【Switch/スイッチ】インディーズゲーム101選!面白くてハマるジャンル別のおすすめソフト

【Switch/スイッチ】インディーズゲーム101選!面白くてハマるジャンル別のおすすめソフト

【Switch/スイッチ】インディーズゲーム101選!面白くてハマるジャンル別のおすすめソフト

Switchでインディーズゲームをお探しの方はぜひご覧ください。本記事では、巨大なSwitchのインディゲーム市場の中から、特別おもしろい特徴があるゲームを101作品ご紹介します。インディーズゲームの名作ぞろいで、興味をそそるタイトルが見つかるはずです。

コンテンツ [表示]

  1. 1インディーズゲームとは
  2. 2Switchで遊べるインディーズゲーム【アクション編】
  3. 2.1マインクラフト
  4. 2.2テラリア
  5. 2.3SANABI
  6. 2.4Touhou Luna Nights
  7. 2.5HADES
  8. 2.6Risk of Rain Returns
  9. 2.7神巫女‐カミコ‐
  10. 2.8常世ノ塔
  11. 2.9溶鉄のマルフーシャ
  12. 2.10Vampire Survivors
  13. 2.11Cuphead
  14. 2.12Sifu
  15. 2.13ハードコア・メカ
  16. 2.14Ori and the Will of the Wisps
  17. 2.15Gleamlight(グリムライト)
  18. 2.16Jump King
  19. 2.17Hollow Knight (ホロウナイト)
  20. 2.18Celeste
  21. 2.19犬 犬(PHOGS!)
  22. 2.20Aegis Defenders
  23. 2.21Mr. Shifty
  24. 2.22Downwell
  25. 2.23カニノケンカ -Fight Crab-
  26. 2.24ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
  27. 2.25そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース
  28. 3Switchで遊べるインディーズゲーム【RPG編】
  29. 3.1UNDERTALE
  30. 3.2OMORI
  31. 3.3メグとばけもの
  32. 3.4Sea of Stars
  33. 3.5Potion Permit
  34. 3.6LISA: The Definitive Edition
  35. 3.7恐怖の世界
  36. 3.8A Short Hike
  37. 3.9東方シンセカイ
  38. 3.10チルドレン・オブ・モルタ ~家族の絆の物語~
  39. 3.11Loop Hero
  40. 3.12CrossCode
  41. 3.13ARTIFACT ADVENTURE 外伝 DX
  42. 3.14アンエピック
  43. 3.15キャットクエスト
  44. 3.16ゴルフストーリー
  45. 4Switchで遊べるインディーズゲーム【パズル編】
  46. 4.1スイカゲーム
  47. 4.2Storyteller
  48. 4.3Good Job!
  49. 4.4A Little to the Left
  50. 4.5さかだちの街
  51. 4.6GRIS
  52. 4.7ミスト探偵
  53. 4.8Unpacking アンパッキング
  54. 4.9Gorogoa
  55. 4.10ヒューマン・リソース・マシーン
  56. 4.11Baba Is You
  57. 4.12It's a Wrap!
  58. 4.13Carto
  59. 5Switchで遊べるインディーズゲーム【謎解き編】
  60. 5.1アンリアルライフ
  61. 5.28番出口
  62. 5.3グノーシア
  63. 5.4紙謎 未来からの想いで
  64. 5.5Return of the Obra Dinn
  65. 6Switchで遊べるインディーズゲーム【マルチプレイ編】
  66. 6.1Among Us
  67. 6.2闇鍋人狼
  68. 6.3Gang Beasts
  69. 6.4ロロロロ
  70. 6.5KarmaZoo
  71. 6.6PICO PARK
  72. 6.7Overcooked® 2 - オーバークック2
  73. 6.8SYNAPTIC DRIVE
  74. 6.9Spiritfarer®
  75. 6.10The Survivalists
  76. 6.11It Takes Two
  77. 6.12違う冬のぼくら
  78. 6.13GIGABASH
  79. 6.14古銭プッシャーフレンズ弐
  80. 7Switchで遊べるインディーズゲーム【シミュレーションゲーム】
  81. 7.1天穂のサクナヒメ
  82. 7.2ミネコのナイトマーケット
  83. 7.3Stardew Valley
  84. 7.4パスパルトゥー2:あるアーティストのキセキ
  85. 7.5アイドルマネージャー
  86. 7.6クッキングシミュレーター
  87. 7.7焼肉シミュレーター
  88. 7.8泥棒シミュレーター
  89. 7.9PowerWash Simulator
  90. 8Switchで遊べるインディーズゲーム【カードゲーム編】
  91. 8.1Inscryption
  92. 8.2Dungeon Drafters
  93. 8.3Slay the Spire
  94. 8.4Alina of the Arena
  95. 9Switchで遊べるインディーズゲーム【その他】
  96. 9.1ドキドキ文芸部プラス!
  97. 9.2薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~
  98. 9.3The Longing (ザ・ロンギング)
  99. 9.4Aka
  100. 9.5Sky 星を紡ぐ子どもたち
  101. 9.6ABZÛ (アブズ)
  102. 9.7Road 96: Mile 0
  103. 9.8Dicey Dungeons
  104. 9.9VA-11 Hall-A ヴァルハラ
  105. 9.10コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
  106. 9.11Florence
  107. 9.12NEEDY GIRL OVERDOSE
  108. 9.13DREDGE
  109. 9.14DEEMO
  110. 9.15Sayonara Wild Hearts(さよならワイルドハーツ)
  111. 10まとめ

