒・転職者・未経験(文系出身)者を問わずに活用できる就職情報を包括的に紹介します。
就職を目指す際に発生しやすい疑問点を解消できる情報もありますので、ぜひご活用ください。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ゲーム会社の就職は難しい」と聞いて悩んでいるあなたへ|文系出身・転職・未経験でも問題ない?
  2. 2ゲーム会社への就職は本当に難しいの?|業界の現状と課題
  3. 2.1ゲーム業界の市場規模と就職動向
  4. 2.2就職活動を行うにあたって|大手と中小ゲーム会社の違い
  5. 3ゲーム会社の就職難易度
  6. 3.1職種別|ゲーム会社へ就職するために必要なスキルと仕事内容
  7. 3.2文系・未経験者のゲーム会社への就職可能性について
  8. 4ゲーム会社への就職を成功させる具体策①|ポートフォリオの作成
  9. 4.1ゲーム会社の採用担当者を引きつけるポイント
  10. 4.2文系・未経験者のポートフォリオ作成方法
  11. 5ゲーム会社への就職を成功させる具体策②|インターンシップに参加し、業界経験を積む
  12. 5.1成果をポートフォリオに活かすコツ
  13. 6ゲーム会社への就職に関するよくある質問(FAQ)
  14. 6.1地方からゲーム会社に就職できる?|リモートワークなど、地方在住者への支援は充実している
  15. 6.2ゲーム会社に就職したら年収はどのくらい?|約540万円
  16. 6.3ゲーム会社に就職するためのスキルは独学で身につけられる?|様々な方法で可能
  17. 7まとめ|ゲーム会社への就職を叶えるために

「ゲーム会社の就職は難しい」と聞いて悩んでいるあなたへ|文系出身・転職・未経験でも問題ない?

話題提起

「ゲーム会社へ就職するのは難しそう」と感じていませんか?

未経験だから無理かも
文系だと厳しいと聞いた
倍率が高い職種ばかりで諦めかけている

この記事では、上記のような不安を抱えつつも、『ゲーム会社で働く夢を諦めきれない人』が就職を成功させるための具体策をわかりやすく解説します。

新卒・転職希望者、さらには未経験者や文系出身者を問わず、この記事を読むことで、以下の疑問を解消できます。

  • どんなスキルが必要か?
  • 自分に合った職種を見つけるヒントは?
  • 文系でも働ける職種は?
  • 効果的なスキル習得方法やアピール方法は?
  • ポートフォリオ作成やインターン参加を経て行う就職活動は?
  • 専門性の高い専門学校や大学を出ていなくても平気か?
  • 年収はどれくらいか?
ゲーム業界で働く夢を叶えるため、ぜひこの記事をご活用ください。

ゲーム会社への就職は本当に難しいの?|業界の現状と課題

就職に悩むイメージ

就職が難しいと言われるゲーム業界ですが、なぜそのように言われているのでしょうか?
まずは業界の動きを整理し、「就職が難しい」といわれる背景を理解しましょう。

ゲーム業界の市場規模と就職動向

ゲーム業界は、全世界で成長を続けています。
2020年には国内市場規模が約2兆円に達し、モバイルゲームやオンラインゲームを中心にその勢いはさらに加速しています。
特に、メタバースやVRゲームなど新しいテクノロジーの導入により、開発需要は増加の一途をたどっています。

2023年の国内ゲーム市場規模

引用:https://www.famitsu.com/article/202408/15119

その一方で、採用市場では厳しい競争が繰り広げられています。
特に大手企業への就職は倍率が高まりつつあり、即戦力となるスキルを持つ人材を優先的に採用する傾向があります。これは、ゲーム開発プロジェクトの高コスト化が背景にあります。

