ゲームプランナーになるためには何を勉強すればいい?|必要なスキル・おすすめの資格
ゲームクリエイターの中でも特に人気の職業が「ゲームプランナー」です。ゲームプランナーになりたい人に向けて、仕事の内容と流れをご紹介します。さらに、求められるスキル、資格の必要性、どのような勉強をすればいいのかを解説します。
コンテンツ [表示]
- 1ゲームプランナーとは
- 2ゲームプランナーの仕事
- 2.1仕事の流れ
- 3ゲームプランナーに必要なスキル
- 3.1論理的思考力
- 3.2コミュニケーション能力
- 3.3発想力
- 3.4能力をあげるための勉強
- 4ゲームプランナーにおすすめの資格
- 4.1分析に使える資格
- 4.2企画書・仕様書作成に使える資格
- 4.3スケジュール管理に使える資格
- 4.4プログラミングに使える資格
- 4.5デザインに使える資格
- 5ゲームディレクター・ゲームプロデューサーとの違い
- 5.1ゲームディレクター
- 5.2ゲームプロデューサー
- 6ゲームプランナーのなり方|経験者が圧倒的に有利
- 6.1プログラマーなどからのキャリアアップ
- 6.2学生の場合
- 6.3未経験者の場合
- 7まとめ
- 8関連リンク
まとめ
ゲームプランナーになるために必要な力として、「論理的思考力」「コミュニケーション能力」「発想力」をあげました。
ゲームプランナーは、プランを出し、そのプランに責任を持つ仕事です。会社で昇進して、企画管理職として地位が上がるたびに、面白いゲームを作る、売れるゲームをつくるという責任が増していきます。
ゲーム制作は個人の力で達成するものではなく、チームとして1つのゲームを作り上げるため、「コミュニケーション能力」が必須です。そして面白い、売れるゲームを作るために「論理的思考力」と「発想力」が欠かせません。
就職に必須の資格などはないこともあり、勉強の方法としては実践に勝るものはありません。就職では、経験者が圧倒的に有利であるため、実際にゲームを作ってみることをおすすめします。