【Switch/スイッチ】対戦・協力プレイのおすすめSwitchゲーム42選|マルチプレイ・2人プレイに必要なもの

Nintendo Switchの魅力の一つとして、Joy-conを分割してマルチプレイが手軽にできることがあります。インターネット通信で遠くにいる友達と遊ぶことも可能です。この記事ではゲーム協力・対戦プレイができるおすすめのゲーム42作品をご紹介します。
コンテンツ [表示]
- 1Nintendo Switchの協力プレイに必要なもの
- 1.1オフラインマルチプレイに必要な物|人数分のコントローラー
- 1.2オンラインマルチプレイに必要な物|インターネット環境・Nintendo Switch Onlineへの加入
- 1.3Nintendo Switch Online
- 2Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|マリオ
- 2.1マリオカート8 デラックス
- 2.2マリオパーティ スーパースターズ
- 2.3大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- 2.4マリオテニス エース
- 2.5マリオゴルフ スーパーラッシュ
- 2.6スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- 3Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|パーティー・スポーツゲーム
- 3.1桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- 3.2Among Us
- 3.3Fall Guys
- 3.4GO VACATION
- 3.5エブリバディ 1-2-Switch!(エブリバディ ワンツースイッチ!)
- 4Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|謎解き・パズル・ボードゲーム
- 4.1世界のアソビ大全51
- 4.2ぷよぷよ™テトリス®2
- 4.3ことばのパズル もじぴったんアンコール
- 4.4ヒューマン フォール フラット
- 4.5Good Job!
- 4.6ストレッチャーズ
- 4.7スーパーボンバーマン R2
- 4.8PowerWash Simulator
- 4.9いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス
- 4.10はたらくUFO
- 5Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|リズム・時間制限系ゲーム
- 5.1太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
- 5.2おすそわける メイド イン ワリオ
- 5.3オーバークック 王国のフルコース
- 5.4Unrailed!
- 5.5みんなで空気読み。コロコロコミックVer. コロコロコミック読みますか?それとも空気読みますか?
- 6Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|サバイバル・スローライフ・クラフト系ゲーム
- 6.1あつまれ どうぶつの森
- 6.2Minecraft
- 6.3テラリア
- 6.4Astroneer – アストロニーア
- 6.5ARK: Survival Evolved
- 7Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|アクション・RPGゲーム
- 7.1モンスターハンターライズ + サンブレイク
- 7.2星のカービィ スターアライズ
- 7.3Minecraft Dungeons Ultimate Edition
- 7.4バイオハザード6
- 7.5Cuphead
- 8Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|シューティングゲーム
- 8.1スプラトゥーン3
- 8.2エーペックスレジェンズ
- 8.3フォートナイト
- 8.4『ボーダーランズ3』アルティメット・エディション
- 8.5ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍
- 9Switchをマルチプレイで楽しもう!
横スクロールのスーパーマリオブラザーズシリーズの最新作です。新しい変身アイテムや、ステージを変化させるワンダーフラワー、操作に変化をつけるバッジなどの新要素に加え、敵と衝突してもミスにならないヨッシーなど、ゲーム初心者にもやさしくなっています。
4人プレイが可能で、ミスをしてしまっても仲間がパネルを置いてくれればそこから復活することができます。インターネット通信では、このパネルを通じて同じステージを攻略しているプレイヤーと簡易な協力プレイが可能です。
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~4人 インターネット通信:1~4人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|パーティー・スポーツゲーム
マルチプレイといえば、パーティーゲームが大人数で楽しめるものとなっています。SwitchのJoy-conにはモーションセンサーで体を動かして操作する機能があるため、スポーツ要素があるゲームも多く販売されています。ここではマルチプレイができるパーティーゲーム・スポーツゲームを5選ご紹介します。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