参考:なぜゲーム等の娯楽の値段が上がっているのか?|Dr. Y アメリカ研究者/大学教員/米国株投資家/海外法人オーナー
ゲームなどの娯楽の価格が上がっている背景には、複数の要因が影響しています。以下に、その理由をいくつか説明します。 1. 開発コストの増加 1.1 技術の進化と複雑化 ゲーム業界では、よりリアルで複雑な体験を求められるため、グラフィックや人工知能(AI)、オープンワールドの広さなど、技術的な要求が大きくなっています。これにより、高性能なエンジンや複数の専門スタッフ(プログラマー、デザイナー、アーティストなど)が必要となり、開発費が増加しています。 例:AAAタイトル(大規模な高予算ゲーム)では、数百人規模の開発チームや数年にわたる制作期間が必要で、数十億円単位のコスト
参考:「ゲーム開発がなぜ長期化しつつあるのか」開発者らがTwitterで分析。ゲームの進歩がもたらした影 - AUTOMATON

就職活動を行うにあたって|大手と中小ゲーム会社の違い

ゲーム会社への就職は、企業の規模によって特徴が異なります。

大手と中小ゲーム会社の違い

大手ゲーム会社

高いブランド力を持つ大手企業では、高度な専門スキルや経験が求められます
たとえば、プログラマーなら「C++」などのプログラミング言語や、「Unity」などのゲームエンジンを使用した実務経験が重視され、デザイナーでは多様なポートフォリオの提示が必須です。

中小ゲーム会社

一方、中小企業では比較的柔軟な採用が行われています。
未経験者でもポテンシャル採用を行うケースが増えており、自分の意欲や学ぶ姿勢を示すことができれば、採用される可能性は十分にあります。
また、幅広い業務に携われることが多いため、多彩なスキルを短期間で身につけやすいというメリットがあります。

あわせて読みたい
【2024年最新】ゲーム会社へ就職する難易度は?|業界動向や職種、求められるスキルを徹底解説のイメージ
【2024年最新】ゲーム会社へ就職する難易度は?|業界動向や職種、求められるスキルを徹底解説
ゲーム業界はエンターテインメントの最前線であり、多くの人々がゲーム会社への就職を目指しています。しかし、その道のりは決して簡単ではありません。 本記事では、ゲーム業界への就職難易度、必要なスキルや職種、そして業界動向について詳しく解説します。

ゲーム会社の就職難易度

会社に就職するイメージ

職種別|ゲーム会社へ就職するために必要なスキルと仕事内容

ゲーム業界で人気が高い職種と、その職に就くために必要なスキルや就職難易度について解説します。

ゲーム会社の人気職

職種 必須スキル・ツール
プログラマー プログラミング言語(C++, Python)
エンジン(Unity, Unreal Engine)
デザイナー・イラストレーター デザインツール(Photoshop, Illustrator)
3Dモデリング(Blender, Maya)
ゲームプランナー 企画力・分析力
資料作成ツール(Excel, PowerPoint)

プログラマー|開発の基盤を作る

ゲーム開発の基盤を支える技術職です。
「Unity」や「Unreal Engine」などの、ゲーム制作エンジンを扱える専門知識を持つ人材が重宝されています。
プログラマーは比較的求人数が多いものの、技術の習熟度により採用難易度が大きく変わります。

あわせて読みたい
【未経験者向け】ゲームプログラマーの仕事内容を分かりやすく解説のイメージ
【未経験者向け】ゲームプログラマーの仕事内容を分かりやすく解説
ゲームプログラマーという職業に興味があるものの、実際の仕事内容やどのように始めればよいかについて不安や疑問を抱える方は多いかと思います。 そこで本記事では、ゲームプログラマーの仕事内容や、ゲーム開発のプロセス、必要なスキルを一から解説します。

デザイナー・イラストレーター|クリエイティブな現場で活躍

キャラクターデザインや背景制作を行う職種で、高いクリエイティブスキルが求められます。
デザイナーやイラストレーターは、以下のツールを使いこなせるスキルを持っていると良いでしょう。

デザイナーやイラストレーターになるために必要なツール操作スキル

  • Photoshop/Illustrator
    キャラクターデザインやUI/UXデザインで使用
  • Maya/Blender
    3Dモデリングやアニメーション制作で使用
あわせて読みたい
ゲーム会社でイラストレーターになるには|年収や必要なスキルを解説のイメージ
ゲーム会社でイラストレーターになるには|年収や必要なスキルを解説
「イラストを描くことが好き」「ゲーム制作に関わりたい」「好きを仕事にしたい」など、ゲームイラストレーターを目指す方はたくさんいらっしゃるでしょう。 本記事では、年収や実際にゲーム会社に入社するための道筋、必要なスキルを、フリーランスとして活躍する場合を含めて解説します。

