【Switch/スイッチ】対戦・協力プレイのおすすめSwitchゲーム42選|マルチプレイ・2人プレイに必要なもの

Nintendo Switchの魅力の一つとして、Joy-conを分割してマルチプレイが手軽にできることがあります。インターネット通信で遠くにいる友達と遊ぶことも可能です。この記事ではゲーム協力・対戦プレイができるおすすめのゲーム42作品をご紹介します。
コンテンツ [表示]
- 1Nintendo Switchの協力プレイに必要なもの
- 1.1オフラインマルチプレイに必要な物|人数分のコントローラー
- 1.2オンラインマルチプレイに必要な物|インターネット環境・Nintendo Switch Onlineへの加入
- 1.3Nintendo Switch Online
- 2Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|マリオ
- 2.1マリオカート8 デラックス
- 2.2マリオパーティ スーパースターズ
- 2.3大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- 2.4マリオテニス エース
- 2.5マリオゴルフ スーパーラッシュ
- 2.6スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- 3Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|パーティー・スポーツゲーム
- 3.1桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- 3.2Among Us
- 3.3Fall Guys
- 3.4GO VACATION
- 3.5エブリバディ 1-2-Switch!(エブリバディ ワンツースイッチ!)
- 4Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|謎解き・パズル・ボードゲーム
- 4.1世界のアソビ大全51
- 4.2ぷよぷよ™テトリス®2
- 4.3ことばのパズル もじぴったんアンコール
- 4.4ヒューマン フォール フラット
- 4.5Good Job!
- 4.6ストレッチャーズ
- 4.7スーパーボンバーマン R2
- 4.8PowerWash Simulator
- 4.9いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス
- 4.10はたらくUFO
- 5Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|リズム・時間制限系ゲーム
- 5.1太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
- 5.2おすそわける メイド イン ワリオ
- 5.3オーバークック 王国のフルコース
- 5.4Unrailed!
- 5.5みんなで空気読み。コロコロコミックVer. コロコロコミック読みますか?それとも空気読みますか?
- 6Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|サバイバル・スローライフ・クラフト系ゲーム
- 6.1あつまれ どうぶつの森
- 6.2Minecraft
- 6.3テラリア
- 6.4Astroneer – アストロニーア
- 6.5ARK: Survival Evolved
- 7Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|アクション・RPGゲーム
- 7.1モンスターハンターライズ + サンブレイク
- 7.2星のカービィ スターアライズ
- 7.3Minecraft Dungeons Ultimate Edition
- 7.4バイオハザード6
- 7.5Cuphead
- 8Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|シューティングゲーム
- 8.1スプラトゥーン3
- 8.2エーペックスレジェンズ
- 8.3フォートナイト
- 8.4『ボーダーランズ3』アルティメット・エディション
- 8.5ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍
- 9Switchをマルチプレイで楽しもう!
1930年代のレトロなアニメーションフィルム映画風の表現がされた横スクロール2Dアクションゲームです。インディーズゲームでありながら壮大な大作として作りこみや高い完成度も含めて話題となり、Switch版も登場しました。
キャラクターは名前の通りカップの頭をしており、手から弾を出して攻撃できます。攻略の難易度が非常に高いですが、リトライ自体は回数制限はなく何回でもできるようになっており、何回も失敗しつつも少しづつ攻略していくという達成感を感じれるゲームです。
協力プレイでは、ミスして倒れた仲間を蘇生することができるので協力して攻略することが可能です。ステージが長く、難易度も高いので、本格的に腰を据えて時間をとれる、仲がよく息があったフレンドとこそ楽しめるゲームです。
ジャンル | アクション シューティング |
プレイ人数 | 1~2人 |
プレイ傾向 | 協力 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
Switchのマルチプレイでおすすめの面白いゲームソフト|シューティングゲーム
