【Switch/スイッチ】インディーズゲーム101選!面白くてハマるジャンル別のおすすめソフト

【Switch/スイッチ】インディーズゲーム101選!面白くてハマるジャンル別のおすすめソフト

【Switch/スイッチ】インディーズゲーム101選!面白くてハマるジャンル別のおすすめソフト

Switchでインディーズゲームをお探しの方はぜひご覧ください。本記事では、巨大なSwitchのインディゲーム市場の中から、特別おもしろい特徴があるゲームを101作品ご紹介します。インディーズゲームの名作ぞろいで、興味をそそるタイトルが見つかるはずです。

コンテンツ [表示]

  1. 1インディーズゲームとは
  2. 2Switchで遊べるインディーズゲーム【アクション編】
  3. 2.1マインクラフト
  4. 2.2テラリア
  5. 2.3SANABI
  6. 2.4Touhou Luna Nights
  7. 2.5HADES
  8. 2.6Risk of Rain Returns
  9. 2.7神巫女‐カミコ‐
  10. 2.8常世ノ塔
  11. 2.9溶鉄のマルフーシャ
  12. 2.10Vampire Survivors
  13. 2.11Cuphead
  14. 2.12Sifu
  15. 2.13ハードコア・メカ
  16. 2.14Ori and the Will of the Wisps
  17. 2.15Gleamlight(グリムライト)
  18. 2.16Jump King
  19. 2.17Hollow Knight (ホロウナイト)
  20. 2.18Celeste
  21. 2.19犬 犬(PHOGS!)
  22. 2.20Aegis Defenders
  23. 2.21Mr. Shifty
  24. 2.22Downwell
  25. 2.23カニノケンカ -Fight Crab-
  26. 2.24ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
  27. 2.25そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース
  28. 3Switchで遊べるインディーズゲーム【RPG編】
  29. 3.1UNDERTALE
  30. 3.2OMORI
  31. 3.3メグとばけもの
  32. 3.4Sea of Stars
  33. 3.5Potion Permit
  34. 3.6LISA: The Definitive Edition
  35. 3.7恐怖の世界
  36. 3.8A Short Hike
  37. 3.9東方シンセカイ
  38. 3.10チルドレン・オブ・モルタ ~家族の絆の物語~
  39. 3.11Loop Hero
  40. 3.12CrossCode
  41. 3.13ARTIFACT ADVENTURE 外伝 DX
  42. 3.14アンエピック
  43. 3.15キャットクエスト
  44. 3.16ゴルフストーリー
  45. 4Switchで遊べるインディーズゲーム【パズル編】
  46. 4.1スイカゲーム
  47. 4.2Storyteller
  48. 4.3Good Job!
  49. 4.4A Little to the Left
  50. 4.5さかだちの街
  51. 4.6GRIS
  52. 4.7ミスト探偵
  53. 4.8Unpacking アンパッキング
  54. 4.9Gorogoa
  55. 4.10ヒューマン・リソース・マシーン
  56. 4.11Baba Is You
  57. 4.12It's a Wrap!
  58. 4.13Carto
  59. 5Switchで遊べるインディーズゲーム【謎解き編】
  60. 5.1アンリアルライフ
  61. 5.28番出口
  62. 5.3グノーシア
  63. 5.4紙謎 未来からの想いで
  64. 5.5Return of the Obra Dinn
  65. 6Switchで遊べるインディーズゲーム【マルチプレイ編】
  66. 6.1Among Us
  67. 6.2闇鍋人狼
  68. 6.3Gang Beasts
  69. 6.4ロロロロ
  70. 6.5KarmaZoo
  71. 6.6PICO PARK
  72. 6.7Overcooked® 2 - オーバークック2
  73. 6.8SYNAPTIC DRIVE
  74. 6.9Spiritfarer®
  75. 6.10The Survivalists
  76. 6.11It Takes Two
  77. 6.12違う冬のぼくら
  78. 6.13GIGABASH
  79. 6.14古銭プッシャーフレンズ弐
  80. 7Switchで遊べるインディーズゲーム【シミュレーションゲーム】
  81. 7.1天穂のサクナヒメ
  82. 7.2ミネコのナイトマーケット
  83. 7.3Stardew Valley
  84. 7.4パスパルトゥー2:あるアーティストのキセキ
  85. 7.5アイドルマネージャー
  86. 7.6クッキングシミュレーター
  87. 7.7焼肉シミュレーター
  88. 7.8泥棒シミュレーター
  89. 7.9PowerWash Simulator
  90. 8Switchで遊べるインディーズゲーム【カードゲーム編】
  91. 8.1Inscryption
  92. 8.2Dungeon Drafters
  93. 8.3Slay the Spire
  94. 8.4Alina of the Arena
  95. 9Switchで遊べるインディーズゲーム【その他】
  96. 9.1ドキドキ文芸部プラス!
  97. 9.2薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~
  98. 9.3The Longing (ザ・ロンギング)
  99. 9.4Aka
  100. 9.5Sky 星を紡ぐ子どもたち
  101. 9.6ABZÛ (アブズ)
  102. 9.7Road 96: Mile 0
  103. 9.8Dicey Dungeons
  104. 9.9VA-11 Hall-A ヴァルハラ
  105. 9.10コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
  106. 9.11Florence
  107. 9.12NEEDY GIRL OVERDOSE
  108. 9.13DREDGE
  109. 9.14DEEMO
  110. 9.15Sayonara Wild Hearts(さよならワイルドハーツ)
  111. 10まとめ