ゲームプランナー|企画の要となる職種

企画を立案し、プロジェクトを統括するポジションです。
ゲームのコンセプト設計やシステムデザイン、進行管理など、プロジェクト全体を企画する役割を担います。
募集人数が少なく、1つのポジションに対して数百人が応募することも珍しくありません。

ゲームプランナーは、特に以下のスキルが求められます。

ゲームプランナーに必要なスキル

  • ゲームの設計スキル
  • ゲームのルールやシステムの基盤を構築する設計スキル
  • Excelやスプレッドシートを用いたデータ設計スキル
  • コミュニケーションスキル
  • 開発チーム内外で円滑な意思疎通を図り、プロジェクトを進行させるスキル
  • プロジェクト管理スキル
  • スケジュール管理や課題解決スキル
あわせて読みたい
ゲームプランナーになるには|必要なスキルと求められる人物像​を解説のイメージ
ゲームプランナーになるには|必要なスキルと求められる人物像​を解説
ゲームが好きな人の中には、ゲームの世界を創り出す「ゲームプランナー」という職種に関心を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事では、ゲームプランナーの仕事内容、必要なスキル、求められる人物像を解説します。ゲームプランナーを目指している学生から社会人まで、ぜひ参考にしてください。

文系・未経験者のゲーム会社への就職可能性について

文系・未経験社におすすめの職

近年、ゲーム業界では多様なスキルセットが求められているため、ゲーム会社への就職に必ずしも技術系のバックグラウンドが必要というわけではありません。
そのため、文系出身者や未経験者であってもゲーム会社に就職することは可能です。

以下の職種が特におすすめです。

文系出身者・未経験者におすすめの職種

  • シナリオライター
    物語性のあるゲームを好む人向きの職種
    文章力やストーリーテリング能力が求められる
  • カスタマーサポート
    コミュニケーションスキルを活かせる
  • ゲームプロデューサーアシスタント
    プロジェクトの運営を補助する業務

また、技術系の職を目指すことも不可能ではありません
ただしその場合、文系出身者や未経験者は技術的スキル(プログラミング、デザインツールの使用経験など)が不足しがちになるため、それを補うために独学やスクールへの通学により知識を習得することが必要となります。

詳しくは後述の『文系・未経験者が実績をアピールする方法』をご覧ください。

ゲーム会社への就職を成功させる具体策①|ポートフォリオの作成

ポートフォリオの要素

ゲーム会社の採用担当者を引きつけるポイント

ポートフォリオは、ゲーム会社への就職において、スキルを証明するための最重要ツール(資料)です。
採用担当者は数多くの応募者を評価しなければならないため、限られた時間で適切な人材を見つける必要があります。
そのため、ポートフォリオには「一目でわかる魅力」と「説得力」が必要です。
以下に、その具体策を解説します。

①自分のスキルと役割を明示する

ポートフォリオには自分のスキルと役割を明示し、採用担当者が「この人が会社でどう活躍できるのか」を一目で理解できる内容にしましょう。
たとえば、プログラマーであれば「コードの最適化事例」や「完成プロジェクト」、イラストレーターであれば「作品のテーマや目的」を添え、自分の強み目指すキャリアパスを明確にすると良いでしょう。

②成果物の整理と強調

目指す職種に応じた最適な成果物を簡潔かつ見やすく配置しましょう。
たとえば、以下のようなものであれば適切です。

プログラマー:「AIを活用したNPC行動ロジック」や「複数の物理エンジンの組み合わせ」など、技術力をアピールする具体例を盛り込みます。また、動作デモをGIF動画や短いクリップとして添付できると、視覚的な効果も大きくなります。

イラストレーター:「キャラクター開発の初期スケッチから完成品までの進化」や「特定テーマに基づいたデザインのバリエーション」など、プロセスの透明性まで合わせて示すと良いです。

ゲームプランナー:「企画書を元にしたゲームの成長計画」や「ストーリーの分岐構成図」といった、具体的なアイデアを視覚化した資料が有効です。KPI(※)改善の提案例などもあると、なお良いでしょう。

KPI(重要業績評価指標)

  • 目標達成の進捗を測るための具体的な指標
  • プロジェクトの目的に応じて設定され、成果を定量的に評価するための重要な基準
  • 活動が目標に近づいているかを把握し、必要に応じて改善策を講じる

③採用担当者の視点(客観性)を意識したデザイン

採用担当者が注目するポイントを理解し、見やすさや伝わりやすさを意識します。
具体的には、以下の点に注意しましょう。

  • 直感的に「どんなスキルがあるか」が伝わるものになっているか
  • 見た目のバランス、余白の使い方でプロフェッショナル感を演出
  • 実績と説明が結びついており、背景にある思考力やクリエイティビティを示せるものになっているか

文系・未経験者のポートフォリオ作成方法

文系出身者や未経験者は、以下の方法を取り入れることでポートフォリオを強化できます。

  • 自主制作プロジェクト
    ゲーム開発ツール(例:Unity、RPG Makerなど)を使用して、完成したプロジェクトを提示します。小規模なものでも問題ありません。
  • オンライン学習課題の活用
    UdemyやCourseraなどの課題制作結果を示し、学習意欲と技術力を証明します。
  • チーム制作の経験
    あらかじめ共同制作プロジェクトに参加した実績を作り、チーム内での役割を明確に記載します。

より具体的な方法については、以下の記事で紹介していますので、一部を引用して紹介します。

あわせて読みたい
未経験からゲーム業界への就職は目指せる?|必要なスキルやキャリアパスを徹底解説のイメージ
未経験からゲーム業界への就職は目指せる?|必要なスキルやキャリアパスを徹底解説
この記事では、ゲーム業界に就職したいと考えている「新卒」「未経験者」「文系出身者」の方に向け、具体的な職種や必要なスキル・経験の積み方を詳しく紹介します。 ゲーム業界における最新の採用動向も紹介し、未経験者が業界に入るための実践的なアドバイスを提供します。

実践的なスキルを習得する

まずは、業界で求められるスキルを磨くことが大切です。例えば、ゲームプログラマーを目指す場合は、UnityやUnreal Engineなどのゲーム開発ツールの習得が必須です。
また、デザイナーやアーティストを目指す場合は、PhotoshopやMayaといったデザインツールの使い方をマスターする必要があります。
これらのツールのスキルは、オンラインコースやYouTubeのチュートリアルで学ぶこともできます。学習をしながら、実際に自分でプロジェクトを進めることで、スキルをさらに高めることができます。


参考:Unity初心者向けチュートリアル集 - Unity Learn
Unityを学ぶための入門用チュートリアル集です。PCとUnityがあれば、どなたでもチュートリアルを使ってゲーム開発を体験することができます。 順番に体験する必要はないので、あなたが興味を持ったものを試してみましょう。どれがいいかわからないなら「玉転がし」チュートリアルが初心者におすすめです。
参考:Unreal Engine公式ドキュメント
参考:Adobe Creative Cloud | Sign in
Adobe Creative Cloudのアプリケーション、サービス、ファイル管理などにアクセスできます。
参考:Maya の学習
参考:Udemy ゲーム開発 - ゲームやアプリ作成のオンラインコース

ゲーム会社への就職を成功させる具体策②|インターンシップに参加し、業界経験を積む

インターンシップのイメージ

大手企業から中小企業まで、多くのゲーム会社がインターンシップを提供しています。
それぞれ異なる特徴があるため、参加前に情報収集することは必須ですが、実際のゲーム開発現場を体験できると同時に就職活動の際に大きなアピールポイントにできるため、ぜひ積極的に参加してみましょう。

インターンシップのプログラムや応募条件の例としては、以下のようなものがあります。

  • 開発系プログラム
    実際のゲームプロジェクトの一部に参加し、開発工程を経験します。

    • 応募条件:基礎的なプログラミングスキル
    • 得られるスキル:プロジェクト管理ツールの使用方法、チームワーク経験
  • デザイン系プログラム
    キャラクターデザインやUI/UX設計に携わるプログラムが中心。