販売元 Humble Games
発売日 2020年10月27日
対象年齢 全年齢
プレイ人数 1人

「Carto」販売ページ

Switchで遊べるインディーズゲーム【謎解き編】

虫眼鏡をもつピクトグラム

推理・探偵ものや脱出ゲームなどの謎解きは、アクション要素が少なく頭を使うゲームとして、根強い人気を誇るジャンルです。昨今では、現実で遊ぶレクリエーションとしての謎解きブームも到来しています。

Switchのインディーズゲームにも、様々なパターンの謎解きゲームあります、その中でも注目の5作品をご紹介します。

アンリアルライフ

記憶喪失の少女が話す信号機と会話をしながら、青い色使いが幻想的な世界で記憶を探る旅をする謎解きアドベンチャゲームです。

2Dの横スクロール移動で、謎解きにタイミングを求められますが難しいアクションはありません。さわった物の記憶を読む能力を使いながら、過去と現在の違いを探してそこからヒントを得て先に進んでいきます。

登場するキャラクターも個性的で、青い夜の舞台なのに不思議と怖いと思わされることがありません。ピクセルで表現されているのにもかかわらず繊細なグラフィックで描かれる不思議な世界観に引き込まれる作品です。

販売元 room6
発売日 2020年5月14日
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 1人

「アンリアルライフ」販売ページ

8番出口

3Dの間違い探しをしながら進む脱出ゲームです。プレイヤーは無限に続く地下鉄の通路に迷い込んでしまい、案内には「異変が無ければ進み、異変があれば引き返し、8番出口から外に出ろ。」と書いてあります。

通常の間違い探しとは違って、2枚の画像を見比べるのではなく、正しい風景を記憶しておいて、そのままなら〇、違っている部分があったら✕という形のゲームです。異変はかなりの数が用意されており、なおかつ連続で8回正解しなければなりません。間違えると0からの再スタートとなるのが緊張感を引き立たせています。

シンプルでわかりやすいインディーズらしいゲームですが、ゲームシステムとゲーム実況との相性が非常に良いためかSNSなどで話題となり、多くの類似作品が後続で生み出されることになるほど人気になった作品です。

販売元 PLAYISM
発売日 2024年4月17日
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 1人

「8番出口」販売ページ

グノーシア

SFの世界を舞台に、宇宙船内で人に化ける未知の怪物グノーシアを探し出すため、話し合いを重ねて推理していくという形の人狼ゲーム的なテキストアドベンチャーです。

何回もループする作品で、毎回どのキャラクターがグノーシアであるのかは決まっていません、前回は仲間だったキャラクターが敵である可能性もあり、同じキャラクターのさまざまな一面を見て感情移入していきながら、ストーリーを進めていきます。

人狼ゲーム的な推理を必要としますが、本家人狼ゲームとは違い完全に1人用のゲームとなっています。ストーリーとの兼ね合いもあり、人狼ゲームとは別の形をした推理ゲームとしての面白さがある作品です。