舞台は海底、普段は見ることができない美しい水中風景を楽しめるダイビングアドベンチャーゲームです。道中には様々な海洋生物が泳いでおり、彼らと共に門を開けるためのパズルを解読し、次のエリアへ進んでいきます。

美しい情景と、海中ならではの音楽のマッチングが良い点もさることながら、泳いでいる魚群を使ったカメラワークが最適化されています。

戦闘などの爽快感のあるアクションや、ストーリーなどはないですが、ただゆったりと海底の魅力を満喫できる秀逸な逸品です。

販売元 505 Games
発売日 2020年2月27日
対象年齢 全年齢
プレイ人数 1人

「ABZÛ (アブズ)」販売ページ

Road 96: Mile 0

2021年に発売された「Rord 96」というゲームの前日譚となる作品です。基本的には3Dのアクションアドベンチャーゲームで物語をすすめていきますが、ところどころでリズムゲームなどのミニゲームが挟まれます。

非常に社会的なストーリーを多聞に含んだ作品となっており、階級社会・貧富の差・独裁国家などのシリアスなストーリーが繰り広げられます。選択肢により感情に変化が生まれ、ストーリーやエンディングに変化が生まれていく奥深いゲームです。
 

販売元 PLAION
発売日 2023年4月4日
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 1人

「Road 96: Mile 0」販売ページ

Dicey Dungeons

6人の異なる能力を持つキャラクターを操作し、サイコロの出目を使ってダンジョンを攻略してく、革新的なデッキ構成型バトルゲームです。

敵との対戦でサイコロの出目を使用するのですが、使用する出目によって効果が違ってきます。今「1」を使用すべきか、後で使うべきかを考えながらプレイする戦略性がとてもおもしろいゲームです。

敵に合ったキャラクターの戦い方とデッキ構成で、最強ボス「レディラック」の討伐を目指しましょう。

販売元 Distractionware
発売日 2020年12月16日
対象年齢 全年齢
プレイ人数 1人

「Dicey Dungeons」販売ページ

VA-11 Hall-A ヴァルハラ

西暦207X年のグリッチシティというサイバーパンクの都市にあるBAR「VA-11 Hall-A」に勤めるバーテンダーのジルとして働き、お客にカクテルを提供するテキストアドベンチャーです。

世間話や悩みの相談などを受けながら、提供したカクテルの代金を貰って、家賃を支払ったり部屋の模様替えなどをしながら日付が進んでいきます。

主人公のジルを含めて非常に個性的なキャラクター達と会話を積み重ねながら、世界観にのめり込んでいき、ストーリーにはまり込める作品です。17歳以上対象とあるように、大人の会話や下世話な話なども含みますが、それぞれが味のある人間的な魅力にあふれているのが特徴です。

販売元 PLAYISM
発売日 2019年5月30日
対象年齢 17歳以上
プレイ人数 1人

「VA-11 Hall-A ヴァルハラ」販売ページ

コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ

さまざまな種族が入り乱れて暮らす別次元の地球のシアトルで、コーヒー屋の店主となって客と交流するテキストアドベンチャーゲーム「コーヒートーク」の続編です。前作も同様にSwitchで販売されています。

さまざまな登場人物の悩みをカウンター越しに聞きながら、注文された飲み物を淹れる、間違ったものを出したりすると対応が変わったりするマルチエンディング方式です。

キャラクターごとに抱えている問題が、社会的な問題に結びついていたり、ストーリーを読み進めながら世界観も理解できていきます。個性的な客も、各々のキャラクターを知っていくごとにどんどん好きになっていくため、是非、前作から通して楽しんでいただきたい作品です。

販売元 コーラス・ワールドワイド
発売日 2023年4月20日
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 1人

「コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ」販売ページ

Florence

主人公のフローレンス・ヨーは、仕事や睡眠、SNSで時間をつぶすという、繰り返しの人生に退屈している25歳です。そんな彼女ですが、ある日チェロの演奏家クリシュと出会います。

本作は、彼との出会いで世界観が大きく変わっていく様子を、絵本のような画面を操作して体験できるゲームです。

恋人同士のあるあるや、ときめく瞬間、葛藤をリアルに味わうことができる本作。知らず知らずのうちに、主人公に感情移入してしまうことでしょう。

販売元 Annapurna Interactive
発売日 2020年2月13日
対象年齢 12才以上
プレイ人数 1人

「Florence」販売ページ

NEEDY GIRL OVERDOSE

人気配信者「あめちゃん」の表と裏の顔を見ながらプロデュースしていく、育成シミュレーションのようなアドベンチャーゲームです。

対象年齢も17歳以上とあるように、あめちゃんはメンヘラで精神的につらい描写があるサイコホラーですが、アイドルの裏の顔という人間らしさの毒が面白いゲームです。ドット絵の可愛らしいグラフィックと音楽ともマッチしています。

販売元 WSS playground
発売日 2022年10月27日
対象年齢 17歳以上
プレイ人数 1人

「NEEDY GIRL OVERDOSE」販売ページ

DREDGE

暗い海で不気味な魚の漁をする、一風変わった釣りゲームです。ゲーム性はシンプルで魚を釣って、売って、船を強化するというルーティンですが、クトゥルフ神話のような冒涜的な不気味さがあり独特な魅力を持った作品となっています。

漁をすると時間が経過し、夜になると深海の謎の化け物に船が襲われます。視界が開けているのに何も見えない、どこに何がいるのかわからない、自分が今どこにいるのか見失ってしまうという海の怖さを身をもって味わうことができるホラーゲームでもあります。

販売元 Team17
発売日 2023年3月30日
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 1人

「DREDGE」販売ページ

DEEMO

次のページ

まとめ

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24