    • 応募条件:自己制作したポートフォリオの提出など
    • 得られるスキル:現場でのフィードバック対応力
  • 企画系プログラム
    ゲーム企画の立案からプレゼン資料作成までを行います。

    • 応募条件:なし(文系でも参加可能)
    • 得られるスキル:プレゼン力と業界知識

成果をポートフォリオに活かすコツ

インターン中に得た成果を、採用担当者に効果的に伝えるためには、以下の点に注視すると良いでしょう。

  • 「プロジェクトでの具体的な役割」を強調する
  • 「自分の提案がどう採用され、改善されたか」をエピソードとして詳細に記載
  • 成果物や、制作プロセスの例を視覚的に整理して掲載

ゲーム会社への就職に関するよくある質問(FAQ)

FAQのイメージ

地方からゲーム会社に就職できる?|リモートワークなど、地方在住者への支援は充実している

近年のゲーム業界では働き方の改善が進んでいるため、地方からゲーム会社への就職も十分に可能となっています。

たとえば、コーエーテクモグループでは、リモートワークやフレックスタイム制の導入により、多様な働き方が可能となっています。
また、オンラインでの説明会やインターンシップを実施したり、社員寮を用意したりしている企業も見受けられるため、地方出身者への支援制度は非常に充実してきています。

【出典:厚生労働省「労働白書」2024年版】

都市部への移住について|短期的な移住も考える

リモートワーク制度が充実してきているとはいえ、どうしても出社が必要となる場面もあるかと思います。
長期的に都市部へ移住することが難しい場合は、以下の方法も検討しましょう。

短期的に移住し、インターンや研修に参加する
特定のプロジェクトに集中するインターンシップや研修では、一定期間だけ都市部に移住する方法があります。その後、リモートに切り替えることを検討しましょう。

業界コミュニティやイベントへの参加
都市部で行われるゲーム開発者向けのイベントやコミュニティに参加し、コネクションを作ることで、その後の選択肢を増やすことも有効です。

ゲーム会社に就職したら年収はどのくらい?|約540万円

以下に、厚生労働省が提供する「令和5年賃金構造基本統計調査」を基にしたゲーム関連職の年収を整理しました。

職種 全国平均年収 出典
ゲームクリエーター 551.4万円 厚生労働省 職業情報提供サイト(ゲームクリエーター)
プログラマー 557.6万円 厚生労働省 職業情報提供サイト(プログラマー)
デバッグ作業 557.6万円 厚生労働省 職業情報提供サイト(デバッグ作業)
イラストレーター 521.2万円 厚生労働省 職業情報提供サイト(イラストレーター)
CG制作 509.3万円 厚生労働省 職業情報提供サイト(CG制作)

これらの職種の年収を単純平均で計算すると、約540万円となるため、ゲーム会社の平均年収も同程度であると推定されます。

参考:職業情報提供サイトjobtag
職業について、内容、就労する方法、求められる知識・スキルや、どのような人が向いているかなどが総合的にわかるサイトです
参考:令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省
令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況について紹介しています。

ただし、以下の要因によりばらつきが発生すると考えられるため、540万円という数字はあくまで参考程度にとどめ、自身の目標とする職種や企業の情報を調査しましょう。

  • 各職種の従事者数が均等ではないため、正確な平均は異なる場合があります。たとえば、デバッグ作業やイラストレーターなどの職種が占める割合が多ければ平均は低めに、プログラマーやクリエーターが多ければ高めになる傾向があります。
  • 大手ゲーム会社(例: 任天堂、スクウェア・エニックスなど)は中小企業と比べて年収が高い傾向があります。
  • 地域差があり、首都圏の場合は他の地域と比較して高めの水準です。

ゲーム会社に就職するためのスキルは独学で身につけられる?|様々な方法で可能

ゲーム会社に就職するために必要なスキル を独学で効率的に習得するための情報を以下にご紹介します。

厚生労働省が提供する職業訓練情報

厚生労働省が提供する「求職者支援訓練(ハロートレーニング)」では、「Java言語」「Python言語」などの、ITスキルを重点的に学べるコースがあり、ゲーム会社への就職につながるスキルを習得できる職業訓練が多数提供されています。

求職者支援訓練では 「受講料無料」「就職支援充実」 などのサポートもありますので、スキルアップの際はこれらの制度も検討すると良いでしょう。
さらに詳しい情報は、以下のリンクから確認できます。

参考:就職につながる「IT分野の職業訓練(求職者支援訓練)」を受講しませんか就職活動に生かせる様々な訓練コースがあります(厚生労働省)
就職活動に生かせる様々な訓練コースがあります
参考:就職につながる「デジタル分野の職業訓練(求職者支援訓練)」を受講しませんか(厚生労働省)
事務、WEBデザイン、IT(プログラミング)など就職活動に生かせる様々な訓練コースがあります

オンライン教材と実践を組み合わせる

自分のペースで進められるオンライン教材で学習を行いつつ、自主プロジェクトに挑戦することで、スキルアップと同時にポートフォリオ作成を行うことができます。

たとえば、以下のような方法があります。

  1. オンライン教材を活用
プログラミングの学習には 「Udemy」や「Progate」、
デザインの学習には 、日本語には非対応なものの、「Skillshare」がおすすめです。

ゲーム開発 - ゲームやアプリ作成のオンラインコース | Udemy
Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
Progateはオンラインプログラミング学習サービスです。「初心者から、創れる人を生み出す」ことが、私たちの理念です。プログラミング初心者のハードルを出来る限り取り払うこと、そして本当に創れるようになるレベルの高い学習を提供することを目指しています。
Online Classes for Creatives | Skillshare
Skillshare is a learning community for creators. Anyone can take an online class, watch video lessons, create projects, and even teach a class themselves.

また、先述の厚生労働省の訓練コースの中には、オンライン対応のプログラミング訓練や、資格取得を目指すデザイン関連コースも含まれています。

  1. 自主プロジェクトに挑戦
基礎学習と同時に、小規模なプロジェクトを進めることで実践的なスキルを磨きましょう。
個人やチームでプロジェクトを作成する場合は、UnityGodot Engine(ゴドー エンジン)GameMakerなどがおすすめです。

あわせて読みたい
【2024年最新】おすすめのゲームエンジン一覧まとめ【ゲーム開発初心者向け】のイメージ
【2024年最新】おすすめのゲームエンジン一覧まとめ【ゲーム開発初心者向け】
近年、ゲーム開発の敷居が低くなっており、個人でもゲームを開発できる環境が整っています。 初心者がゲーム開発を始めるにあたり、適切なゲームエンジンの選択が重要です。 本記事では、2024年における主要なゲームエンジンを網羅し、機能、使いやすさ、開発規模などの基準でゲームエンジンを解説をします。
あわせて読みたい
【ゲーム開発初心者向け】最適なゲームエンジンの選び方を徹底解説のイメージ
【ゲーム開発初心者向け】最適なゲームエンジンの選び方を徹底解説
ゲーム開発において、どのゲームエンジンを選ぶかはプロジェクトの成否を左右する重要な要素です。 本記事では、初心者でも理解しやすいように、各ゲームエンジンの特徴や使い方を詳しく解説し、あなたのゲーム開発にとって、最適なゲームエンジンの選び方を紹介します。

まとめ|ゲーム会社への就職を叶えるために

まとめの画像

ゲーム会社には多くの職種が存在するため、文系や未経験者であっても就職することは十分に可能です。
技術職を目指している場合は、自主制作プロジェクトやオンライン教材の活用などを通じて実績を積み上げましょう。

どの職種であっても、自分のスキルや役割を明確にしたポートフォリオを作成し、「自分を選んでもらう理由」を作ることが重要です。
また、インターンシップや業界イベントへの参加を通じて、現場経験や人脈を築くことも、ゲーム会社への就職を切り開く鍵となります。

この記事で紹介した具体策を実行することで、あなたが自分の目標を達成できるよう、応援しています。

Machi
ライター

Machi

個人で始めたコンテンツ作成経験により得た知見をもとに転身し、現在はWEBライターを専門に行なっています。YouTube動画の投稿で多くの再生数を得た経験から動画編集チームを結成、その頃より個人・法人問わずにコンテンツ作成を長く行なってきました。ゲームも好きで、30年近くにわたりジャンル問わず数百本はプレイしてきました。

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22