〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第2回 小俣泰明(アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長) - ガメモ

〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第2回 小俣泰明(アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長) - ガメモ

〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第2回 小俣泰明(アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長) - ガメモ

2016年に設立されたアルサーガパートナーズは、「最高品質を最速で」をコンセプトにスマホアプリからディープラーニングまでIT領域全般を得意とする開発会社。技術力の高いエンジニア集団として、右肩上がりの成長を遂げている。同社の代表兼CTOである小俣泰明氏、そしてゲーム業界で人材事業、ビジネス・マッチング、コミュニティサービスを手掛ける竹下和宏の対談を通じ、アルサーガパートナーズの人材育成方針、高い技術力を支える哲学をひもとく。

コンテンツ [表示]

  1. 1好奇心があれば必ず伸びる時代を問わず活躍できる技術者集団を目指して
  2. 2ミスを責めると挑戦を避けるようになる。ミスを否定しない人材育成
  3. 3技術力はいつの時代も需要がある。技術力に特化した集団を目指して
  4. 4ゲーミフィケーションの力でITサービスに変革をもたらしたい
  5. 4.1 〈ゲーム業界リレーインタビュー〉バックナンバー

竹下ゲームの開発、IPの創出とともに、ゲーミフィケーションの力で世の中のITサービスを変革したいという考えもあるのでしょうか。

小俣

そうですね。我々は、ゲームとは無関係の大手不動産会社、大手医療関係企業の案件も受託しています。そういった企業のサービスでも、ゲーミフィケーション要素があったほうが継続率が上がったり、サービスの接触頻度が上がったりします。そういったノウハウを提供することでゲーミフィケーションの真価を知っていただけますし、我々のような会社が生き残る道にもなるのではないかと思っています。

竹下数年後、アルサーガパートナーズがゲームを作るとしたら、どんなタイトルが考えられますか?

小俣ゲーム開発の基本は、運用なんですよね。定期的に改善しつづけないと、ユーザーは離れていってしまいます。運用をしっかりやっていくには、ある程度しっかり利益を生み出さないと成立しません。ですから、一定以上の売り上げが立ち、その費用で運営する人たちの給料をまかなえて、長く運営しつづけられる状況を作りたい。目指すところは、そこですね。

 ――一度、仕組みを作ってしまえば、例えば小俣さんが引退されてもゲームは続くということでしょうか。

小俣いえ、僕は手塚治虫先生を尊敬しているので、引退するのは死ぬ時だと思っています。やっぱり人間らしく生きるって、自分が必要とされている状況だと思っていて。僕らがゲームを作って生活費を稼げて、ユーザーも満足している状況を作りたい。その関係性が、ユーザーにとっても運営にとっても一番幸せだと思うんです。
スマホゲームは、運営とユーザーの戦いみたいなところがあるじゃないですか。そのせめぎ合いが楽しいゲームは面白いし、そこで経済圏も成り立ちます。そういう幸せな状況を作りたいんですよね。

竹下お話を聞けば聞くほど、アルサーガパートナーズはエンジニアにとって理想的な会社だなと思います。

小俣ITサービスもゲームも、ユーザーの心理を掴むというところでは大差ありませんよね。ゲームを作れる人は他のサービスも作れますし、サービスを作れる人はゲームを作れます。好奇心がある方にとっては、弊社の仕事はものすごく楽しいと思います。

 ――最後に、ゲーム業界を目指す方に向けてメッセージをお願いします。

小俣夢のある話もしましたが、やっぱりスマホゲーム業界の現状は厳しいのも事実です。業績が落ち込んでいる企業も多く、絵師さんもかつてのように引く手あまたではありません。ゲーム系専門学校を卒業しても、一般企業に就職するよう諭される人も多いでしょう。ですから「ゲーム業界は楽しいから、入ったほうがいいよ」と言いすぎるのも良くないと思っていて、今は、現状を正しく伝えることが重要だと思っています。

とはいえ、かつて就職氷河期だった時期に就職できなかった方がずっと頑張りつづけた結果、今は返り咲いているという現状もあります。ですから、たとえゲーム以外の仕事に就いても、そこにはゲームに必要な要素がちゃんとあるんだと意識して、そこで仕事をしつづけて機を待つという考え方もあるのではないかと思います。

竹下確かにそうですよね。ただ、今後もスマホゲームがなくなることはないでしょう。いずれチャンスが来るので、その時に下準備ができているかが重要です。幻想を抱かず、スキルを身につけておくのが良いのではないかと思います。うまく凌いで次のチャンスにつなげてほしいですね。

小俣そうですね。

竹下好奇心のある人材を一から育て、マネジメントによってスキルを高めるアルサーガパートナーズの理念に、我々も共感しました。人材事業を担う我々も、ぜひアルサーガパートナーズとともにゲーム業界に貢献できたらうれしいです。

アルサーガ パートナーズ株式会社 :https://www.arsaga.jp/

 株式会社コンフィデンス お問い合わせ窓口 :https://confidence-inc.jp/contact-public

recruit

 〈ゲーム業界リレーインタビュー〉バックナンバー

〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第1回 竹下和広(株式会社コンフィデンス 取締役) - ガメモのイメージ
〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第1回 竹下和広(株式会社コンフィデンス 取締役) - ガメモ
約30年にわたり、ゲーム業界でビジネスプロデュースをしてきた竹下和広。長年培ってきたネットワークを活かし、人材事業にとどまらず、ビジネス・マッチング、コミュニティサービスに乗り出した竹下が目指すゲーム業界の未来とは。
〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第2回 小俣泰明(アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長) - ガメモのイメージ
〈ゲーム業界リレーインタビュー〉第2回 小俣泰明(アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長) - ガメモ
2016年に設立されたアルサーガパートナーズは、「最高品質を最速で」をコンセプトにスマホアプリからディープラーニングまでIT領域全般を得意とする開発会社。技術力の高いエンジニア集団として、右肩上がりの成長を遂げている。同社の代表兼CTOである小俣泰明氏、そしてゲーム業界で人材事業、ビジネス・マッチング、コミュニティサービスを手掛ける竹下和宏の対談を通じ、アルサーガパートナーズの人材育成方針、高い技術力を支える哲学をひもとく。
<ゲーム業界リレーインタビュー>第3回スマホ ゲーム「感染x少女」クリエイティブインタビュー 猫口眠@囚人P - ガメモのイメージ
<ゲーム業界リレーインタビュー>第3回スマホ ゲーム「感染x少女」クリエイティブインタビュー 猫口眠@囚人P - ガメモ
2016年からスマートフォン版のサービスが開始された「感染×少女」(エイジ)。このゲームのクリエイティブディレクターとして活躍されているのが猫ロ眠@囚人P氏。ボカロPとしてニコニコ動画からデビューした氏が、なぜクリエイティブディレクターになったのか。その転機となった出会いのエピソードを中心に、猫ロ眠@囚人P氏のゲーム制作における想いや未来についてお聞きしました。
<ゲーム業界リレーインタビュー>第4回 コンフィデンスの協力を得てStarcaster Gamesが『Gladiux』 (日本名:剣闘士X)でグローバル・マーケットに進出~ - ガメモのイメージ
<ゲーム業界リレーインタビュー>第4回 コンフィデンスの協力を得てStarcaster Gamesが『Gladiux』 (日本名:剣闘士X)でグローバル・マーケットに進出~ - ガメモ
2019年12月に発表された新作『Gladiux(日本名:剣闘士X)』(アクワイア)。2020年の発売を目指して製作中のこのタイトルの開発を担当しているのがStarcaster Gamesです。 インディーズゲームスタジオとしてアメリカ、中国そして日本で活動をしているStarcaster Games のアダム・スターキャスターCEOに『Gladiux』の開発を行うにいたった経緯を尋ねました。
<ゲーム業界リレーインタビュー>第5回 500本のミニゲームで仕掛ける、小売業(飲食、アパレル等)オウンドメディア活性化の取り組み - ガメモのイメージ
<ゲーム業界リレーインタビュー>第5回 500本のミニゲームで仕掛ける、小売業(飲食、アパレル等)オウンドメディア活性化の取り組み - ガメモ
飲食やアパレルなどの小売業で顧客の獲得のために運営されているオウンドメディア。毎日のように発信されるの自社の情報を顧客に見てもらうため、割引クーポンやポイントサービスなど様々なサービスが試みられています。 こ顧客獲得のサービスに新しいアプローチとして500本のミニゲームを提供している合同会社ダイスコネクティングあべき正博代表にお話を伺いました。
ゲームクリエイターへの応募やゲーム業界ヘの転職ご相談はこちらまで

 

おすすめの記事

Recommended Articles
  • ゲーム企画の伝え方 〜より良い企画を作成するために抑えるべきポイント〜

    2024.02.13

  • 【完全版】ChatGPTを使いこなすための汎用プロンプト16選

    2024.03.22

  • ChatGPTを使ったゲーム企画書の書き方|すぐに使えるプロンプトと実例

    2024.03.22