シューティングゲームはその名の通り遠距離攻撃がメインとなるゲームのジャンルです。戦略性や戦術性なども考慮され、eスポーツとしてもよく親しまれています。Switchで遊べるおすすめのシューティングゲームを5選ご紹介します。
スプラトゥーン3
イカの姿になれるインクリングを操作し、インクを打ち出す水鉄砲で陣取りゲームをする独特なアクションシューティングゲームです。視点は三人称視点のTPSで、インクをかけあうという表現上、銃器などもでるシューティングゲームとしては珍しくグロテスクな表現などがない全年齢対象となっています。
ナンバリングも3つ目のタイトルとなっており、新要素が増えつつもシステムなど様々な点で洗練されて遊びやすくなっています。
インターネット通信でのオンラインマルチプレイがメインコンテンツとなっており、対戦ルールなども幅広く用意され、やりごたえのあるゲームです。PvPだけでなくPvEのモードも用意されているので対戦が苦手な人でも協力プレイを楽しめます。
ジャンル | シューティング アクション |
プレイ人数 | 1人 ローカル通信:2~8人 インターネット通信:2~8人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO A:全年齢対象 |
エーペックスレジェンズ
バトルロワイヤル系の一人称視点のオンラインマルチシューティングゲームです。3人1組のチームを20組で、60人での対戦になり、最後まで生き残っていたチームの勝利です。
キャラクターそれぞれに個別の能力があり、銃の打ち合いだけではないキャラクターによる相性差なども含めた駆け引きがあります。倒されてしまっても仲間に助け起こされるチャンスがあるため、個人の腕だけでなくチームでの連携が重要になってきます。
基本プレイ無料なので、はじめやすいというのもおすすめポイントです。
ジャンル | シューティング アクション |
プレイ人数 | 1人 インターネット通信:60人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO D:17歳以上対象 |
フォートナイト
バトルロワイヤル系のシューティングゲームにクラフト要素を組み込んだ独特なゲームです。基本プレイ無料で、様々な人気IPとのコラボレーションをするなどをして小中学生にも高い人気を誇っています。
100人のプレイヤーが同じマップにバラバラに移動し、武器やアイテムを回収しながら戦いあって数を減らします。マップは時間によって範囲が縮小していって、ダメージを受けるようになっていき、そのなかで最後まで生き残っていた人の勝利となります。
クラフト要素でそのばに壁や階段などを作ることができることで、他のゲームにはない独特な戦術が生まれる発想力と対応力が試されるゲームです。
チームプレイモードもあり、3人1組のチームを組んで同じく最後の1チームを目指します。
ジャンル | シューティング |
プレイ人数 | 1人 インターネット通信:1~100人 |
プレイ傾向 | 協力・対戦 |
対象年齢 | CERO C:15歳以上対象 |
『ボーダーランズ3』アルティメット・エディション
トゥーンレンダリングされたSF世界観のシューティングゲームです。ハック&スラッシュ形式で、ミッションをクリアして武器を手に入れるを繰り返します。
対象年齢が高めで、やや下品で野蛮なノリですが、キャラクター同士の掛け合いやジョークも面白く、アクション性もしっかりしています。キャラクターそれぞれに個性があり、武器とは別にそれぞれのスキルを強化していくことでより派手に強く、爽快感のあるプレイが出来るようになっていくのが楽しいゲームです。
マルチプレイでは、アイテム習得のルールが2種類あり、平等に与えられるか、スコアによる競争になるかの違いがあります。
ジャンル | シューティング ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 ローカル通信:1~2人 インターネット通信:1~2人 |
プレイ傾向 | 協力 |
対象年齢 | CERO Z:18歳以上対象 |
ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍
巨大なアリやクモがエイリアンとして地球に襲来し、地球を守るために戦う「地球防衛軍」シリーズのお祭り的なゲームです。ピクセルボックスで作られた四角い地球に、歴代シリーズの敵がいっしょになって襲ってきます。歴代シリーズのお約束や、危機的な状況の割に妙に軽い雰囲気が絶妙な作品です。
キャラクターも歴代シリーズの操作キャラクターの他に、地球各国の特色が溢れたご当地キャラクターが登場しています。その中から4人のキャラクターを選び小隊をつくり、操作キャラクターを自由に入れ替えながら戦います。装備は敵を倒して出てくる装備ボックスから手に入る形式です。
マルチプレイは4人まで、それぞれのプレイヤーが4人小隊を作るので16人ものキャラクターがいることになります。それぞれ個性的なボイスで喋ることもあり、非常ににぎやかな戦場で、どこかコミカルさのある敵とわいわいと戦います。
ジャンル | シューティング アクション |
プレイ人数 | 1人 ローカル通信:2~4人 インターネット通信:1~4人 |
プレイ傾向 | 協力 |
対象年齢 | CERO B:12歳以上対象 |
Switchをマルチプレイで楽しもう!
Switchは、Joy-conが2人プレイできるように設計されていることもあり、2人以上で協力・対戦たのしめる商品も多く発売されています。ゲームに馴染みの無い方でも、コミュニケーションの一環として協力プレイをすることもあるかとおもいます。子供向けから大人向け、家族で楽しめるものなど、さまざまなゲームが発売されているので、相手と盛り上がれるゲームをさがしてみましょう。