販売元 プチデポット
発売日 2020年4月30日
対象年齢 12才以上
プレイ人数 1人

紙謎 未来からの想いで

主人公トキオは、ある日1通の手紙を手にします。そこには古い写真が入っていたのですが、映っている少女の記憶がどうしても思い出せません。彼女との記憶を取り戻すため、トキオの意識の中にある謎を解いていくというストーリーの謎解きです。

紙を使用した謎解きゲーム。プレイヤーは画面に表示される謎を、公式サイトから印刷した、実際の紙を使用して解いていくという、今までにない斬新さを誇るゲームです。
 

販売元 ディライトワークス
発売日 2019年11月28日
対象年齢 全年齢
プレイ人数 1人

「紙謎 未来からの想いで」販売ページ

Return of the Obra Dinn

1807年ファルマス港にある1隻の船が姿を現します。しかしそれは、5年前に喜望峰に向けて出発し、そして消息不明となった「オブラ・ディン号」でした。

プレイヤーは東インド会社の保険調査官となり、死の瞬間の光景を見ることのできる時計を使って、生存者0で帰還したその船の謎を解いていく3D探索の謎解きゲームです。新聞のようなモノクロだけで表現されたレトロな空気感があります。

過去にさかのぼり、船の至るところで発生した事件を紐解いてきましょう。それが全て結びついた時、5年間に起きたオブラ・ディン号の驚愕の真実を知ることとなります。

販売元 3909
発売日 2019年10月18日
対象年齢 17才以上
プレイ人数 1人

「Return of the Obra Dinn」販売ページ

Switchで遊べるインディーズゲーム【マルチプレイ編】

肩を組むピクトグラム

インディーズゲームは、1人用のゲームが多いですが、2人以上のマルチプレイで遊べるタイトルもおもちろんあります。中には2人プレイ専用のゲームや、協力することが必須の独特のゲームシステムやプレイ感のものもあり、友達や家族と一緒に楽しめるものも多いです。

Switchで販売されているインディーズゲームで、フレンドと遊ぶと更に楽しめるマルチプレイがメインの14作品をご紹介します。

Among Us

カジュアルなシステムとちょっと気の抜けるキャラクターで、ゲーム実況やSNSで人気の人狼系パーティーゲームです。宇宙船のクルーメイト(乗組員)と、インポスター(詐欺師)側に分かれて相手を排除しあうことから、「宇宙人狼」とも呼ばれています。

インポスターは直接クルーメイトをキルすることができます。クルーメイトはその現場を目撃したり残った死体から誰が犯人なのかを推理して、投票により船外に追放することができます。クルーメイトの数はインポスターより圧倒的な多数となっており、クルーメイト側は全てのインポスターを追放、インポスター側はクルーメイトより多数になることが勝利条件です。

人狼ゲームのルールを簡略化してわかりやすく、また役割のなかった人にもミニゲームなどのゲーム性を追加したことで、初心者にも楽しみやすいゲームとなっています。

販売元 Innersloth
発売日 2020年12月16日
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 4~15人

「Among Us」販売ページ

闇鍋人狼

ファンタジー世界の鍋料理やで、協力しておいしい鍋をつくることを目指す店員側と、禁止食材を入れてお鍋を台無しにするスパイ側で対戦する、異色の人狼系ゲームです。

鍋の食材を集めるパートで、食材を集める代わりに情報屋という場所に行くことができます。情報屋では、禁止食材や前に誰が何を入れたのかを教えてくれるので、これを場所を活用して、スパイを探します。

4人まで遊べるパーティーゲームですが、特徴的なのがNPCを使用して1人でも遊べます。ストーリーモードも、きちんと作りこまれおり完成度が高いです。また、対戦で使用するNPCは各種の設定をすることができ、好きなセリフや食材を自由に決めることができるのが面白いところです。

次のページ

Gang Beasts

おすすめの記事

Recommended Articles
  • 世界が注目するSwitch 2、進化した性能と発売情報

    2025.04.23

  • Switch2 マイニンテンドーストア抽選応募、日本だけで約220万人

    2025.04.24

  • Nintendo Switch 2 マイニンテンドーストアが外れてもまだ狙える!

    2025.04.24