全国各地の駅をマス目に電車ですごろくをするボードゲーム、通称「桃鉄」です。キャラクターデザインなどを一新しましたが、システム面では変わらずパーティーゲームとして誰でも楽しめるものとなっています。
目的地への一番乗りボーナスや、駅の物件を購入で資産を稼いで1位を目指します。貧乏神や各種イベントによりランダム性が高く、最後まで勝負がわからないものになっています。
プレイ人数は4人まで、NPCをいれることができますが、とにかくフレンドとの対戦が楽しいゲームです。途中でセーブすることが可能になっており、長い年月のプレイもやりやすくなっています。
ジャンル | ボードゲーム |
プレイ人数 | 1~4人 ローカル通信:2~4人 インターネット通信:2~4人 |
プレイ傾向 | 対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
Among Us
話し合いで犯人を見つける「人狼ゲーム」を遊びやすくしたものです。独特なキャラクターは宇宙服を着た乗組員で、宇宙船の修理をするクルー陣営と、クルーに紛れて妨害やキルを行うインポスターに分かれます。
人狼ゲームと同じように死体の発見場所や時間から会議で推理を行い、誰か1人を追放することができます。クルーは宇宙船修理のタスクをクリアするか、インポスターを全員見つけることで勝利。インポスター側はクルーより数が多くなれば勝利です。ルールは複雑に見えますが、やってみると時間を忘れてのめりこんで何ゲームもしてしまう面白さがあります。
プレイ人数が1人とありますが、システム上プレイヤーが最低4人以上いないとゲームができません。
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1人 ローカル通信:4~8人 インターネット通信:4~15人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO B:12歳以上対象 |
Fall Guys
障害物のあるレースやアスレチックなどのゲームを行い、生き残り戦で数を減らし最後の1人を目指すゲームです。
キャラクターは独特な挙動かつ、60人ものプレイヤーがひしめき合うので想定外のことが起こったりなどプレイするだけでなく見ている側も楽しいわちゃわちゃとしたゲームです。
障害物のあるレースや、落ちたらいけないステージ、チーム分けされて協力して行うサッカーのようなものなどさまざまで、得意不得意がわかれます。
オンライン通信でのプレイが必須となっておりますが、Nintendo Switch onlineへの加入は必要ありません。
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1人 インターネット通信:1~60人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
GO VACATION
リゾート島で、さまざまなレジャー・スポーツのミニゲームができる3Dアクションのゲームです。島は海・山・雪山・市街地に分かれたオープンワールドになっており、各地にあるミニゲームを遊ぶことが出来ます。
ミニゲームは50種類以上あり、テニスやスキーなどの一般的な物から、グライダーやジェットスキー、雪合戦など特色を活かしたものまでさまざまです。
プレイ人数は4人までとなっており、ミニゲームによって参加人数も変わってきます。また。Miiにも対応しており、使用キャラクターとして動かすことが出来ます。
ジャンル | アクション スポーツ |
プレイ人数 | 1~4人 ローカル通信:2~4人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
エブリバディ 1-2-Switch!(エブリバディ ワンツースイッチ!)
Switchのローンチタイトルでもある「1-2-Switch」の新作です。2人プレイ専用であったものが、チーム分けの要素などを込めて大人数で遊べるようになりました。
Joy-conの機能をフルに使っており、身体を動かしたり、バランスを取ったりと様々なミニゲームを遊ぶことが出来ます。操作はどれも非常にシンプルで、チュートリアル動画で実演もしてくれるので、だれでも楽しめるようになっています。
完全に2人以上で遊ぶのが前提のゲームになっているので、1人では楽しめません。
大人数のパーティーゲームとしても最適で、各自のスマホをコントローラ―とすることで100人もの人数で遊ぶことが可能になっています。
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 2~8人 ※スマートフォン利用なら最大100人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|謎解き・パズル・ボードゲーム
パズルゲームやボードゲームは対戦要素などがあるためマルチプレイ可能な物が多くなっています。また、謎解きをしながら進めるゲームは友人と相談しながら遊ぶのが楽しいものが多いです。協力・対戦プレイができる頭を使うおすすめのゲームを10選ご紹介します。
世界のアソビ大全51
世界中のテーブルゲームやカードゲームを51種類あつめたゲームです。オーソドックスなトランプから、名前を聞いたこともないようなユニークなゲームまでさまざまな種類が集められています。
オンライン通信での対戦も可能で、世界中のプレイヤーと遊ぶことができます。
1対1の2人用ゲームから、麻雀なら4人までといったように、ゲームによってそれぞれプレイできる人数が違っています。
ジャンル | ボードゲーム カードゲーム テーブルゲーム パズル |
プレイ人数 | 1~4人 ローカル通信:2~4人 インターネット通信:2~4人 |
プレイ傾向 | 対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |